先日、冠新道にあった元来軒跡地に動きがあったことをお伝えしました。→西日暮里の冠新道内にあった「元来軒」跡地で新店舗が準備中 | 荒川区のはなし 内装の工事が始まっていて、見た感じだと飲み屋さんかなという印象でした。4月
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
先日、冠新道にあった元来軒跡地に動きがあったことをお伝えしました。→西日暮里の冠新道内にあった「元来軒」跡地で新店舗が準備中 | 荒川区のはなし 内装の工事が始まっていて、見た感じだと飲み屋さんかなという印象でした。4月
続きを読む日暮里駅前にある「カフェ&レストラン 談話室ニュートーキョー」で朝ご飯を食べてきました。パンや和食のモーニングセットもあるのですが、この日はホットケーキにしてみました。朝から爽やかな気分になったのでレポートします。 談話
続きを読む荒川区西日暮里に夕やけだんだんがあります。谷中、根津、千駄木のいわゆる谷根千エリアを散策する際にはその階段を歩く方はきっと多いことでしょう。 2021年からは夕やけだんだん下に大きな変化が始まりました。とんかつの「蟻や」
続きを読む先日、荒川区西日暮里に「ゴーストバーガー」が移転してくる旨ををお伝えしました。→谷中で人気の「ゴーストバーガー」が日暮里に移転してくる! | 荒川区のはなし ようやく移転後のお店を訪問することができたのでレポートします。
続きを読む2023年10月に荒川区内初のチョコザップがオープンしました。→10月23日(月)、ついに荒川区内初のchocoZAP(チョコザップ)がオープンするぞ! ものすごいスピードで日本各地に店舗を拡大しているので、荒川区にもき
続きを読む荒川区西日暮里の冠新道にあった「元来軒」が閉店したのは2023年7月のことでした。→西日暮里の冠新道にある町中華「元来軒」が閉店 54年の歴史に幕 | 荒川区のはなし 54年という長い歴史があるお店でした。筆者もこちらで
続きを読む2024年3月の「荒川区のはなし」のアクセス数は約27万でした。1日1万平均をクリアしたかったのですが、残念ながらそこに及びませんでした。3月は記事数が36と少なかったということもあったので、4月はもう少し投稿数を多くし
続きを読む暑い日にはやっぱり冷たいものが食べたくなりますよね。今日は谷中、根津、千駄木のいわゆる谷根千エリアを散策する際にお勧めなアイスクリームを紹介します。「谷中こみち」です。お店の場所もユニークなのですよ。 谷中こみちの場所
続きを読む荒川区西日暮里に商店街の冠新道商興会があります。その中に今回訪問した「どんまい亭」があります。お肉屋さんの地下にある食堂です。日替わり定食が充実しているので行く度に何を食べようか迷っちゃうくらいです。この日はミックスフラ
続きを読む日暮里駅前に「割烹しゃぶしゃぶ 熱海屋」がオープンすることがわかりました。 まずはお店の場所を確認してみましょう。こちらの地図を御覧ください。 日暮里駅を出てすぐのところにあるステーションポートタワーの3階です。このビル
続きを読む日暮里駅前に昭和32年創業の「太宝家」があります。老舗のお蕎麦屋さんです。以前テイクアウトで利用したことがあるのですが、先日初めて店内で食事をしてきました。60年間作り継がれたという秘伝のカレーを使ったカレーそばを食べて
続きを読む京成線の新三河島駅前にあるパチンコ店の「みとや 新三河島店」は2023年10月10日から休業となり、その後フェンスで完全に閉鎖されていました。営業再開となるのか注目していたのですが、公式ホームページもなくなっています。3
続きを読む2024年2月の荒川区のはなしの月間アクセス数は約28万でした。1日1万の平均を下回ってしまいました。特に下旬はとても厳しい数字となっていて、3月に回復するとは思えません。3月は予算を縮小しつつも、何とかして皆さんに興味
続きを読む日暮里駅の近くにあるパン屋さんの「サンゴダール マルジュー」の前を通りかかった時に、美味しそうな玉子パンが目に入ってきました。おやつ用に買って食べてみましたのでレポートします。 サンゴダール マルジューの場所 まずは地図
続きを読む台東区谷中近辺に住む友人からは美味しいという評判を聞いていたゴーストバーガーというハンバーガー屋さんがあります。残念なことに、さんさき坂店での営業が終了となったそうです。しかし、新たな店舗に移転するというで、それが荒川区
続きを読む