荒川区荒川6丁目にMr.Chicken & Mr.ジャンジャンがオープンするようです。 場所は旧町屋銀座商隆会の中程です。小料理屋の加茂の右隣です。 細い路地を挟んだ右隣にはお蕎麦の桜屋、正面にはカットスタジオ イイヅカ
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
荒川区荒川6丁目にMr.Chicken & Mr.ジャンジャンがオープンするようです。 場所は旧町屋銀座商隆会の中程です。小料理屋の加茂の右隣です。 細い路地を挟んだ右隣にはお蕎麦の桜屋、正面にはカットスタジオ イイヅカ
続きを読む残念なお知らせです。日暮里駅前で昭和27年(1952年)より営業してきたときわホテルが令和3年(2021年)2月4日(木)で閉館となります。 公式サイトやFacebookにはまだ閉館の情報は掲載されていませんが、過去に利
続きを読む2月14日はバレンタインデーですね。荒川区西尾久にあるARAKAWA ii VILLAGE(アラカワイイビレッジ)では店内でバレンタイン特集が開催中です。チョコレートはもちろん、贈り物としてもらって嬉しい雑貨類が揃ってい
続きを読む300円の激安弁当と聞くと、ちょっと内容や味に不安を感じちゃいますが、三河島駅のすぐ近くにある喜多屋は満足できるお弁当だったのですよ。今回筆者が食べたのはハムカツ弁当で、分厚いハムカツに驚かされたのでレポートします。 喜
続きを読む株式会社大庄とフードファイターのMAX鈴木氏がコラボした『MAX鈴木の背脂飯店』がUber Eatsでのデリバリー専門で全国165店舗をオープンします。東京都荒川区内にも町屋店がオープンしますよ。 Uber Eatsアプ
続きを読む2021年1月29日(金)にセブンイレブン 日暮里中央通り店がオープンします。 1月27日(水)に店舗の前を通りかかったところ、店内では商品の陳列などの最終調整を行っている様子でした。お店の前のガラスには「1月29日(金
続きを読む東京都荒川区西日暮里にある関薬局が令和3年(2021年)1月31日(日)をもって閉局となります。 関薬局は西日暮里駅から徒歩5、6分のところにあります。地図を御覧ください。 貨物線を渡って、尾久橋通りから1本入った通りで
続きを読む久々に本格的ハンバーガーを食べたいと思って出かけたのは、荒川区西尾久にあるHawaii Five-O(ハワイ ファイブオー)です。インスタ映えするような壁面があることで知られています。 店内飲食も可能ですが、今回はテイク
続きを読む2021年春に宮前公園の隅田川よりのエリアがいよいよオープンとなります。その最も川沿いの場所にローラーコースターが設置されることは以前からわかってはいたのですが、先日工事現場の目隠しとなっていた柵が撤去されたことで、公道
続きを読むついに尾久図書館の移転オープンの日程が明らかになりました!令和3年(2021年)2月20日(土)の10:00です。 新しい尾久図書館が令和3年(2021年)2月予定ということで、荒川区のはなしではずっと移転の状況を追いか
続きを読む町屋駅のすぐ近くにある松屋 町屋店が改装工事のために一時休業しています。 1月25日(月)の午後に筆者がお店の前を通ったときにはまだ普通に営業していました。ところが、読者の方から「改装工事が始まりました!」という情報をい
続きを読む2021年1月29日(金)にセブンイレブン 日暮里中央通り店がオープンします。もう間もなく開店ということもあり、工事は終わって商品の搬入作業に入ったようです。 この場所は日暮里中央通りと尾竹橋通りの交差点の角です。地図で
続きを読む最近テイクアウトやデリバリー専門のからあげ店が人気ですね。町屋にも新たなお店がオープンすることがわかりました。「鶏笑 町屋店」です。 鶏笑はからあげグランプリの金賞を何度も受賞しているテイクアウト専門のお店です。今では全
続きを読む2021年1月25日(月)、にっぽり繊維街にふらっとにっぽりがオープンしました。既に施設内にある日暮里区民事務所は1月4日(月)にオープンしていましたが、その他の部分は本日、25日(月)にオープンです。筆者はさっそく見学
続きを読む夕方になると流れるあの曲。大人になってから聞いても「そろそろ家に帰らないといけないな」なんて思っちゃいます。防災無線で流れているそうですよ。しかし、流れる時間は時期によって異なっているのですよね。 2月〜10月:17:0
続きを読む