以前から気になっていたお店がありました。それがゆいの森あらかわのすぐ近くにある旬・家庭料理 近所です。本を借りに行く度に一度入ってみたいと思っていましたが、なかなか機会がありませんでした。ランチをどこでテイクアウトしよう
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
以前から気になっていたお店がありました。それがゆいの森あらかわのすぐ近くにある旬・家庭料理 近所です。本を借りに行く度に一度入ってみたいと思っていましたが、なかなか機会がありませんでした。ランチをどこでテイクアウトしよう
続きを読む2020年7月にリニューアルオープンしたエキュート日暮里にフルーツタルトのフルーツピークス アルティザンが入りました。先日訪れた時にショーケースの中を見てみたのですが、すごいです。どれもこれもが美味しそうで全部食べたくな
続きを読む2020年9月1日に「都電沿線情報マガジン さくらたび。 Vol.20」が発行されました。 年6回、奇数月に発行される無料の情報誌です。この号のコーナーで「“都電一日乗車券”でぶらり旅」というものがあり、荒川区内のお店も
続きを読むたまには本格的なピザを食べたいという時にお勧めしたいのがJR常磐線の三河島駅からすぐ近くにあるピッコロ ファンタジスタです。2020年5月にオープンしたばかりのお店で、テイクアウトにも力を入れています。先日ピザを2種類テ
続きを読むJR日暮里駅構内に2020年7月にエキュート日暮里がリニューアルオープンしました。そこにパン屋さんのル ビアン エキュート日暮里店が入っています。その目玉商品が店舗限定の無茶苦茶かわいいねこ型食パンです。先日ようやく購入
続きを読む2020年6月8日(月)、町屋の都電通り沿いに「どんぶり 実桜」がオープンしました。丼物が評判のお店です。店内での飲食はもちろん、テイクアウトにも力を入れています。先日お店の前を通りかかったら、デザートの黒糖ムースもテイ
続きを読む東京都荒川区東尾久に地元で人気のパン屋さんMALU。-パンと野菜のお店-があります。パンと新鮮な野菜の販売を行っているのですが、実はテイクアウトでのドリンクも買うことができるのですよ。今回は癖になりそうな酸味が美味しいミ
続きを読む個人的に2020年最大のヒット商品になるだろうなと思っているのが日暮里にあるアジアン商店で販売されている魯肉飯の缶詰です。 以前ご飯にかけて食べたレポートもしました。→缶詰の魯肉飯!手軽に台湾の味を自宅で楽しもう! |
続きを読む最近巷ではバナナジュースが流行りつつあるのですかね。東京都荒川区内でもこのところ目立つようになりました。でも、昔ながらの喫茶店にもすごく美味しいバナナジュースがあったのですよ。町屋駅近くの都電通り沿いにあるファントムでテ
続きを読む2020年8月31日(月)で東京都荒川区にあるアゲルヤ 町屋店と南千住店が閉店となります。おそらくこれが食べ納めになるだろうなということで、町屋店でスパイシーカレー南蛮弁当をテイクアウトしてきました。 アゲルヤ 町屋店は
続きを読むここ数日リピートしまくっているものがあります。それが常磐線三河島駅のすぐ近くにあるヒルママーケットプレイス 三河島店で販売されている生しらすです。これが最高に美味しいのでレポートいたします。 ヒルママーケットプレイス 三
続きを読むオムライスが好きです。シンプルなチキンライスで卵にケチャップがたっぷりかかっているのが特に好みです。先日訪れた東京都荒川区西尾久にあるわっぜカフェで素敵なオムライスを食べたのでレポートします。 わっぜカフェのメニュー わ
続きを読む2020年7月にリニューアルオープンしたエキュート日暮里内にすしべんが駅ナカ初出店しました。焼き鯖すしで人気の若廣がプロデュースしたお店です。先日そこで贅沢あなごのすし弁を購入して食べてみたのでレポートします。 まずはす
続きを読む2020年7月にJR日暮里駅構内にあるエキュート日暮里がリニューアルオープンしました。全28のショップが入っており、そのうちのひとつが5 CROSSTIES COFFEE エキュート日暮里店です。「ファイブクロスティーズ
続きを読む2020年7月にエキュート日暮里がリニューアルオープンしました。その中に和菓子の船橋屋があります。そこで夏季限定商品の夏かんてんがすごく夏っぽいみつまめだったのでレポートします。 まずは船橋屋のショーケースを見てみましょ
続きを読む