南千住駅のすぐ近くに冷凍餃子販売の「餃子の雪松 南千住店」がオープンします。場所は南千住駅からコツ通り、旧日光街道を隅田川方面にほんの少し歩いたところです。 地図でお店の場所を確認してみましょう。 現在道路工事中のところ
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
南千住駅のすぐ近くに冷凍餃子販売の「餃子の雪松 南千住店」がオープンします。場所は南千住駅からコツ通り、旧日光街道を隅田川方面にほんの少し歩いたところです。 地図でお店の場所を確認してみましょう。 現在道路工事中のところ
続きを読む日暮里駅前にベトナム料理の「KOI ベトナム フォー & コーヒー」がオープンしました。久々にフォーを食べてみたくなり、先日訪問してみました。お得なランチセットもあったのでレポートいたします。 KOI ベトナム フォー
続きを読む4月1日の夕方にJRを利用しようして西日暮里の改札を出ると、何やら違和感が。改札口目の前のKIOSKが閉まっているのです。 まだ17:00前だったのでいつもなら当然営業している時間です。なのにやっていない。。。 壁面に掲
続きを読む2022年4月1日(金)、谷中銀座商店街にわらびもち専門店の「甘味処鎌倉 谷中銀座店」がオープンしました。初日は大行列ができる程の人気でした。皆さんはキャンペーン商品のわらびもちを購入しているようでした。今回筆者はわらび
続きを読む2022年3月31日(木)、荒川区のコミュニティバス「町屋さくら」が廃止されました。→コミュニティバスの「町屋さくら」が2022年3月31日をもって廃止 | 荒川区のはなし 以前実際に乗車して運行ルートの確認をしたレポー
続きを読む2022年3月の「荒川区のはなし」へのアクセス数は約33万でした。2018年4月のサイト開設以来、2番目の多さです。今回はアクセス数が多かった記事ベスト10を発表し、3月はどんな内容に注目が集まったのか振り返ってみたいと
続きを読む荒川区内の各所では桜が満開になっていますね。尾久の原公園のすぐ隣りにあるレストランのVaiVaiでは2022年4月2日(土)、3日(日)の2日間に「さくら祭り」を開催します。 各種お弁当が400円から600円、一品料理が
続きを読む残念なお知らせが入ってきました。南千住駅のすぐ近くにある閉業した「御宿ちよだ」と「ちよだ新館」の建物が解体されます。このコロナ禍で外国からの観光客が限りなくゼロとなり、日本に住んでいる人の宿泊を伴う移動も少なくなりました
続きを読む長らく工事をしていた宮前公園の第二工区が2022年4月1日(金)にオープンします!2021年4月3日(土)に第一工区は既にオープンしており、これで広い広い宮前公園になりますね。 第二工区の紹介 まずは第二工区がどんな場所
続きを読む2022年の4月中に西日暮里駅のすぐ近くにアーティフィシャルフラワー専門店のBE GREEEEENがオープンします。 ところで、アーティフィシャルフラワーとは何でしょう。日本語で言うところの造花だそうです。しかし、いかに
続きを読む美味しいおにぎりが食べたくなったので、西日暮里にあるおにぎり専門店のもがみに行ってきました。すぐ近くにあるサンドイッチのポポーと同様に行列ができるお店です。今回は4種類のおにぎりを買って食べてみましたのでレポートします。
続きを読む荒川区東日暮里にある人気のお弁当屋さんの「まごころ弁当」が閉店することがわかりました。 まずはお店の場所を地図で確認してみましょう。 日暮里中央通りの東日暮里二丁目交差点付近です。 こちらが店舗外観です。 マンションの1
続きを読むまた海外旅行に行きたいなと思いつつ、以前行った台湾、タイ、ドイツ、チェコなどの写真を見返しています。その中でも台湾は最も気軽に行くことができる国ですよね。とは言うものの、現状は実際に行くこともできませんので、美味しい台湾
続きを読む2021年12月28日をもって「とりちゅん 町屋店」が閉店となりました。→町屋駅近くにある「とりちゅん 町屋店」が12月28日(火)をもって閉店へ | 荒川区のはなし しばらくその跡地には何もお店がない状況だったのですが
続きを読む日暮里に立ち食いそば屋さんの仲屋製麺所があります。先日、日暮里駅周辺でお昼ごはんをテイクアウトできるお店を探し回っている時にその前を通りかかり、出汁のいい香りに誘われて初めて中に入ってみました。この日食べたのはカレーそば
続きを読む