荒川区東日暮里にある「居酒屋ゔぃゔぃ庵」にランチを食べに行ってみました。居酒屋さんから魚屋さんになったと思っていたのですが、先日向かい側にあるスーパーで買い物をした時にまた居酒屋さんに復帰していることに気が付きました。今
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
荒川区東日暮里にある「居酒屋ゔぃゔぃ庵」にランチを食べに行ってみました。居酒屋さんから魚屋さんになったと思っていたのですが、先日向かい側にあるスーパーで買い物をした時にまた居酒屋さんに復帰していることに気が付きました。今
続きを読むグーグルマップを眺めていたら荒川区荒川4丁目に沖縄料理の「がじゅまる」というお店があることに気が付きました。最近沖縄料理も好きなので、1月18日に訪問してみました。しかし、残念ながら予約でいっぱいとのこと。ものすごく人気
続きを読む久々に荒川区西尾久にある町中華の「清華園」に行ってきました。以前はらーめんと餃子を食べたので、今回はカレーライスかドライカレーを食べようと思っていました。しかし、壁面に辛いラーメンを特集した掲示があったので、この日はスタ
続きを読む荒川区東尾久の尾久本町通りを通った時におしゃれな建物ができていることに気が付きました。こちら。 地図で場所の確認をしてみましょう。 尾久橋通りから尾久本町通りをおぐぎんざ商店街やはっぴーもる熊野前商店街方面にちょっと入っ
続きを読む日暮里駅前にある「六文そば 日暮里一号店」で朝ごはんを食べてきました。朝早くから営業している立ち食いそば屋さんです。かけそばとカレーライスで満腹になってきたのでレポートします。 六文そば 日暮里一号店の場所 まずはお店の
続きを読む久々に荒川区西尾久にあるケーキ工場の直売所でケーキを買おうと思って訪問してみたら、何と閉店していました。 まずは地図で場所の確認をしてみましょう。 都電荒川線の荒川車庫前停留場から徒歩4分くらいの場所です。ここにはア・ラ
続きを読む荒川区東尾久に大正7年創業の「金生庵」があります。老舗のお蕎麦屋さんです。その店頭に「今日のおすすめセット!」の案内がいつも出ていて、おそばと丼ものなどの組み合わせのお得なセットの内容が紹介されています。お店の前を通る度
続きを読む2023年12月に「おかみの手料理 正木」が閉店となりました。→三河島駅前にある「おかみの手料理 正木」が閉店へ | 荒川区のはなし その跡地に早くも次のお店が決まったようです。 まずは場所の確認をしてみましょう。こちら
続きを読む2024年1月の「荒川区のはなし」の月間アクセス数は約32万でした。新年のスタートととしてはやや厳しい数字ではありましたが、1日平均1万PVという最低ラインは何とかクリアすることができました。 それでは1月の人気記事ベス
続きを読む2月3日(土)、荒川区西尾久に「肉処 あっぱれ」がオープンします。 まずは場所を地図で確認してみましょう。 都電荒川線の荒川車庫前停留場と荒川遊園地前停留場のほぼ中間点の都電通り沿いです。近くにはくつろぎ空間 ちひろ、麺
続きを読む荒川区東日暮里にある「蕎麦切り 艶」に行ってきました。以前の訪問時にはお蕎麦を食べて、それがすごく美味しかった記憶があります。今回はお蕎麦以外のものも食べてみようと思い、カレー南ばんうどんを食べたのでレポートします。 蕎
続きを読む今回は「荒川区のはなし」ではなく「北区のはなし」です。 読者の方から新しいお店がオープンするという情報をいただき、さっそく確認してきました。2月1日(木)、北区田端新町3丁目に「麺屋らぶ」がオープンします!まずは場所の確
続きを読む2018年6月に「虎髭 町屋店」で500円のランチを食べました。→虎髭 町屋店の虎髭ランチはラーメンと半チャーハンで500円!コスパ抜群でお腹いっぱい食べられます | 荒川区のはなし この時はラーメンと半チャーハンでした
続きを読む久々に焼肉が食べたいと思い、西日暮里駅の近くにある「焼肉 次男坊」に行ってみました。今回はランチでの利用です。美味しそうなメニューが並ぶ中から中落カルビ定食の肉盛を食べてみましたのでレポートします。 焼肉 次男坊の場所
続きを読む荒川区内には筆者が把握している限りで3つの「三好弥」があります。東日暮里に2店舗、東尾久に1店舗です。今回はそんな3つの「三好弥」についてのお話です。 下町の小さなレストラン 三好弥 まずは荒川区東日暮里4丁目にある「下
続きを読む