台湾に行かなくても、町屋で台湾の朝ご飯を味わうことができます!つい先日まで台湾茶専門店だった沁涼茶品が2020年12月3日からM。你好にリニューアルされました。台湾の朝ご飯がコンセプトのお店になり、これまでのタピオカドリ
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
台湾に行かなくても、町屋で台湾の朝ご飯を味わうことができます!つい先日まで台湾茶専門店だった沁涼茶品が2020年12月3日からM。你好にリニューアルされました。台湾の朝ご飯がコンセプトのお店になり、これまでのタピオカドリ
続きを読む東京都荒川区町屋にあるスペシャルティコーヒー専門店 Blackhole Coffee Roaster(ブラックホールコーヒーロースター)から素敵なクリスマスプレゼントが届きました。2020年のクリスマスシーズン限定の「ス
続きを読む何かアジアンテイストのものが食べたいなという時に訪れるのが日暮里駅近くにあるアジアン商店です。2020年3月にオープンして以来、荒川区のはなしでも何度も紹介してきました。今回気になったのは台湾のポテトチップスです。 筆者
続きを読む2020年もついに12月に入って、クリスマスシーズンとなりました。街を歩いてもあちこちでクリスマスの飾り付けがされて華やかな様子になっていますよね。そんなクリスマスの本場であるヨーロッパではこの時期にたくさんの人に食べら
続きを読む東京都荒川区町屋にある割烹かどのみせとカド珈琲で「カドのお正月セット」の予約が始まりました。7500円(税込)でお正月オードブル~おせち仕立て~とカドの筑前煮の2つがついてきます。また、それぞれ単品での予約も可能です。お
続きを読むJR西日暮里駅を出てすぐのところに西日暮里スクランブルがあります。ぐるぐるジェラートやSPICESH(スパイセッシュ)などの個性的なお店が入っている複合施設です。その2階には立ち飲み屋のNIGHT KIOSKがあります。
続きを読むハンバーガーが食べたいけど、寒いし外に出たくない。そんな時はUber Eatsのデリバリーを利用してみてはいかがでしょうか。先日バーガーキング 南千住駅前店からワッパーチーズとクアトロチーズワッパーをデリバリーしてもらっ
続きを読む東京都荒川区南千住にタピオカドリンクがメインのカフェ、美珠縁 (ビジュエン)があります。ポッピングボバという口の中でシュワシュワする面白いドリンクもあります。 以前から出前館でのデリバリーをしていましたが、menuとUb
続きを読む東京都でGo To Eat キャンペーン Tokyoのプレミアム付き食事券が発売開始されました(2020年12月17日(木)まで販売、受付の停止)。すでに食事券を入手している方も多いことでしょう。しかし、新型コロナウイル
続きを読むカレーライスが好きです。自分で作るのもいいけど、やっぱりお店の味がいいですね。でもなかなか外食でカレーばかりというわけにもいかないので、そんな時は自宅でレトルトカレーにしています。そしてついに出会いました。最高に美味しい
続きを読む江戸・東京の伝統野菜である三河島菜を食べたことがありますか?荒川区のはなしでは以前常磐線三河島駅で種の無料配布があったことなどをお伝えしましたが、実は食べたことがなかったのです。そんな折に荒川区役所地下にあるレストランさ
続きを読む以前よりもパン食が多くなっていまして、美味しいジャムを探しているところです。先日荒川区町屋のニュー阿波屋にARAKAWA ii VILLAGE(アラカワイイビレッジ)にポップアップショップが出店していました。そこで購入し
続きを読む2020年8月7日に町屋のばななちゃんがグランドオープンしました。東京都荒川区の町屋駅近くにあるバナナジュース専門店です。これまで黒バナナジュースまたはW黒バナナジュースにトッピングというメニューのみでしたが、先日開催さ
続きを読む最近はよく日暮里駅近くにある台湾タピオカ専門店 CHA X TEN(チャテン)に行っています。とにかくたくさんのメニューがあるので行くたびに何を注文しようか迷ってしまいます。しかし、限定メニューがあったらまずはそれを注文
続きを読むまだ気軽に海外旅行に行けるという状況ではありませんね。ならば近場で海外の味を楽しんでみてはいかがでしょうか。東京都荒川区荒川3丁目にある餃子博物館では中国の四川省出身のシェフから伝授されたという本格的な中華を味わうことが
続きを読む