以前は西日暮里駅前にある餃子の王将 西日暮里店でテイクアウトをしていました。最近はお店がある交差点のところにたくさんの人がテイクアウト待ちをしているのを見かけます。待ち時間が長くなるのはちょっと嫌だなという時はデリバリー
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
以前は西日暮里駅前にある餃子の王将 西日暮里店でテイクアウトをしていました。最近はお店がある交差点のところにたくさんの人がテイクアウト待ちをしているのを見かけます。待ち時間が長くなるのはちょっと嫌だなという時はデリバリー
続きを読む京成の日暮里駅構内に駅員さんが製作したはぎれアートが展示されています。これがかなりの完成度だったのでレポートします。 日暮里と言えばにっぽり繊維街ですよね。今でもたくさんの方が布を仕入れにやってきています。コスプレやダン
続きを読む緊急事態宣言の発令によりしばらく休業していた、西尾久にあるわっぜカフェが2021年6月21日(月)より営業を再開します。 これまで筆者は何度もお店に伺っています。ご飯、スイーツ、ドリンクのどれもこれもが美味しいのですよ。
続きを読むタイ料理が好きです。荒川区内にも美味しいタイ料理が食べられるお店がいくつかありますよね。例えばSOL BANGKOK(ソルバンコク)、アジアンカフェ&バー アポカリ、SK GARAGE Takeout cafe、タイ酒場
続きを読む町屋駅近くにバナナジュース専門店の「町屋のばななちゃん」があります。現在金土日の週末のみの営業となっていますが、これからの暑い季節はきっとたくさんの方がバナナジュースを買いに行くことだと思います。 そんなばななちゃんは2
続きを読む閉店となった焼鳥日高 町屋店の跡地は既報の通り、中華料理の華心苑に生まれ変わります。2021年6月中旬にオープン予定ということでしたが、具体的な日程がわかったのでレポートします。 まずは店舗の場所を確認してみましょう。地
続きを読む暑い日が続くとうなぎを食べたくなりませんか?いや、寒い日でも食べたくなりますよね(笑)今回紹介するのは気軽にデリバリーしてもらって食べることができるうなぎです。先日オープンしたばかりの名代 宇奈とと 西日暮里店のうな重上
続きを読む日本全国にポケモンのキャラクターが描かれたマンホールの蓋「ポケふた」が登場しています。荒川区内にはまだ設置されていないのですが、すぐお隣の台東区に2つ新登場しましたのでさっそく見に行ってきました。 東京国立博物館前にドー
続きを読む毎年7月の第1金、土に荒川自然公園で開催されているホタル観賞の夕べですが、2020年は新型コロナウイルス感染症の影響で中止となりました。残念ながら、2021年も2年連続で中止です。 荒川区内でホタルを見ることができるとい
続きを読む既報の通り、2021年6月15日(火)にカフェ&ギャラリーのcolifer 102がオープンしました。さっそくどんなお店なのか訪問してきましたのでレポートいたします。 colifer 102の場所 colifer 102
続きを読む2020年6月にエヌ・マート 新三河島店が閉店となり、その後同店が入っていたマンションのメゾンドコアの解体工事が始まりました。2021年6月になるとすっかり建物がなくなっていたのでレポートします。 エヌ・マートの閉店から
続きを読む既報の通り、町屋駅の近くにある大黒屋 町屋店が2021年6月30日(水)をもって閉店となります。最終営業日がいよいよ迫ってきたわけですが、最終売り尽くしの閉店セールが始まっています。 まずは大黒屋の場所を確認してみましょ
続きを読む荒川区内にはコミュニティバスのさくらが運行されています。「町屋さくら」「さくら」「汐入さくら」の3つのルートがあります。日々利用している方はどこにバス停があって、次のバスが何時なのかなどは把握していると思いますが、そうで
続きを読むニューヨークで流行しているらしいという話を聞くのがチキンオーバーライスです。荒川区内でも東尾久にあるリベルモンドや西尾久にあるVendor of NewYork(ベンダーオブニューヨーク)などで食べることができます。さら
続きを読む日暮里駅近くにあるアジアン商店。台湾やタイなどのアジアの食品がたくさん販売されていて、日本にいながらにして海外でショッピングしている気分になることができちゃうお店です。そんなアジアン商店ではベトナムココナッツクッキーが何
続きを読む