荒川区東尾久にある人気の町中華「中華飯店 一番」に久々に行ってきました。これまで何度も食べに行ったことがありますが、今回もまた激しく印象に残るものを食べることができましたのでレポートします。 中華飯店 一番の場所 まずは
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
荒川区東尾久にある人気の町中華「中華飯店 一番」に久々に行ってきました。これまで何度も食べに行ったことがありますが、今回もまた激しく印象に残るものを食べることができましたのでレポートします。 中華飯店 一番の場所 まずは
続きを読む荒川区西日暮里の冠新道にあった「元来軒」が閉店したのは2023年7月のことでした。→西日暮里の冠新道にある町中華「元来軒」が閉店 54年の歴史に幕 | 荒川区のはなし 54年という長い歴史があるお店でした。筆者もこちらで
続きを読むとある日の午後、荒川区南千住をブラブラした時に久々に浪花家に立ち寄ってみました。もちろん目的はたいやきです。と言うよりも、ここはたいやきのみを販売しているお店ですよね。以前と変わらず天然物の美味しいたいやきだったのでレポ
続きを読む先日、鶯谷駅前に「ドン・キホーテ」がオープンする旨をお伝えしました。→荒川区内からでもアクセスしやすい場所に「ドン・キホーテ 鶯谷店」がオープンへ | 荒川区のはなし 3月2日の段階ではまだ店舗外観は工事中でしたが、4月
続きを読む以前、日暮里に「別府塩ホルモン」がオープンする旨をお伝えしました。→4月前半、日暮里駅近くの尾久橋通り沿いに「大分名物 別府塩ホルモン」がオープンへ | 荒川区のはなし 先日お店の前を通りかかったらランチの営業を開始して
続きを読む先日、三河島駅の近くに謎のお店がオープンしそうだとお伝えしました。→三河島駅から徒歩2分の場所に謎のお店が4月下旬にオープンへ 飲み屋さんだろうなと予想していたのですが、正しくはラーメン屋さんだったのでレポートします。
続きを読む2024年2月、三河島駅前に「ミカワシマバル スズナリ」がオープンしました。→三河島駅前に「ミカワシマバル スズナリ」がオープンへ | 荒川区のはなし きっと夜の営業だけなんだろうなと思っていたら、ランチもやっていました
続きを読む日暮里駅の近くに新しいお店が誕生しそうです。 まずはお店の場所を確認してみましょう。こちらの地図をご覧ください。 日暮里駅から鶯谷駅方面に抜ける道沿いです。尾久橋通りよりも1本線路の近くの道で、駅から徒歩2分くらいです。
続きを読む道灌山通り沿いにメニュー豊富な定食屋さんがあるという評判を聞いてさっそく訪問してみました。「さくら食堂」です。文京区千駄木にあるお店です。この日はまぐろ刺身定食を食べてみたのでレポートします。 さくら食堂の場所 まずはお
続きを読む町屋駅前一等地にある小さな建物が解体されていました。 筆者が気がついたのは2024年4月9日のことです。ここ最近は建物の前面に広告が掲示されているだけで、何かお店が営業しているというわけではありませんでした。こんな狭い五
続きを読む2024年4月25日(木)、荒川区南千住に「tea and scone RF CAFE」がオープンします! まずはお店の場所を地図で確認してみましょう。 都電荒川線の荒川一中前停留場から徒歩1分、三ノ輪橋停留場から徒歩3
続きを読む尾久の原公園に巨大な鳥の巣がありました! スマホの長さを計測するアプリを使ってみたところ、約1mもありました。いったいどんな鳥がこの巣を作ったのでしょうか。 木や柵と比べてみるとその大きさがよくわかると思います。 そうそ
続きを読む「ジョナサン 東尾久店」は3月16日をもって閉店となりました。→「ジョナサン 東尾久店」が3月16日をもって閉店へ 荒川区内のジョナサンは残り1店舗のみ | 荒川区のはなし その跡地は同じすかいらーくグループの「じゅうじ
続きを読む南千住に「黒丸カレー 南千住店」がオープンします。 まずはお店の場所を地図で確認してみましょう。 都電荒川線の三ノ輪橋停留場から徒歩2分くらいです。ジョイフル三の輪商店街から瑞光小学校方面に少し進んだところです。 店舗外
続きを読む魚をがっつり食べたくなったので向かったのは、三河島駅のすぐ近くにある「大和水産」です。以前こちらでネギトロと中トロ丼を食べたことがあります。今回は1270円の中トロ丼を食べてみました。ひたすら中トロが続くのですが、これが
続きを読む