新型コロナウイルス感染症の拡大により、店舗や公共の施設などでは入り口付近にアルコール消毒をする場所を設置しています。感染対策として今やどこでもやっていることと思います。しかし、石鹸で手洗いした方がよりしっかりした対策にな
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
新型コロナウイルス感染症の拡大により、店舗や公共の施設などでは入り口付近にアルコール消毒をする場所を設置しています。感染対策として今やどこでもやっていることと思います。しかし、石鹸で手洗いした方がよりしっかりした対策にな
続きを読むそろそろ荒川区内にあるスーパーでもハロウィン特集が始まりました。子供のためにお菓子などを用意する家庭も多いことと思います。筆者の家にももうすぐ4歳になる子供がいるのでさっそくハロウィンバージョンのお菓子を購入してきました
続きを読む新型コロナウイルス感染症の拡大でなかなか遠くに遊びに行くことができません。そこで近場で他者とほとんど接触せずにできる遊びを紹介したいと思います。それが国旗探しです。オリンピックとパラリンピックで世界中の国に興味を持ち始め
続きを読む9月も中旬に入ってきて、町中ではハロウィンの飾りつけを見ることができるようになってきました。ファミリーマート 荒川六丁目店では店内がハロウィン一色になっていましたよ。 外から見ると普通のファミマなのですが、一歩店内に入る
続きを読む2021年9月11日(土)、荒川区荒川5丁目の尾竹橋通り沿いにラスポテト専門店「Ras Friet(ラスフリット)がオープンしました。おそらく荒川区内では初めてのラスポテト専門店だと思います。運良く、筆者はオープン初日の
続きを読む町屋駅の近くにラスポテト専門店「ラスフリット」が2021年9月11日(土)にオープンします。ラスポテトとはオランダ発祥のフライドポテトだそうです。外はサクサク、中はモチモチで、様々なディップにつけて食べるとのことです。
続きを読む荒川区荒川6丁目にあるhair&make 328が移転してリニューアルオープンしました。以前の場所から徒歩で2分くらいの場所です。新しい店舗も荒川6丁目ですよ。新店舗の場所等をレポートします。 hair&
続きを読む新三河島駅前の明治通り沿いに青果や海外の食品を扱う錦鯉物産がオープンしていました。 まずは場所の確認をしてみましょう。こちらの地図をご覧ください。 駅を出て、明治通りを渡ってすぐのところですね。ここ数年はずっとテナント募
続きを読む2020年8月にオープンしたバナナジュース専門店の「町屋のばななちゃん」。残念ながら2021年9月いっぱいで閉店となるそうです。 町屋のばななちゃんは町屋駅から宮地交差点方面に尾竹橋通りを数分歩いたところにあります。 藍
続きを読む荒川区役所近くの明治通り沿いにお弁当とお惣菜の「どか食い部」がオープンしました。テイクアウト専門店です。 まずは場所の確認をしてみましょう。こちらの地図を御覧ください。 区役所から通りを挟んだ目の前ですね。すぐ隣がパン屋
続きを読む最近荒川区内にあるとある駐車場で見かけるこの車。 ものすごく派手派手ですよね。キッチンカーだろうなと想像はできるのですが、いったいどこのお店なのでしょうか。「CUBA」という文字は確認できます。スペイン語でしょうかね。
続きを読む荒川区内にまた楽しみなお店が誕生しそうです。「町屋割烹 おかげ」です。 大手ホテルなどで日本料理を16年間修行した店主による、旬の食材を用いた本格和食を町屋で食べることができるそうですよ。全国から鮮魚やジビエも集めた自然
続きを読む来年から幼稚園に通わせようと考えているお母さん、お父さんも多いと思います。2021年8月現在、荒川区内には14の幼稚園があります。そのうちのひとつである花の木保育園では8月30日(月)に未就園児を対象とした園内見学イベン
続きを読む暑い夏にはこれが欠かせんません。それが、かき氷!今回は荒川区荒川6丁目にある浪花家で販売されている夏期限定のかき氷を紹介します。 浪花家の場所 まずはお店の場所を確認してみましょう。地図を御覧ください。 町屋駅から徒歩で
続きを読む飲食店の閉店のお知らせが入ってきました。京成線のガード下にある幸楽苑 荒川町屋店です。 京成線の日暮里駅から隅田川までの荒川区内は、ガード下に住宅や商店、工場などがありました。筆者の同級生も住んでいて、小学生の頃に遊びに
続きを読む