熊野前付近のグーグルマップを眺めていたら見慣れない店名がありました。「フォーAki」です。 まずはお店の場所を地図で確認してみましょう。 都電荒川線の熊野前停留場及び日暮里・舎人ライナーの熊野前駅からすぐのところです。都
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
熊野前付近のグーグルマップを眺めていたら見慣れない店名がありました。「フォーAki」です。 まずはお店の場所を地図で確認してみましょう。 都電荒川線の熊野前停留場及び日暮里・舎人ライナーの熊野前駅からすぐのところです。都
続きを読む三河島駅の近くに荒川なかまち通り商店街があります。その中に中華料理の「東臨閣」があるわけですが、しばらく休業していました。先日、その前を通りかかってみたら営業している様子が目に入ってきました。さっそくランチを食べてきたの
続きを読む先日、町屋駅の近くにフィットネスジムがオープンする旨をお伝えしました。→町屋駅の近くに24時間営業のフィットネスジム「FIT PLACE24 町屋店」がオープンへ | 荒川区のはなし その具体的なオープン日がわかったので
続きを読む「餃子は一龍 町屋駅前店」が「町屋一丁目店」に移転して生まれ変わってから約2年。→昭和22年創業の「餃子は一龍」 7月26日(火)に「町屋一丁目店」がグランドオープン 先日初めて店内で飲食してきました。テイクアウトは11
続きを読む3月6日に町屋駅の近くにある「福のから 町屋店」の前を通りかかったら、何かいつもと雰囲気が異なっていました。お店の中が空っぽだったのです。 いつもならばたくさんのお惣菜が並んでいるカウンターの中に何もありません。 よくよ
続きを読む久々に日暮里にある超人気店に行ってきました。「麺処ぶらり」です。お昼時には行列ができるお店ですが、この日は雨の中、開店時間の11:30過ぎに訪問したら余裕で座ることができました。今回は鶏白湯つけめん 玉子入りを食べてみた
続きを読むこれまで何度か荒川区町屋にある「中華ランラン」に食べに行っています。今回久々に訪問してみたわけですが、メニュー表にある気になる商品を注文してみました。シアトルです。町中華のメニューなのに意味がわかりませんよね。果たしてど
続きを読む以前荒川区町屋の極狭物件について紹介しました。→町屋にある極狭物件がテナント募集中 | 荒川区のはなし 以前はオリジナルTシャツなどのお店でしたが、筆者が確認した限りでは2023年12月にはテナント募集となっていました。
続きを読む町屋のドン・キホーテが閉店したのは2023年9月4日のことです。→町屋のドン・キホーテ、ダイソー、ゲオ、ガストが閉店へ | 荒川区のはなし これにより、荒川区内のドン・キホーテの店舗は消滅しました。しかし、ついに鶯谷駅の
続きを読む2024年2月の荒川区のはなしの月間アクセス数は約28万でした。1日1万の平均を下回ってしまいました。特に下旬はとても厳しい数字となっていて、3月に回復するとは思えません。3月は予算を縮小しつつも、何とかして皆さんに興味
続きを読む荒川区町屋にこれからどんなお店が入るのか楽しみな建物が完成していました。こちらが外観です。 3階建ての建物です。場所がこちら。 尾久の原防災通りと都電通りの交差点から尾久の原防災通りを尾久の原公園方面に少し進んだところで
続きを読む荒川区のはなしの中の人は2022年には荒川区内で延べ301店舗訪問しました。2023年は延べ343店舗でした。たくさんの店舗を訪問していますが、まだまだ未訪問なお店もあります。中には訪問することなく閉店してしまったお店も
続きを読む荒川区西尾久でランチを食べた帰り道に都電通りを通ったら、みごとな桜が咲いているのが目に入ってきました。 この桜の木があるのは寳蔵院の地蔵山墓地です。地図で場所を確認してみましょう。 都電荒川線の宮ノ前停留場と小台停留場の
続きを読む久々に荒川区東日暮里にある町中華の「美寿治」に行ってきました。前回の訪問時にはラーメンとギョーザのセットを食べました。今回は荒川しいたけラーメンがものすごく気になったので注文してみました。これが絶品だったのでレポートしま
続きを読む「ジョナサン 東尾久店」の前を通りかかったところ、お店の前にのぼりが数本出ていました。なにかキャンペーンをやっているのかと思いきや、何と閉店のお知らせでした。 まずはお店の場所を地図で確認してみましょう。 都電荒川線の宮
続きを読む