東京都荒川区内にコージーコーナーは3店舗あります。 ・銀座コージーコーナー 町屋店・銀座コージーコーナー 日暮里店・銀座コージーコーナー BiVi南千住店 そんなコージーコーナーで2020年5月29日から初夏のフルーツパ
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
東京都荒川区内にコージーコーナーは3店舗あります。 ・銀座コージーコーナー 町屋店・銀座コージーコーナー 日暮里店・銀座コージーコーナー BiVi南千住店 そんなコージーコーナーで2020年5月29日から初夏のフルーツパ
続きを読む最近は毎週木曜日の夕食はお店でテイクアウトしています。どこで買うかいつも迷うのですが、一度店内で食べて美味しかった記憶があるので、東京都荒川区町屋2丁目にある町屋大勝軒 孤珀のつけ麺を食べてみたくなりました。今回はもり味
続きを読む暑いです!まだ6月だというのにまるで夏のような暑さの日々が続いています。そんな時はやっぱりかき氷を食べたくなりますよね。2020年6月6日(土)に東京都荒川区の町屋駅前に純氷かき氷 ゲンヤ堂がオープンしたので、さっそく行
続きを読む最近人気に陰りが出てきたとは言えどもやっぱりタピオカドリンクは飲みたくなるものです。先日東京都荒川区の町屋駅前にあるTOP茶で1日20杯限定のタピオカイチゴミルクをテイクアウトしてきましたのでレポートします。 TOP茶の
続きを読む東京都荒川区の荒川区商店街連合会では緊急経済対策としてプレミアム付き区内共通お買い物券を販売します。 プレミアム付き区内共通お買い物券とは 1冊1万円で1万2千円分のお買い物券を購入することができます。1万2千円分の内訳
続きを読む2020年5月は誰もが経験したことのない緊急事態宣言が発令される中で過ごしました。東京都荒川区でも閉店してしまう店舗があちこちで見られましたが、新しくオープンするお店も実はあったりしました。不要不急の外出自粛が求められる
続きを読む東京都荒川区町屋の都電通り沿いにある酒肴DINING 伴が閉店していました。 以前はメニューなどの貼り紙がびっしりとあったのですが、それも全て取り払われています。ただ、これだけでは閉店したのかどうか判然としませんでしたが
続きを読むだんだんと暑い季節が近づいてきました。新型コロナウイルス感染症の拡大により不要不急の外出を自粛している方も多いと思います。それでもたまには美味しい飲み物が欲しくなるわけで、そんな時にお勧めなのが東京都荒川区町屋にあるカド
続きを読む新型コロナウイルス感染症の拡大により緊急事態宣言が発令されました。その際にいくつかの業種に営業自粛のお願いが出されました。そのうちのひとつがパチンコ店です。街を歩くとシャッターを閉めているパチンコ店が目に入ってきます。し
続きを読むアマビエってご存知ですか?豊作と疾病を予言する妖怪で、疾病の流行時にはその姿を絵に描くとよいと伝えられているものです。そのアマビエが新型コロナウイルス感染症の拡大によって一躍脚光を浴びました。SNSではたくさんの人がアマ
続きを読む都電が走っている街に住んでいると路面電車が走っているのは当たり前の風景となっています。でも他の地域が来る方にとっては非日常的なことでしょう。道路を電車がゴトゴト走っているなんて。なので、都電に関するお土産もあちこちにある
続きを読む東京都荒川区町屋2丁目の都電通り沿いにリサイクルショップ 旦平がオープンしました。 以前スター薬局があった場所です。地図でも場所を確認してみましょう。 酒肴DINING 伴と錦寿しの間ですね。お店の前が都電の踏切です。
続きを読む新型コロナウイルス感染症の影響で不要不急の外出自粛が求められています。でも美味しいコーヒーは飲みたくなるもので、そんな時は東京都荒川区町屋にあるBlackhole Coffee Roaster(ブラックホールコーヒーロー
続きを読む東京都荒川区にある東京メトロ千代田線町屋駅の改札前にみずほ銀行のATMコーナーがオープンします。利用開始日時は2020年5月20日(水)6:00からとなっています。 このATMがあるのは東京さくらトラム(都電荒川線)側の
続きを読む天丼てんやで税込み500円の天丼が復活しました! てんやのスタンダードメニューである天丼は長らく540円でしたが、創業31年を迎えるにあたり、人気の天丼をワンコインの500円で提供することになりました。以前の値段に復活で
続きを読む