荒川区町屋にある「はまゆう」に行ってきました。グーグルマップに投稿されていたメニュー表にあんコーヒーなるものがあって、それがずっと気になっていました。先日ようやく飲むことができたのでレポートします。 はまゆうの場所 まず
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
荒川区町屋にある「はまゆう」に行ってきました。グーグルマップに投稿されていたメニュー表にあんコーヒーなるものがあって、それがずっと気になっていました。先日ようやく飲むことができたのでレポートします。 はまゆうの場所 まず
続きを読む荒川区町屋にある町会の掲示板をふと眺めた時に気になる情報がありました。 荒川区内で町会費の集金詐欺未遂事件が発生したそうです。重要な箇所の引用をします。 「東日暮里地区町会で町会費の集金に関する詐欺未遂事件発生の情報があ
続きを読む2023年10月の荒川区のはなしのアクセス数は約36万でした。9月に比べると約11万アップしています。また、2022年10月と比べると約6万アップでした。9月はとても厳しかったのですが、10月は何とか回復しました。という
続きを読む荒川区町屋にあった激安店舗の「プラスワンショップ」は2023年2月10日をもって閉店となりました。→町屋の激安店「プラスワンショップ」が2月10日(金)をもって閉店へ | 荒川区のはなし 閉店後は建物が取り壊されるという
続きを読む先日尾久の原公園付近の旭電化通りを通った時に、初めて見るキッチンカーが出ていることに気が付きました。公園内ではなく、通り沿いです。それが「俵田屋」です。以前は千葉県で営業していたそうですが、2023年9月から荒川区町屋に
続きを読む荒川区町屋にある「キッチンななつ星」が閉店するという情報を読者の方からいただき、さっそく現地の確認に行ってきました。その結果、2023年11月18日(土)をもって閉店することがわかったのでレポートします。 まずはお店の場
続きを読む荒川区町屋にある「香久家」は週に2回のランチ営業があります。月曜日と木曜日のみです。なかなかタイミングが合わなかったのですが、先日ようやく訪問することができました。4つのおかずの中から2つを選択して、自分好みの定食にする
続きを読む2023年10月25日(水)、荒川区町屋に米粉シフォンと焼き菓子専門店「felice chiffon」がオープンしました。→10月25日(水)、町屋に米粉シフォンと焼き菓子の「felice chiffon」がオープン!
続きを読む古地図アプリの「東京時層地図」を眺めていたら、現在の都電に謎の停留場があるのに気が付きました。 町屋駅前停留場があるはずの付近に「へまりない」があります。今回はこの停留所名の謎を追ってみたいと思います。なかなかおもしろい
続きを読む町屋の住宅街にカレー販売の自販機が新たに設置されていました!これです。 今回は設置場所やどんなカレーが販売されているのかレポートします。 カレー自販機の場所 まずはこのカレー販売機の自販機が設置されている場所を確認しまし
続きを読む東京都内のすし店、鮮魚小売店で食事をしたり魚を購入する際にQRコード決済で支払いをすると、最大で30%のポイントが還元される「食べて応援!海の幸キャンペーン」が2023年10月27日(金)から12月8日(金)まで実施され
続きを読む久々に銭湯に行ってきました。荒川区町屋にある「タイムリゾート」です。今回は荒川区親子ふれあい入浴のイベント日で、家族で無料で入浴することができました。タイムリゾートのお風呂も予想以上によかったのでレポートします。 荒川区
続きを読む最近SNSなどで表参道スパイス研究所の投稿をよく見かけています。基本的にネット通販での販売なのですが、荒川区町屋にショップがオープンしていました。 とても小さなお店です。棚にいくつかの商品が並んでいました。 筆者の訪問時
続きを読む2023年10月12日、荒川区町屋に「ラーメンヤミーマーゴ」がオープンしました。→10月12日(木)、町屋の尾竹橋通り沿いに「ラーメン ヤミーマーゴ」がオープン | 荒川区のはなし 町屋駅周辺にはたくさんのラーメン屋さん
続きを読む2022年2月に「スシロー To Go 町屋店」がオープンしました。スシローのテイクアウト専門店です。→オープンしたばかりの町屋駅の近くにあるスシローのお持ち帰り専門店で5種類のお寿司を購入してみた その後、2022年1
続きを読む