荒川区荒川3丁目で懐かしいゲームを発見!1プレイ10円なので皆さんもぜひ遊んでみてください

先日荒川区立生涯学習センター(東京都荒川区荒川3丁目)の近くを自転車で走っていたら、懐かしいものが目に入ってきました。 ん?これってコインを入れて、バネで弾いてゴールまで行くと景品がもらえるっていうあれですよね。昔近所の

続きを読む

荒川区では振り込め詐欺等を予防する自動通話録音機を65歳上の方が居住する世帯に無料で設置しています

オレオレ詐欺、振り込め詐欺など言い方は異なれど不審電話がかかってきたことがない家庭は少ないのではないでしょうか。特に高齢者が住む家庭だとついその話を聞いてしまって困ったことになってしまうなんてこともあるでしょう。そんな事

続きを読む

谷中銀座商店街にある後藤の飴はお土産にもぴったり!ほうじ茶飴など4種の飴を紹介します

ちょっとしたお土産品として(もちろん自分で食べるようとしても)お勧めしたいのが谷中銀座商店街にある後藤の飴です。 後藤の飴は夕やけだんだんを下りて谷中銀座に入ったすぐのところにあります。 「谷中」銀座ではありますが、その

続きを読む

平日準夜間や土日祝日に15歳未満の子供が診療対象となる荒川区医師会こどもクリニックが便利 #育児

夜や土日祝日に子供が急に発熱したとき、近所のかかりつけの病院がやっていなくて困ってしまうなんてことがあるかもしれません。しかし、荒川区内ですと京成線の新三河島駅近くにある荒川区医師会こどもクリニックが通常の病院の営業時間

続きを読む

元祖・本家あらかわ街なか避暑地が平成30年(2018年)7月1日(日)から9月30日(日)まで荒川区の施設等で実施

6月中に梅雨明けとなり、早くも真夏のような暑さが続いています。買い物に行くにも、その途中であまりに暑くてへばってしまうなんてこともあるかもしれません。そんな時に便利なのが元祖・本家あらかわ街なか避暑地です。荒川区の施設内

続きを読む

これから旅行に出発するという時に日暮里駅のエキュートで昼食などを買っておくと、混雑するターミナル駅で買い物をするストレスから開放されるかも

先日、長野県に旅行に行く際に、日暮里駅から山手線に乗って新宿駅に行き、そこで中央本線の特急スーパーあずさに乗り換えました。昼食を車内で食べる予定でしたが、どこでその昼食を確保するか考えました。新宿駅の駅弁屋さんやコンビニ

続きを読む

荒川自然公園でオオムラサキの観察をしよう!2018年の公開期間は6月2日(土)~7月15日(日)の土日です

オオムラサキって見たことありますか?日本の国蝶に指定されている蝶です。実は荒川区内でも見ることができるのですよ。場所は荒川自然公園内にあるオオムラサキ観察園です。 2018年6月2日(土)から7月15日(日)まで毎週土日

続きを読む