2021年1月。荒川区内に激震が走りました。西尾久にある1917年創業の割烹熱海が閉店されるというお知らせが出たのです。→大正6年(1917年)創業の西尾久にある割烹熱海が令和3年(2021年)2月28日(日)をもって閉
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
2021年1月。荒川区内に激震が走りました。西尾久にある1917年創業の割烹熱海が閉店されるというお知らせが出たのです。→大正6年(1917年)創業の西尾久にある割烹熱海が令和3年(2021年)2月28日(日)をもって閉
続きを読む日暮里駅を出てすぐのところに地上14階建ての共同住宅が建設されることがわかりました。場所はホテルラングウッドの裏手です。まずは地図を御覧ください。 ここは以前コインパーキングだったところです。その前はアパートや民家などが
続きを読む東京都荒川区内での新型コロナワクチンの集団接種が2021年11月中に終了となります。集団接種終了後は各医院などでの個別接種となります。 10月14日現在で集団接種を実施しているのは2ヶ所です。会場によって終了となる日程が
続きを読む荒川区南千住6丁目の日光街道沿いにある和菓子の相州屋が閉店していました。お店の前を通ると「次に買おう」と思っていたものですが、結局気がついたら閉店となっていて買い物をすることができずに終わってしまいました。 まずはお店の
続きを読む荒川区南千住にある商店街 ジョイフル三の輪の中に「鶏笑 ジョイフル三の輪店」があります。2021年6月にオープンしたばっかりのお店です。→鶏笑 ジョイフル三の輪店のオープン日は2021年6月6日(日)! ところが、202
続きを読む2021年10月18日(月)、町屋駅前に「ZXY(ジザイ) 町屋」がオープンします。最近になって城北信用金庫 町屋支店 花の木橋出張所で何やら工事をしているなと思ってみていた。なかなか立派な設備のようですよ。 ジザイ サ
続きを読む筆者はLINEでミスタードーナツ 町屋ショップを登録していて、時折お得な情報が送られてきています。10月11日(月)から17日(日)にかけて実施される一口サイズドーナツ詰め放題イベントが開催されますよ。 一口サイズドーナ
続きを読む荒川区内でも随一の桜の名所として知られる都立尾久の原公園。広々とした原っぱもあって、週末にはたくさんの親子連れが訪れます。平日でも散歩やランニングの人たちもたくさんいますよね。 さて、そんな尾久の原公園の隣に何やら気にな
続きを読むル ビアン エキュート日暮里店で「秋の収穫祭フェア」が開催中です。秋の味覚であるさつまいもや栗などを使った期間限定のパンが用意されています。 それではどんな商品があるのか見ていきましょう。 ・大学芋デニッシュ 御覧のよう
続きを読む町屋駅前に楽しみなお店がオープンするという情報が入ってきました。ケーキなどのテイクアウト販売を行う7take’s(セブン テイクズ)です。現状わかっている情報をお伝えします。 7take’sの場所
続きを読む東京都荒川区南千住にはアーケードがある商店街「ジョイフル三の輪」があります。雨やカンカン照りの日でも安心して歩くことができるわけですが、実はそのアーケードが開閉式であることを知っていましたか?筆者は全く知らず、先日開催し
続きを読む荒川区のはなしが初めて開催した写真展「荒川区の美味しいもの大集合!」は無事終了しました。ご来場された皆様、応援してくれた皆様、そして会場を貸してくださったみのわまちづくり工房の皆様、本当にありがとうございます。 今回の会
続きを読む2021年10月7日に発生した地震の影響で日暮里・舎人ライナーが脱輪したことにより、運休が続いています。現在は代替バスが運行されておりますので記録に残します。写真と動画の撮影をしてきました。 熊野前駅の様子 筆者が向かっ
続きを読む荒川4丁目の明治通り沿いに気になる建物があります。それがこちら。 ガソリンスタンドの昭和シェル 三河島SSが入っている建物です。 場所はこちら。 ニコニコレンタカー 三河島店と言ったほうがいいのでしょうか。いかにも昭和時
続きを読む本日、2021年10月9日(土)から荒川区のはなし写真展がスタートしました!中の人はこれまで何度かグループでの写真展示はしたことがあるのですが、完全に個人で実施するのは初めての経験です。 今回の写真展のテーマは「荒川区の
続きを読む