町屋駅前にあるTSUTAYA 町屋店が2020年1月13日(月)に閉店します。 駅前という利便性から本の購入やCD、DVDのレンタルに利用していましたが、近年のネット通販や動画配信サービスなどの普及で徐々に利用者が少なく
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
町屋駅前にあるTSUTAYA 町屋店が2020年1月13日(月)に閉店します。 駅前という利便性から本の購入やCD、DVDのレンタルに利用していましたが、近年のネット通販や動画配信サービスなどの普及で徐々に利用者が少なく
続きを読む2019年11月18日に町屋駅前に素敵なカフェがオープンしました。それが8CAFE(ハチカフェ)です。今回はランチタイムにお邪魔してきました。そこでランチタイムのメニュー、値段、実食レポートなどをお伝えしようと思います。
続きを読む2019年11月に東京さくらトラム(都電荒川線)の町屋二丁目電停前にコインランドリーのテイクファイブがオープンしました。店舗はファミリーマートの向かいで、以前八百屋さんのいなもと青果店があった場所です。このような大きな赤
続きを読む荒川区西日暮里5丁目にまいばすけっと 西日暮里5丁目店がオープンしました(2019年8月9日)。 一見するとあちこちの街なかにあるまいばすけっとの店舗なのですが、実はそのロケーションに大きな特徴があります。 そう、京成電
続きを読む2019年11月12日(火)、町屋駅前に大衆食堂日高 町屋店がオープンします。 場所は赤札堂の前、ツタヤの隣です。つまり先日までツタヤのゲームコーナーがあった場所です。 大衆食堂日高はホッピー、サワー、日本酒などのアルコ
続きを読む2019年10月1日(火)、西日暮里駅構内にベックスコーヒーショップ 西日暮里店がオープンします。 場所はJR西日暮里駅の改札口を出てすぐのところです。現在(9月12日)は工事中のため中の様子を伺うことができません。 こ
続きを読む2019年10月1日(火)に荒川区町屋3丁目の尾竹橋通り沿いに東京ラスク 町屋店がオープンします。 東京ラスクは創業35年のラスク専門店です。荒川区内ではエキュート日暮里内に店舗がありましたが、つい先日閉店いたしました。
続きを読む町屋駅前の尾竹橋通り沿いにソフトバンク町屋が2019年7月19日(金)に移転オープンしました。 以前の店舗は同じく尾竹橋通り沿いにありましたが、さらに町屋駅に近くなっています。新しい店舗の場所はつい先日までUCCカフェプ
続きを読む2019年6月29日(土)、町屋駅近くにタピオカ専門店の沁涼茶品がオープンします。 沁涼茶品とは 沁涼茶品はタピオカドリンクの本場である台湾南部の味が楽しめるお店です。現在は三軒茶屋にて土日のみの営業を行っています。スタ
続きを読む2019年5月26日、町屋一丁目にTOKYO L.O.C.A.L BASE(トーキョーローカルベース)がオープンします。先日オープン前ではありますが店内を見学させていただいたのでレポートします。 トーキョーローカルベース
続きを読む2019年5月12日(日)、東京都荒川区町屋2丁目にタピオカミルクティー専門店のTOP茶がオープンします。 場所は町屋駅前のミスタードーナツの横の道をちょっと入ったところです。既に看板も出ているのですぐにわかるかと思いま
続きを読む今日の荒川区のはなしは新店オープン情報です。 町屋1丁目に肉、魚、チーズを熟成させて調理した料理を出すマチヤ熟成uroが2019年4月20日(土)にオープンします。 お店の場所は竹の湯のすぐ横、荒川町屋郵便局の道を挟んだ
続きを読む町屋駅前の喫茶店 みどり園があった一角がビルになりました。その1階部分にはみどり園が入るものかと思っていたらそうではありませんでした。しばらくテナント募集の案内が出ていましたが、最近それも撤去されました。一体何のお店が入
続きを読む町屋で大人気の餃子専門店、餃子は一龍の新店舗が町屋駅前に2019年3月7日(木)にオープンします。 町屋駅から尾竹橋通りを隅田川方面に向かって進み、ゆいの森通りを越えたらすぐのあたりです。カクヤスと小林青果店の間ですね。
続きを読む荒川区東尾久6丁目に素敵なカフェがオープンしました。Beyond the Dawn ビヨンド・ザ・ドーンです。先日そこでコーヒーをいただいてきたのでレポートします。 Beyond the Dawn ビヨンド・ザ・ドーンの
続きを読む