2025年3月29日(土)、荒川区東尾久にある都立尾久の原公園にて「第19回 尾久の原公園シダレザクラ祭り」が開催されます。 毎年恒例のシダレザクラ祭りが2025年も開催されます。今年も楽しいイベントが盛り沢山です。内容
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
2025年3月29日(土)、荒川区東尾久にある都立尾久の原公園にて「第19回 尾久の原公園シダレザクラ祭り」が開催されます。 毎年恒例のシダレザクラ祭りが2025年も開催されます。今年も楽しいイベントが盛り沢山です。内容
続きを読む2025年5月17日(土)、「荒川区俳句のまち宣言10周年記念 奥の細道の旅路を辿る 隅田川de俳句る~ず」が実施されます。 隅田川の水上バスに乗りながら奥の細道の旅路をたどります。 ルートはこちら。 あらかわ遊園発着場
続きを読む荒川区東尾久の都電通り沿いに地上6階建ての店舗及び共同住宅が建設されます。 まずは場所の確認をしてみましょう。 都電荒川線の熊野前停留場と宮ノ前停留場の中間点くらいです。以前ローソン 東尾久五丁目店があった場所です。 上
続きを読む荒川区東尾久にあるおぐぎんざ商店街に「CAFE 浮」がオープンします。 まずは場所の確認をしてみましょう。 商店街の南側です。近くにはおあいこ堂などがあります。 店舗外観がこちら。 タイル張りの建物の1階部分です。前面は
続きを読む2025年3月1日(土)、アクト21 荒川区男女平等推進センターにて「アクト21 交流のつどい」が開催されます。 ポスターに記載されているようにたくさんのコーナーが用意されています。例えば次のものです。 ・落語 柳亭こみ
続きを読む2025年3月2日(日)、東尾久運動場多目的広場にて「あらBOSAI2025」が開催されます。 入場、参加無料のイベント「あらBOSAI2025」が今年も開催されます。体験を通じて防災について学ぶことができるイベントです
続きを読む東京都荒川区で埼玉県の12市町に住んでいる方に対して、荒川区内の銭湯を無料開放することを発表しました。これは埼玉県八潮市で道路陥没事故が発生し、下水道自粛が要請されていることによるものです。 →八潮市道路陥没事故による下
続きを読む2024年12月8日(日)、東京都立大学荒川キャンパスにて「第4回 荒川流域 防災住民ネットワークの集い in 荒川区2024」が開催されます。 当日は小学生、中学生が楽しみながら学ぶことができる様々なコーナーが用意され
続きを読む2024年11月10日(日)に荒川区長選挙、荒川区議会議員補欠選挙が実施されます。 期日前投票は11月9日(土)まで下記の場所で行うことができます。 ・荒川区役所・南千住駅前ふれあい館・荒川総合スポーツセンター・町屋文化
続きを読む2024年10月14日(月・祝)、東尾久運動場多目的広場とサンポップマチヤにて「商店街スマイル感謝まつり」が開催されます。 各会場でのイベント内容は次の通り。 東尾久運動場多目的広場・気球体験 ・ステージショー・縁日あそ
続きを読む2024年10月1日(火)から2025年4月20日(日)まで、荒川区及びその周辺エリアで小店をめぐる 「第11回 下町花*フェス!スタンプラリー」が開催中です。 今年は荒川区、台東区、北区、足立区の160店舗が参加してい
続きを読む先日、荒川区東尾久にある尾久の原公園に行ってきました。その際に見たことがないキャラクターがいることに気が付きました。 尾久の原公園のロゴマークです。第一印象は洋梨っぽいなというものでしたが、ちゃんとこの形になった由来があ
続きを読む2024年10月13日(日)、14日(月・祝)に荒川区内のスポーツ施設にて「あらかわ秋のスポーツイベント」が開催されます。 荒川総合スポーツセンターではボッチャ教室、ビームライフル教室、合気道教室などの屋内種目、荒川公園
続きを読む荒川区東尾久にある尾久の原公園にて「虫の王国2024」が開放中です。 場所は園内の中央部にあるはらっぱです。普段はきれいに草が整備されているのですが、端っこの一部分は伸び放題になっています。そこが「虫の王国」です。 そこ
続きを読む2024年10月6日(日)、はっぴいもーる熊野前にて「熊野前ヨガフェス2024」が開催されます。 商店街で行われるストリートヨガは圧巻とのことです。また、フードやドリンク、ハンドメイド商品の販売なども各店舗で行われ、さら
続きを読む