西日暮里駅前に「伝説のすた丼屋 西日暮里店」がオープンすることは先日お伝えしました。→西日暮里駅前に「伝説のすた丼屋 西日暮里店」がオープンする! | 荒川区のはなし その具体的なオープン日が判明しましたのでレポートしま
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
西日暮里駅前に「伝説のすた丼屋 西日暮里店」がオープンすることは先日お伝えしました。→西日暮里駅前に「伝説のすた丼屋 西日暮里店」がオープンする! | 荒川区のはなし その具体的なオープン日が判明しましたのでレポートしま
続きを読む町屋駅前にあった町屋ニュートーキョーは2022年1月末日をもって閉店となりました。→町屋駅前にあるパチンコ・スロット店の「町屋ニュートーキョー」が1月いっぱいで閉店へ | 荒川区のはなし その後、5月に入って工事が始まり
続きを読む谷中銀座商店街を歩いていたら見慣れない看板がありました。しかもこれまでは閉ざされていた扉の向こう側に路地があり、その奥にその看板のお店があったのです。まるで秘密の入り口から入る異世界のような場所でした。それがソフトクリー
続きを読む南千住のジョイフル三の輪の中にあるお蕎麦屋さんの朝日屋が閉店していました。 まずは地図でお店の場所を確認してみましょう。 都電荒川線の三ノ輪橋停留場から商店街に入ってすぐのところです。 こちらが店舗外観です。 このシャッ
続きを読む冷凍ラーメンを自動販売機で購入する時代がやって来ました。荒川区内だと2022年3月に日暮里駅前に登場しています。→日暮里駅のすぐ近くに冷凍ラーメンの自販機「SUSURUラーメンセレクション 日暮里店」がオープン! | 荒
続きを読む都電荒川線の三ノ輪橋停留場のすぐ近くにあるしらすやさんが商店街のジョイフル三の輪のアーケードの下に移転していました。 まずはお店の場所を地図で確認してみましょう。 以前の店舗よりも停留場から遠くはなりましたが、たくさんの
続きを読む三河島駅の近くの荒川なかまち通り商店街に「パン工房 mon.cheri(モン・シェリー)」がありましたが、残念ながら閉店となっていました。 まずはお店の場所を地図で確認してみましょう。 三河島駅から徒歩5分くらいです。隣
続きを読む荒川区西日暮里に「飲めるカジュアル和食 のだん家」がオープンしたのは2020年9月のことです。残念ながら、2022年5月23日(月)をもって閉店となります。 まずはお店の場所を地図で確認してみましょう。 日暮里駅と西日暮
続きを読む日暮里駅前にある人気のお店「立ち飲みワイン 荒川STAND」が2022年6月からカフェ営業を始めます。 まずはお店の場所を確認してみましょう。 日暮里駅から繊維街方面に徒歩2分くらいですかね。 こちらが店舗外観です。 写
続きを読む都電荒川線の三ノ輪橋停留場の近くにカレー屋さんがオープンするようです。場所はこちら。 踏切の目の前です。 店舗外観がこちら。 「本格インドカレー スジャ屋 都電三ノ輪橋店」と書かれていますね。 壁面には大きなメニュー表も
続きを読む荒川区南千住で何か面白いものがないかとうろちょろしていると、今まで見たことがなかったおしゃれな雰囲気のお店があることに気が付きました。2022年2月にオープンした「そい屋 大豆station」です。食べ歩きもできるヘルシ
続きを読む町屋の人気店である「餃子は一龍 町屋駅前店」が現在の店舗の場所よりもさらに町屋駅の近くに移転すると以前お伝えしました。→町屋の人気店「餃子は一龍 町屋駅前店」がさらに駅の近くに移転へ | 荒川区のはなし 実はこの予定が変
続きを読むインスタグラムを眺めていたら東尾久でランチ営業を開始したお店があることを知りました。「晶 -akira-」です。普段はスナックなのですが、コロナ禍でなかなか通常通りの営業ができないことから、2022年5月13日からランチ
続きを読む荒川区内にまたひとつ素敵なカフェが誕生しそうです。都電荒川線の小台停留場のすぐ近くに六原珈琲がオープンします。 まずは場所の確認をしてみましょう。こちらの地図を御覧ください。 小台停留場から田端方面に徒歩1分です。 こち
続きを読む2022年5月13日に都電荒川線の小台停留場近くに「街中キッサ・街中スナック 荒川本店」がオープンしました。街中キッサ・街中スナックとは、プレスリリースによると「コロナ禍での対面コミュニケーションの減少、高齢化や再開発な
続きを読む