JR日暮里駅にはにゃっぽりというキャラクターがいます。そのあまりのゆるさに愕然とする方も多いのではないでしょうか。実はJR日暮里駅構内にはかくれにゃっぽりが2匹いるのだそうです。 いったいどこでどのように隠れているのか。
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
JR日暮里駅にはにゃっぽりというキャラクターがいます。そのあまりのゆるさに愕然とする方も多いのではないでしょうか。実はJR日暮里駅構内にはかくれにゃっぽりが2匹いるのだそうです。 いったいどこでどのように隠れているのか。
続きを読む荒川区内にまた新しい保育園が建設中です。場所は京成線の新三河島駅と日暮里駅の間の高架下です。 さらに詳しく言うと、貨物線の踏切から新三河島駅方面にちょっと行ったところです。 新三河島駅が最寄り駅ですが、西日暮里駅も徒歩で
続きを読むついにあのJR日暮里駅限定のにゃっぽり缶バッジをゲットしました。 にゃっぽり缶バッジはどこで購入できる? JR日暮里駅限定日暮里駅の北改札を入ってすぐのところにあるキオスクの横にガチャガチャがあります。 この4つのもの全
続きを読む荒川区内でも待機児童が増えてきていますので、保育園が増えることは大歓迎です。先日町屋駅からすぐ近くの尾竹橋通りの一本裏の道で保育所の建設工事が始まっていたのでレポートします。 場所は町屋駅から尾竹橋通りを隅田川方面に進み
続きを読む荒川区内では平成30年(2018年)7月から白色トレイに加えて有色トレイの回収が始まりました。 これまでは真っ白な食品用トレイはリサイクルで回収用ネットに入れていました。このような網状のものをきっとお近くで見てことがある
続きを読むミスタードーナツ 町屋店のLINE@を友達追加すると172円以下のドーナツが1個無料プレゼントされます。 店頭のこちらのポスターを参考に、QRコードもしくは「@misterdonut-482」を検索して友だち追加をしてく
続きを読むJR東日本の山手線を中心とした77駅に「駅のスタンプ77種」が設置されています。それぞれの駅の特徴がスタンプのデザインとなっています。では荒川区内にある西日暮里駅にはどんなスタンプがあるのでしょうか。 スタンプは改札を出
続きを読む先日荒川区立生涯学習センター(東京都荒川区荒川3丁目)の近くを自転車で走っていたら、懐かしいものが目に入ってきました。 ん?これってコインを入れて、バネで弾いてゴールまで行くと景品がもらえるっていうあれですよね。昔近所の
続きを読む荒川区でも連日暑さが続いています。熱中症にならないためにもエアコンを使用する必要があるのですが、自宅にエアコンがないとそうもいきません。そんな世帯向けにエアコン購入に対する助成金制度があります。 助成対象となる方は以下の
続きを読む日暮里駅ににゃっぽりというゆるキャラがいるのをご存知ですか。こんなキャラです。 このあまりにもゆるすぎるキャラクターはJR日暮里駅の駅員さんが作り出したのだそうですよ。実はこのにゃっぽりが描かれたどら焼きが販売されている
続きを読む荒川区西尾久にあるあらかわ遊園は荒川区に住んでいる方ならばきっと一度は遊びに行ったことがあることでしょう。僕は小さな頃から何度も行っています。小さいながらも遊具や動物園があったりして、子連れでたっぷりと楽しむことができる
続きを読むオレオレ詐欺、振り込め詐欺など言い方は異なれど不審電話がかかってきたことがない家庭は少ないのではないでしょうか。特に高齢者が住む家庭だとついその話を聞いてしまって困ったことになってしまうなんてこともあるでしょう。そんな事
続きを読むちょっとしたお土産品として(もちろん自分で食べるようとしても)お勧めしたいのが谷中銀座商店街にある後藤の飴です。 後藤の飴は夕やけだんだんを下りて谷中銀座に入ったすぐのところにあります。 「谷中」銀座ではありますが、その
続きを読む今朝道路の一部が陥没しているのを発見しました。 結構な大きさで、大人の足でもすっぱりはまってしまうくらいのものです。30分前に同じ道を歩いた時はなかったので、ごく短時間でこのような状態になってしまったようです。車が入って
続きを読む夜や土日祝日に子供が急に発熱したとき、近所のかかりつけの病院がやっていなくて困ってしまうなんてことがあるかもしれません。しかし、荒川区内ですと京成線の新三河島駅近くにある荒川区医師会こどもクリニックが通常の病院の営業時間
続きを読む