令和元年(2019年)12月1日(日)にサンパール荒川にて第9回 荒川コミュニティカレッジ学園祭が開催されます。 今年のテーマは「令和のであい ビューティフルハーモニー in ARAKAWA」です。令和最初の学園祭では次
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
令和元年(2019年)12月1日(日)にサンパール荒川にて第9回 荒川コミュニティカレッジ学園祭が開催されます。 今年のテーマは「令和のであい ビューティフルハーモニー in ARAKAWA」です。令和最初の学園祭では次
続きを読む令和元年(2019年)11月25日(月)に荒川コミュニティカレッジ首都大学東京連携公開講座「子どもたちが健やかに育つあらかわ~発達凸凹の子どもの成長を理解し、私たちにできることを考えよう~」が開催されます。 講師は首都大
続きを読む2019年11月2日(土)に荒川区荒川8丁目にある大日本自動車交通(株)にてタクシーフェアー2019が開催されます。 タクシーの側面に自由に絵を描くことができる「お絵かきタクシー」があります。約1ヶ月間はそのまま営業をす
続きを読む令和元年(2019年)11月1日(金)に東京都下水道局三河島水再生センターにてキャンドルナイトin三河島が開催されます。 毎年恒例、3600このキャンドルで歴史的建造物である三河島水再生センターがライトアップされます。幻
続きを読む令和元年(2019年)11月11日(月)にムーブ町屋にて「令和元年秋の火災予防運動 防火のつどい」が開催されます。 内容は次のものです。 ・火災予防業務協力者等に対する表彰式 ・三遊亭歌武蔵師匠による防火防災講演会 ・お
続きを読む2019年10月26日(土)にたんぽぽフェスタ、エコフェスタ、ふれあい祭、リサイクルフェスタの4つのイベントが同時開催されます。 たんぽぽフェスタ 10:00-15:00 ・ボッチャ体験 ・発達障害を知ろう ・革細工のし
続きを読む2019年11月9日(土)に町屋駅前にて第34回 あらかわ福祉まつりが開催されます。 ムーブ町屋や東京さくらトラム(都電荒川線)の町屋駅前停留場前にて区内各団体のブースが出ます。福祉についてちょっとでも興味がある方はぜひ
続きを読むついに東京都荒川区にもあのだし道楽の自動販売機が出現しました! だし道楽は広島県江田島市にある二反田醤油が製造している出汁のブランドです。広島県内ではこのような出汁専門の自動販売機があちこちにあります。 この写真は201
続きを読む令和元年(2019年)10月29日(火)に低栄養予防講演会「目からウロコ!最新医学研究による健康長寿の食事術」が開催されます。 長寿の健康の秘訣は食習慣からということで、元気で長生きをするための食事方法を教えてもらえる講
続きを読む2019年11月12日(火)、町屋駅前に大衆食堂日高 町屋店がオープンします。 場所は赤札堂の前、ツタヤの隣です。つまり先日までツタヤのゲームコーナーがあった場所です。 大衆食堂日高はホッピー、サワー、日本酒などのアルコ
続きを読む令和元年(2019年)10月22日(火)、サンポップマチヤで即位の礼を記念して紅白まんじゅうをプレゼントします。 条件は次の通りです。 ・10月22日にサンポップマチヤ各店で1000円以上利用(合算可、税込み) 正午より
続きを読む令和元年度荒川区地域子育て教室・男女共同参画推進講座「あらかわパパスクール」が全3回で開催されます。 講座の日程と内容は以下の通りです。 第1回 11月16日(土)10:00-11:45 「ケンカするほど仲が良いは本当か
続きを読む2019年10月20日(日)に町屋文化センターにて「音楽の森~アフタヌーンコンサート~」が開催されます。 ・出演 塩満友紀(アルパ奏者) 高山直敏(南米楽器演奏家) ・曲目 ちいさい秋みつけた~黄昏色の秋 旅愁 コーヒー
続きを読む2019年10月7日(月)から11日(金)までゆいの森あらかわが館内の特別整理のために休館となります。 5日間という長いお休みですのでご注意ください。 なお、10月中のその他の休みは17日(木)となります。 ゆいの森あら
続きを読む2019年10月23日(水)にムーブ町屋にて「好也改メ 三遊亭ぽん太 二ツ目昇進記念興行」が上演されます。 三遊亭ぽん太は三遊亭好楽の七番弟子です。2018年11月に二ツ目に昇進したことで好也からぽん太を襲名しました。今
続きを読む