貨物列車好きですか?荒川区内には隅田川貨物駅がありますので、意外によく見る機会があるのではないかと思います。先日南千住でたっぷり貨物列車を見てきたのでレポートしたいと思います。わずか20分の間で何度も見ることができたもの
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
貨物列車好きですか?荒川区内には隅田川貨物駅がありますので、意外によく見る機会があるのではないかと思います。先日南千住でたっぷり貨物列車を見てきたのでレポートしたいと思います。わずか20分の間で何度も見ることができたもの
続きを読む最近は現金を使う機会が激減しました。街での買い物はほとんどがPayPay、Suica、クレジットカードのいずれかです。なので、銀行のATMを利用することもほとんどありません。先日約5ヶ月ぶりにATMで現金を引き出しました
続きを読む静岡県熱海市にあるホテルニューアカオは東京都荒川区の保養所となっていました。おそらくたくさんの区民の方が利用したことがあると思います。しかし、残念ながら2021年11月にニューアカオが営業終了したことが発表されました。→
続きを読む2021年11月19日(金)、東京都荒川区でも部分月食が観測できました。既に月食が始まった状態で月が昇ってきて、18:02に食の最大となりました。筆者は西尾久の宮前公園でこの月食を見てきたのでレポートします。 宮前公園の
続きを読む令和3年(2021年)12月28日(火)で荒川区内の7ヶ所に設置された証明書自動交付機のサービスが終了となります。これまで利用されていた方はご注意ください。 証明書自動交付機 証明書自動交付機は次のものです。 この機械で
続きを読む令和3年(2021年)11月16日(火)に開催された荒川区議会の文教・子育て支援委員会にて、リニューアル後のあらかわ遊園の入園料や乗り物利用料金等が判明しましたのでレポートします。 ・入園料大人 800円シニア・中学生
続きを読む日暮里駅前に日暮里駅前自転車駐車場があります。 定期利用が中心ではありますが、一時利用も可能です。最初の2時間は無料ですので筆者もよく利用しています。 先日(11月12日)に利用した際に、次のような掲示を見かけました。
続きを読む荒川区西尾久には親子で楽しむことができる施設がたくさんあります。先日筆者の子供と一緒に3か所巡ってたっぷり楽しんできましたので、その場所を紹介いたします。宮前公園、プラレールが走るカフェ 子鉄、千代の湯の順番で訪問しまし
続きを読む荒川区内を歩いているとおもしろいものに出くわすことがあります。今回紹介するのは看板です。きっと誰もが立ち止まってじっくり見てしまうと思いますよ。それがこちら。 なぜかネコ(笑)しかもかなり真険な顔をしていますよね。この表
続きを読む荒川区東尾久にある尾久の原公園に自動販売機が2台新設されました。公園内で遊んでいる時にドリンクが欲しくなっても、入口付近に自動販売機があるだけでちょっと不便だったのですよね。それが解消されてかなり便利になりました。 新し
続きを読む東京都荒川区では自転車の利用状況等に関するWEBアンケートを実施しています。 回答対象者は次の方です。 ・荒川区民の方(自転車に乗らない方を含む)・荒川区内で自転車を利用する方(区外の方もOK) アンケート内容は自転車に
続きを読む西日暮里駅の近くにある日本運輸倉庫株式会社 日暮里支店の敷地内に吉野家の移動販売車がやってきます。毎週月曜日と金曜日の11時から14時の間に、店舗に行かなくても牛丼などを購入することができます。 日本運輸倉庫株式会社 日
続きを読む荒川区町屋三丁目で防災スポットの整備工事が始まっています。災害時にはマンホールトイレや防災井戸の利用が可能で、日常的には近隣の人々の憩いの場にもなります。 まずは場所の確認をしてみましょう。 尾竹橋通りからも離れた住宅街
続きを読む以前は筆者宅から徒歩5分以内に複数の銭湯がありました。しかし、それらは全て廃業となってしまい、今では歩いて気軽に行ける範囲に銭湯はありません。だんだんと少なくなっていく運命にあるのでしょうか。ところが、華麗に復活を遂げた
続きを読む2021年の10月も終盤に差し掛かってきました。街を歩くとあちことでハロウィンの飾りつけがされていますよね。きっと子供たちは大喜びでそれらを見ていることでしょう。 さて、当サイトでは荒川区内にある尾久の原公園のハロウィン
続きを読む