新緑が美しい季節になりました。たまには外でランチを食べてみようと思って向かったのは、荒川区東尾久にある尾久の原公園です。しかし、公園に入る前に立ち寄るべき場所があります。それがイタリアンと和食の「Vai Vai(ヴァーイ
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
新緑が美しい季節になりました。たまには外でランチを食べてみようと思って向かったのは、荒川区東尾久にある尾久の原公園です。しかし、公園に入る前に立ち寄るべき場所があります。それがイタリアンと和食の「Vai Vai(ヴァーイ
続きを読む都電荒川線の町屋二丁目停留場のすぐ近くに「御食事酒処 弾」がオープンしたのは2022年3月のことです。→3月2日(水)、地域の便利な居酒屋さん「御食事酒処 弾(だん)」が都電町屋二丁目停留場近くにオープン | 荒川区のは
続きを読むもうすぐ端午の節句ですね。柏餅が恋しくなっている方もきっと多いことでしょう。そこで今回は町屋駅周辺にある3つの和菓子屋さんで柏餅を買ってきてみました。それぞれなかなか特徴があるものだったので比較レポートをしようと思います
続きを読む既報の通り、荒川区西尾久の「ふく扇」が復活オープンしました。→4月21日(木)、あらかわ遊園近くのたこ焼き屋さん「ふく扇」が復活オープン! | 荒川区のはなし 先日筆者も名物のたこせんをさっそく食べてきました。新しく生ま
続きを読む読者の方からInstagram経由で気になるカフェがオープンするという情報をいただきました。西日暮里にあるランデフコーヒーです。コーヒーとアイスクリームが自慢のカフェで、手話での注文もOKとのことです。障がいがある方を雇
続きを読む先日、荒川区町屋の住宅街に喫茶 さくら草がオープンすることをお伝えしました。→4月上旬から中旬に尾久の原公園の近くの住宅街に「喫茶 さくら草」がオープンへ | 荒川区のはなし 4月上旬から中旬にオープン予定だったのですが
続きを読む日暮里に「過橋米線」というお店があります。「かきょうべいせん」と読みます。中国の雲南料理を出してくれるそうです。ずっとどんなお店なんだろうと興味をもっていました。先日ふらりとランチを食べに入ってみましたのでレポートいたし
続きを読む4月21日(木)にあらかわ遊園がリニューアルオープンしました。その最寄りである都電荒川線の荒川遊園地停留場の目の前にあるのが「ディッシュ&カフェ TRAM」です。先日あらかわ遊園で遊んだ後にランチを食べてきましたのでレポ
続きを読む荒川区東日暮里にあるパン屋さんの「いとぱん」。先日おやつとなるパンを買いに行ってみました。店舗はそれほど広くないのですが、なかなか充実した品揃えで、しかも美味しいパンを食べることができたのでレポートします。 いとぱんの場
続きを読む西日暮里駅周辺でテイクアウトできるお店を探している時に目に入ってきたのが「そば彩園 つるや」です。レトロな外観に惹かれてお店の中に入って、そのまま店内でランチをいただいてきました。日替わりのランチセットがかなりお得だった
続きを読む甘い飲み物が大好きです。苦味があるコーヒーも好きですが、先日、日暮里駅付近で甘いコーヒが突然飲みたくなりました。というのも、最近オープンした「KOI ベトナム フォー & コーヒー」ならば甘いベトナムコーヒーが飲
続きを読む町屋駅近くにカレー屋さんの町屋MOGU-RA(モグラ)があります。ランチタイムから夜遅くまで営業しています。「スパイスを駆使して日々カレーを作って」いるとのことで、どんな美味しいカレーが食べられるのか、先日ランチでテイク
続きを読む荒川区西日暮里の冠新道に中華料理の元来軒があります。この商店街はしょっちゅう通っているのですが、これまでここに入ったことがありませんでした。先日お昼時にふらりとラーメンを食べに入ってみたのでレポートします。 元来軒の場所
続きを読む日暮里駅前にお蕎麦屋さんがあることに気がついていはいましたが、なかなか入る機会がありませんでした。実は昭和32年(1957年)創業の老舗です。それが太宝家です。先日天丼をテイクアウトしてみたのでレポートをします。 太宝家
続きを読む町屋駅の近くにもんじゃ焼き屋さんの×MOMIJI×があります。先日お昼時にお店の前を通りかかったら、ランチもやっているではありませんか。しかも美味しそうな日替わりランチが用意されています。迷うことなくお店に入って食べてき
続きを読む