お腹を空かせながら南千住にあるジョイフル三の輪商店街を通ったときに、焼肉屋さんでランチをやっているお店に気が付きました。「焼肉 まる翔」です。お昼から自分でお肉を焼くというスタイルに惹かれて迷わずお店に入ってみたのでレポ
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
お腹を空かせながら南千住にあるジョイフル三の輪商店街を通ったときに、焼肉屋さんでランチをやっているお店に気が付きました。「焼肉 まる翔」です。お昼から自分でお肉を焼くというスタイルに惹かれて迷わずお店に入ってみたのでレポ
続きを読む2022年も半分が経過しました。いよいよ7月になりましたね。今回は6月に公開した記事のアクセス数トップ10を発表したいと思います。どんな内容のものが荒川区内で話題になったのか振り返ってみましょう。 なお、6月の総アクセス
続きを読む先日、荒川区南千住にある甲州屋に初めて行ってみました。荒川総合スポーツセンターの近くにあるおそば屋さんです。以前から昭和っぽいお店だとは思っていましたが、中に入ると完全にタイムスリップしたかのような雰囲気でしたよ。今回は
続きを読む南千住仲通り商店会の中にある町中華の「生駒軒」でランチを食べてきました。外観から店内まで昭和を感じさせる雰囲気がありました。お得なセットメニューなどもあって、気軽に近所の方が食べに来るお店という感じがしましたのでレポート
続きを読む2022年6月14日(火)、都電荒川線の三ノ輪橋停留場のすぐ近くに鶏唐揚げ専門店のからあげ原人 三ノ輪店がオープンします。テイクアウト専門店です。 まずは場所の確認をしてみましょう。こちらの地図を御覧ください。 三ノ輪橋
続きを読む荒川区内から東京スカイツリーはよく見えますよね。筆者もほぼ毎日見ています。先日、6年ぶりにスカイツリーに上ってきて、そこから荒川区がどのように見えるのか確認してきましたのでレポートします。 東京スカイツリーに行ってきたの
続きを読む荒川区南千住にある町中華の「みよし」に行ってきました。南千住の再開発により高層マンション等が立ち並ぶエリアではないところにお店があります。飲食店がそこにあることに驚きました。先日、ラーメンと餃子を食べてきましたのでレポー
続きを読む2022年5月の「荒川区のはなし」へのアクセス数は約40万でした。千の位を四捨五入したもので、2020年5月の月間最高記録には及ばなかったものの、歴代2位のアクセス数となりました。 そこで今回は5月に公開した記事の中でア
続きを読む南千住のジョイフル三の輪の中にあるお蕎麦屋さんの朝日屋が閉店していました。 まずは地図でお店の場所を確認してみましょう。 都電荒川線の三ノ輪橋停留場から商店街に入ってすぐのところです。 こちらが店舗外観です。 このシャッ
続きを読む都電荒川線の三ノ輪橋停留場のすぐ近くにあるしらすやさんが商店街のジョイフル三の輪のアーケードの下に移転していました。 まずはお店の場所を地図で確認してみましょう。 以前の店舗よりも停留場から遠くはなりましたが、たくさんの
続きを読む南千住駅の東側のほとんどは再開発によって昭和の頃とはすっかり街並みが変わっています。特に隅田川が東から南に流れる方向を変える辺りはマンションが林立していますよね。しかし、その一角に昭和を感じさせるお店がまだ残っていました
続きを読む都電荒川線の三ノ輪橋停留場の近くにカレー屋さんがオープンするようです。場所はこちら。 踏切の目の前です。 店舗外観がこちら。 「本格インドカレー スジャ屋 都電三ノ輪橋店」と書かれていますね。 壁面には大きなメニュー表も
続きを読む荒川区南千住で何か面白いものがないかとうろちょろしていると、今まで見たことがなかったおしゃれな雰囲気のお店があることに気が付きました。2022年2月にオープンした「そい屋 大豆station」です。食べ歩きもできるヘルシ
続きを読む南千住のコツ通りに「bonbon+3(ボンボンスリー)」というお店がありました。→南千住にオープンしたチョコレートとジェラートの専門店「bonbon+3(ボンボンスリー)」の場所、メニュー、実際に食べた感想等をレポート
続きを読む2022年4月21日に発売された雑誌の『散歩の達人』5月号の特集は「都電荒川線さんぽ」です。荒川区に住む筆者は早速発売日に購入しました。 ページをめくってみると、10ページ目から79ページ目までが都電沿線の大特集となって
続きを読む