荒川区内でもモーニングを取り扱っている喫茶店は結構あります。→モーニング | 荒川区のはなし 今回は日暮里駅前にある「談話室 ニュートーキョー」のモーニングを紹介します。以前パンメニューは食べたことあります。→和と洋のモ
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
荒川区内でもモーニングを取り扱っている喫茶店は結構あります。→モーニング | 荒川区のはなし 今回は日暮里駅前にある「談話室 ニュートーキョー」のモーニングを紹介します。以前パンメニューは食べたことあります。→和と洋のモ
続きを読む2023年8月の荒川区のはなしのアクセス数は約31万でした。ギリギリ1日1万平均です。7月は約32万だったので微減でしたが、前年同月の2022年8月に比べて10万増でした。毎年8月は苦戦していたのですが、今年は何とか踏ん
続きを読む8月26日(土)、荒川区西日暮里に「ことれ珈琲」というカフェがオープンしました。初日にさっそく訪問して、朝焼けレモンスカッシュという爽やかなドリンクを飲んできましたのでレポートします。 ことれ珈琲の場所 まずはお店の場所
続きを読む最近餃子を食べていないなと思って、餃子が評判のお店を探してみました。その結果、日暮里駅の近くにある「花家」が見つかったので、さっそく訪問してみました。出てきた瞬間に思わず「でか!」と口に出てしまう餃子だったのでレポートし
続きを読む荒川区西日暮里にある「そば彩園 つるや」に久々に行ってきました。前回の訪問時は日替わりランチセットを食べてみました。今回は穴子天せいろを食べてみたのでレポートします。 そば彩園 つるやの場所 まずはお店の場所を確認してみ
続きを読む筆者が20歳か21歳の頃、今から約30年前に何度か訪れたお店がありました。そのお店の隣にある会社で友人が働いていて、その人の仕事後によく一緒に行っていたのです。そこは荒川区西日暮里の冠新道にある「トラットリア 冠」です。
続きを読む夏らしい爽やかなものが食べたいなと思って向かったのは、日暮里駅前にある「遠山」です。お蕎麦屋さんですね。今回は二色もりを食べてきたのでレポートします。一度に異なる2種類のお蕎麦を楽しめますよ。 遠山の場所 まずはお店の場
続きを読む荒川区西日暮里の住宅街の中になぜか北海道お取り寄せグルメの自販機があります。見つけた時はかなり衝撃的でした。先日その前を通りかかかったので、どんな内容に変わっているのかチェックしてみました。その結果、北海道のものではない
続きを読む荒川区西日暮里にある冠新道の商店街。そこに町中華の「元来軒」があります。いつもなら平日は営業しているはずなのですが、8月7日(月)にその前を通ってみるとシャッターが降りたままになっていました。 そのシャッターに掲示物があ
続きを読む東京都荒川区西日暮里にヴィーガンカフェの「Loving Hut 東京 西日暮里」がオープンしました。筆者はヴィーガンではありませんが、乳製品を使用していない料理やケーキには興味があるので、どんな商品があるのかお店に行って
続きを読む2020年10月、西日暮里駅のすぐ近くに「天丼 八段屋」がオープンしました。→2020年10月19日(月)、西日暮里に天丼 八段屋がオープン!うどんのぶっかやがリニューアルします それ以前はうどんの「ぶっかけや」でしたよ
続きを読む2023年7月の荒川区のはなしのアクセス数は約32万でした。前年同月と比べると微増です。6月はやや苦戦しましたが、この7月はほんの少し復活しました。例年8月はアクセス数が落ちる傾向があるので、今月は何とか踏ん張りたいとこ
続きを読む夏になると食べたくなるのはかき氷!ということで、向かったのは谷中銀座商店街の中にある「蜜芋研究所」です。2022年12月にオープンした焼き芋屋さんです。→日本で唯一のさつまいも専用焼きいも釜がある「蜜芋研究所」が谷中銀座
続きを読む「これで1000円!?」と驚いてしまうランチに出会いました。日暮里駅のすぐ近くにある「夢船」というお店でです。美味しいものを少しずつ色々な種類食べられるというもので、和食好きな方にはきっとたまらないと思います。どんな内容
続きを読む先日Instagramを眺めていたら興味深い画像が流れてきました。荒川区西日暮里にある「ランデフコーヒー」のコーヒーゼリーです。これまで何度も訪問しているお店ではありますが、そのコーヒーゼリーを食べたくなってまたまた行っ
続きを読む