
荒川区東尾久にある「三好弥」に行ってきました。通算2回目の訪問です。ここも昭和の薫りが漂うお店で、懐かしい雰囲気を感じることができる方も多いと思います。この日はカツカレーを食べてきたのでレポートします。
三好弥の場所
まずはお店の場所を地図で確認してみましょう。
尾久本町通り沿いです。日暮里・舎人ライナーの赤土小学校前駅から徒歩7分、都電荒川線の熊野前停留場から徒歩10分くらいです。
店舗外観がこちら。

昔ながらの食堂という雰囲気です。のれんには「とんかつ」「中華」「洋食」という文字も見えます。
三好弥のメニュー
次にメニューを見てみましょう。各テーブルにメニュー表はないので、壁面を見てください。

夜のみの営業ですが定食もあります。

ガッツリ系の単品やお酒のつまみになるようなものもありました。
飲み物はこちら。

筆者は850円の定食の中からカツカレーを注文してみました。
850円のカツカレーで大満足
店内の雰囲気はザ・昭和でした。清潔感はしっかりありますが、テーブル、椅子、その他の小物類などがずっと昔から使っているのだろうなと思わせるものばかりです。
しばらくして出てきた定食のカツカレーがこちら。

ワンプレートでした。スプーンは紙ナプキンに包まれて出てくるというスタイルです。
提供までしばらく待ったのはとんかつを揚げる時間がかかっていたのでしょう。

ご飯の上にカレーがかかっていて、漬け物とサラダも添えられています。

それではいただきます。

大人な空気感があるお店だったのでしっかり辛いかと思いきや、そうでもありませんでした。中辛くらいでしょうか。ものすごく食べやすいスパイシーさです。そこにじゃがいも、にんじん、タマネギ、豚肉といった具も入っていて、さらに揚げたてのとんかつもあります。とんかつが売りのお店だけあって、これまた美味。そしてたっぷりのサラダと食べ応え抜群の一品でした。なお、ソースも一緒に出してくれるので、とんかつにかけてもよし、カレーにかけて味変してもよしです。お好みでどうぞ。
ちなみに、こちらは喫煙可能店です。これまでの訪問の経験から、お酒を飲みながら、タバコを吸いながら、野球中継を楽しむというお客さんが多いような気がします。筆者はタバコは苦手ですが、この雰囲気が大好きです。

その他の三好弥についての記事はこちら。
・東尾久にある夜のみ営業の「三好弥」で800円の味噌かつ定食を食べてきた
三好弥
営業時間:17:30-22:00
定休日:日、月、木
住所:東京都荒川区東尾久5-29-4
→三好弥 – 赤土小学校前/とんかつ | 食べログ
皆様にお願いがあります。もし余裕があるならば、荒川区のはなしの活動資金にご協力していただければと思います。
・荒川地域サポーター

PR記事一覧
・町屋駅前にあるPlus1bicyclesのクロスバイクを無料試乗して荒川区内を巡ってみた【PR】
・サンポップマチヤで突撃YouTube配信!「荒川区のはなし」が館内の物販店を動画で紹介します!【PR】
・サンポップマチヤが25周年!「荒川区のはなし」が館内の飲食店を動画で紹介します!【PR】
・東京で自宅にある絵画・美術品を買い取ってもらいたいなら「美術品買取専門店 獏」がお勧め!【PR】
・【超お得な読者限定特典あり】新三河島駅近くにあるほぐし専門プライド・エイトで30分1000円のスペシャルなもみほぐしを体験してみた【PR】
荒川区のはなしの中の人は荒川区に生まれ育ちました。旅と飯 - 旅先での飯と旅行関係ニュースも運営しています。マニアックな場所や美味しいもの、鉄道、井戸ポンプ、ネコが好きです。ステマはしません。当サイトではアフィリエイト広告を設置しています。記事内の情報は記事執筆時のものです。正しい情報をお伝えする努力はしていますが、間違った内容もあるかもしれません。特に営業時間と定休日に関しては保証できかねます。読者の方が紹介した店舗等に訪れた際の不利益、リンクやバナーなどで移動したサイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。ご了承ください。
開店閉店などの情報提供、記事内容や写真使用に関するお問い合せ、記事広告の作成、広告掲載、取材依頼のご相談などは下記リンクからお願いします。
→お問い合わせメールフォーム