2020年6月にエヌ・マート 新三河島店が閉店となり、その後同店が入っていたマンションのメゾンドコアの解体工事が始まりました。2021年6月になるとすっかり建物がなくなっていたのでレポートします。 エヌ・マートの閉店から
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
2020年6月にエヌ・マート 新三河島店が閉店となり、その後同店が入っていたマンションのメゾンドコアの解体工事が始まりました。2021年6月になるとすっかり建物がなくなっていたのでレポートします。 エヌ・マートの閉店から
続きを読む荒川区内にはコミュニティバスのさくらが運行されています。「町屋さくら」「さくら」「汐入さくら」の3つのルートがあります。日々利用している方はどこにバス停があって、次のバスが何時なのかなどは把握していると思いますが、そうで
続きを読む日暮里駅近くにあるアジアン商店。台湾やタイなどのアジアの食品がたくさん販売されていて、日本にいながらにして海外でショッピングしている気分になることができちゃうお店です。そんなアジアン商店ではベトナムココナッツクッキーが何
続きを読む荒川区東尾久に本社がある株式会社熊乃前鋼材。コロナ禍に負けない強い意志で自社ブランド「KATTEDO」を立ち上げ、その第一弾としてMask Tree(マスクツリー)が2021年2月に発売されました。5月になると第二弾
続きを読むJR西日暮里駅の改札口を出てすぐのところにガチャガチャが設置されました。一見するとごく普通のガチャガチャなのですが、実はキャッシュレスで遊べるという最新型(?)なのですよ。 その名もスマートガシャポンです。 使用できるの
続きを読む2021年も6月に入りました。6月と言えば茅の輪くぐりですよね。南千住にある素盞雄(すさのお)神社にも設置されています。 茅の輪は社殿の正面に設置されています。 南側正面の鳥居をくぐって境内に入るとすぐ目の前ですね。 と
続きを読む西日暮里駅前にある巣鴨信用金庫 西日暮里支店の前を通りかかると、「結の市」という地域のお店の紹介をする掲示板がありました。 これがなかなか面白い取り組みだったので紹介いたします。 まずは巣鴨信用金庫 西日暮里支店の場所を
続きを読む2021年5月26日(水)は皆既月食が観測されるとのことでした。東京都荒川区内で撮影しようと思っていたのですが、残念ながら月は雲に隠れたまま。赤く妖しい皆既状態の月は見ることができませんでした。が、部分的に欠けた状態を見
続きを読む先日、荒川区にある光栄軒がしばらくの間休業するとお伝えしました。 2020年10月から数えて3度目の休業です。長期間になるのかと思っていたのですが、2021年5月26日(水)から営業再開するという案内が出たのでレポートし
続きを読む西日暮里駅と日暮里駅の中間地点くらいの尾久橋通り沿いに地上13階建てのマンションが建設されるようです。場所はこちらです。 日暮里舎人ライナーと常磐線が交差する地点からやや日暮里駅寄りです。地図でも確認してみましょう。 以
続きを読む荒川区荒川2丁目にデカ盛りで有名な光栄軒があります。2020年10月から休業と営業再開を繰り返していましたが、2021年5月になった三度休業となりました。 5月22日(土)の夕方あたりにお店の前を通りかかったところ、この
続きを読む最近電車に乗る機会がめっきり減りました。東京メトロ千代田線を利用するのも久々です。町屋駅の本多ビル側の入り口から入って、改札口を通り、ホームへと向かう階段を降りようとしました。そこでちょっと「あれ?」と思うことがあったの
続きを読む2021年5月17日(月)から東京都荒川区でも75歳以上の高齢者を対象にした新型コロナウイルス感染症のワクチン接種予約が開始されました。区内では7つの常設会場と3つの臨時会場が設置されます。それぞれの会場の予約状況を確認
続きを読む西日暮里駅のすぐ近くにホテルマック西日暮里がありました。しかし、閉業して2021年2月には跡地が更地になりました。その後、そこに何ができるか注目していたところ、地上12階建てのマンションができることが明らかになりました。
続きを読む東京都荒川区東尾久にやまと湯という銭湯がありました。2020年2月29日をもって廃業していました。宮造りの素敵な建物でした。 しばらく建物はそのまま残っていたのですが、2021年4月から解体工事が始まりました。5月14日
続きを読む