とある日の夕方。夜ご飯を食べる場所を探していると、都電の線路沿いに明るい光が見える建物がありました。「都電テーブル東尾久三丁目」です。魚のメニューが充実していて、この日はまぐろ中落ち定食を食べてきたのでレポートします。
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
とある日の夕方。夜ご飯を食べる場所を探していると、都電の線路沿いに明るい光が見える建物がありました。「都電テーブル東尾久三丁目」です。魚のメニューが充実していて、この日はまぐろ中落ち定食を食べてきたのでレポートします。
続きを読む荒川区東尾久におぐぎんざ商店街があります。とても活気がある商店街ですよね。その一角に「朋来亭」があります。先日そちらでお得なランチを食べてきたのでレポートします。 朋来亭の場所 まずはお店の場所を地図で確認してみましょう
続きを読む2023年7月の荒川区のはなしのアクセス数は約32万でした。前年同月と比べると微増です。6月はやや苦戦しましたが、この7月はほんの少し復活しました。例年8月はアクセス数が落ちる傾向があるので、今月は何とか踏ん張りたいとこ
続きを読む熊野前駅前にある「おうちDEPO 熊野前店」が閉店したと聞いたので現地に確認に行ってきました。すると、新たな事実が判明したのでお知らせします。 まずは現地の場所を地図で確認してみましょう。 日暮里・舎人ライナーの熊野前駅
続きを読む荒川区東尾久にある「寿苑」に久々に行ってきました。実はこの前に水曜日に訪問したところ定休日だったこともあったりしました。事前に休みの日はちゃんとチェックしておかなくてはいけませんね。気を取り直して、今回のランチではエビチ
続きを読むこう毎日暑さが続くとあれが食べたくなります。そう、うなぎです。というわけで今回向かったのは荒川区東尾久にある「うなぎ坂田」です。土用の丑の日は激混みになるでしょうから、早めにうなぎを食べておくことにしました。 うなぎ坂田
続きを読む荒川区東尾久にある「瀧の家」に行ってきました。おそば屋さんが基本のようですが、たくさんのランチメニューセットもあって町の食堂というような雰囲気でした。この日はカレーとうどんのセットを食べてきたのでレポートします。 瀧の家
続きを読む「え!?これで690円なの!」とびっくりしちゃいました。東尾久にある直鮨で食べたランチの感想です。うどん、ねぎとろ丼、とろろ丼の3種類が食べられる大満足なお昼ごはんとなったのでレポートします。 直鮨の場所 まずはお店の場
続きを読む2023年6月の荒川区のはなしへのアクセス数は約26万でした。前年同月よりもアップしているものの、2023年の他の月と比べると最も少ない数値となってしまいました。4月あたりからマイナス成長の気配が見え始めていたので、ここ
続きを読む久々に荒川区東尾久にある「舘漁亭」に行ってきました。外観はものすごく地味ではありますが、しっかりしたメニュー構成と味で個人的に好きなお店です。今回はランチに帆立フライの御膳セットを食べてきたのでレポートします。 舘漁亭の
続きを読む読者の方からメールを頂きました。 「以前おぐ銀座近くのたうんに行かれてましたが、あそこでは絶対にチーズそぼろを頼んでください!!そのくらい美味しいです!!」 以前筆者は「たうん」ではモーニングサービスを利用しました。→東
続きを読む荒川区東尾久にある「フェルメール」に行ってきました。尾久の原公園の近くにある喫茶店です。先日そちらでゆっくりケーキセットをいただいてきたのでレポートします。 フェルメールの場所 まずはお店の場所を地図で確認してみましょう
続きを読む以前から気になっていた町中華に行ってきました。荒川区東尾久にある「中華ハウス 山岸」です。実は前にもお店まで行ったことがあったのですが、その時は臨時休業中。。。しばらくしてから再訪して、ランチに美味しい餃子のセットを食べ
続きを読む2023年6月24日(土)、荒川区東尾久にあるおぐ銀座商店街に「とろり天使のわらびもち 東尾久店」がグランドオープンします。 まずはお店の場所を地図で確認してみましょう。 おぐ銀座商店街の真ん中辺りです。トミエストアの隣
続きを読む荒川区内にはカレーが美味しいお店はたくさんありますが、その中でも好きなのが東尾久にある小さな食堂の「ぱるけ」です。以前テイクアウトで利用したことがあるのですが、今回は店内でランチを食べてきました。もちろん牛すじカレーライ
続きを読む