荒川区東日暮里にコーヒー専門店の「あきの珈琲」がオープンしていました。 まずは地図でお店の場所を確認してみましょう。 三河島駅から徒歩4分くらいです。近くには尾張屋などがあります。 店舗外観がこちら。 この日はお休みだっ
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
荒川区東日暮里にコーヒー専門店の「あきの珈琲」がオープンしていました。 まずは地図でお店の場所を確認してみましょう。 三河島駅から徒歩4分くらいです。近くには尾張屋などがあります。 店舗外観がこちら。 この日はお休みだっ
続きを読む東日暮里の住宅街の中にシフォンケーキのお店「CARA工房」がオープンしていました。 まずはお店の場所を地図で確認してみましょう。 ライフ東日暮里店の東側で、町中華の美寿治などがあります。 店舗外観がこちら。 自宅の1階部
続きを読む2024年9月2日(月)から11日(水)まで、ふらっとにっぽりにて「第10回あらかわのねこ 猫写真展&猫柄生地の発表」が開催されます。 以前開催された写真展を筆者も見に行ったことがあります。 今年はどんな猫が見られるのか
続きを読む荒川区内で青い回転灯の小さなパトロールカーを見かけます。実は365日休むことなく巡回しているのだそうですよ。 巡回時間と巡回体制は次のものです。 ・巡回時間13:00-17:00 ・巡回体制5台運用365日 子どもたちの
続きを読む2024年8月2日(金)、3日(土)にふらっとにっぽりにて「モノフェスinにっぽり 2024」が開催されます。 モノフェスはモノづくりを体験することができるワークショップイベントです。 入場は無料ですが、各ブースでの体験
続きを読む日暮里中央通り沿いにかつてあったガソリンスタンド跡地に地上10階建ての店舗、事務所、共同住宅が建築されます。 まずは地図で場所の確認をしてみましょう。 日暮里駅から徒歩7分くらいの日暮里繊維街の中程です。隣がまいばすけっ
続きを読む2024年7月14日(日)、15日(月・祝)に、日暮里駅前イベント広場及びふらっとにっぽりにて「親子で楽しむ♪にっぽりトレインフェス」が開催されます。 日暮里駅のすぐ近くには下御隠殿橋という子どもたちに人気のトレインビュ
続きを読む2024年7月12日(金)、13日(土)、ふらっとにっぽりにて「第6回 ふらっとにっぽりクリエイティブ・ショーケース」が開催されます。 このイベントでは日暮里繊維街にゆかりのあるクリエイターやminne作家・ブランドが販
続きを読む荒川区の掲示板に気になる案内が出ていました。 害虫・害獣駆除のトラブルへの注意喚起です。ここにはネット検索で見つけた700円でハチの巣を請け負うという業者に依頼したところ、結果として30万円で作業してもらったという事例が
続きを読む2024年5月の荒川区のはなしの月間アクセス数は約13万でした。3月(約27万)から4月(約21万)にかけてよりもさらに激しく減少しました。これはGoogleアプリやGoogle Chromeでお勧めのような形で荒川区の
続きを読む日暮里中央通りと尾竹橋通りの交差点付近に地上10階建ての共同住宅及び物販店舗が建築されるようです。 まずは場所の確認をしてみましょう。こちらの地図を御覧ください。 三河島駅から徒歩7分、日暮里駅からでも徒歩9分くらいです
続きを読む日暮里駅前でチラシを配っている方がいました。その内容は2024年5月27日(月)にフィットネスジムの「FIT PLACE24 日暮里店」がオープンするというものでした。 まずは場所の確認をしてみましょう。こちらの地図を御
続きを読む東日暮里の飯田屋が閉店したのは2022年の年末のことでした。→東日暮里にあるパン屋さんの「飯田屋」が閉店していました 75年の歴史に幕 | 荒川区のはなし 三河島駅から鶯谷駅方面へと進んだ尾竹橋通り沿いに店舗がありました
続きを読む日暮里繊維街にあったスーパーみらべるが閉店したのは2023年12月のことでした。→「スーパーみらべる 東日暮里店」が12月31日をもって閉店へ それから約5ヶ月。その跡地に入る次の店舗が決まりました。荒川区内にたくさんあ
続きを読む荒川区東日暮里に「松本食堂」がオープンしていました。 まずは場所を地図で確認してみましょう。 三ノ輪駅から徒歩5分くらいの正庭通り沿いです。近くには千住軒や丸長鮨などがあります。 店舗外観がこちら。 白い外壁に茶色のドア
続きを読む