既報の通り、町屋駅近くにある大黒屋 町屋店は2021年6月30日(水)の営業をもって閉店となります。これまでは食品が10%オフ、日用雑貨が30%オフ等のセールを行っていましたが、完全閉店売りつくしセールとしてさらなる割引
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
既報の通り、町屋駅近くにある大黒屋 町屋店は2021年6月30日(水)の営業をもって閉店となります。これまでは食品が10%オフ、日用雑貨が30%オフ等のセールを行っていましたが、完全閉店売りつくしセールとしてさらなる割引
続きを読む2021年4月にオープンした町屋駅近くにあるcafe 4Rest。以前ルーロー飯をテイクアウトして食べてことがあります。 今回は動画撮影のためにお店にお伺いしました。店内でクリームソーダとプリンをいただいてきたのでレポー
続きを読む日暮里駅前に金の蔵 日暮里駅前店としゃぶしゃぶ 万里 日暮里店が同じビルの中にあります。 駅前ロータリーの日暮里駅前東忠ビルの9階と8階の一部が金の蔵、8階がしゃぶしゃぶ万里です。このビルにはたくさんの飲食店が入っていま
続きを読む町屋駅前にある人気ラーメン店の「麺家 千祥」では夕方くらいからテイクアウトの丼ものが発売されます。これまで筆者はネギチャー丼と鶏もも甘煮丼を食べたことがあります。いずれも美味しかったので、また新たな丼ものが発売されるのを
続きを読む2021年6月26日(土)に大阪王将 三河島店がオープンします。25日(金)にその前を通ったところ、すっかり店舗はできあがっていて、翌日のオープンに向けて店員さんが忙しそうに動き回っていました。そんな大阪王将 三河島店に
続きを読む常磐線の日暮里駅を三河島駅方面に出るとすぐに金杉踏切があります。まずは地図を御覧ください。 日暮里駅から線路は右に大きなカーブとなりますが、その曲がり始めあたりですね。日暮里駅と西日暮里駅間の移動の際の最短経路に入ってい
続きを読む都電荒川線の荒川遊園地前停留場のすぐ近くにプラレールが走るカフェ 子鉄があります。筆者も何度も訪れているお気に入りのカフェです。美味しい食事とドリンク、そして店内にある巨大なプラレールのレイアウト。鉄道好きにとってはたま
続きを読む荒川区内の街角には2種類の掲示板があります。荒川区の掲示板と、町会の掲示板です。荒川区の方は掲示されるのは全て同じものですが、町会のものはそれぞれの裁量に任されているようです。区内を巡っていると、各町会でお知らせの内容が
続きを読む美味しいパフェを食べてみませんか?荒川区西日暮里にティーサロンの「C」が2021年3月にオープンしました。新型コロナウイルス感染症の影響で順調な滑り出しとはいかないようですが、じわりじわりと人気が出つつあります。パフェは
続きを読む既報の通り、町屋駅の近くにドミノ・ピザ 町屋店がオープンします。その具体的な開店日が明らかになったのでレポートします。 まずはお店の場所から確認しましょう。こちらの地図を御覧ください。 ここには以前はアゲルヤ 町屋店があ
続きを読む2021年6月22日(火)に放映された日本テレビ系列の「幸せ!ボンビーガール」。その中で東京都荒川区西尾久にあるわっぜカフェが登場しました。筆者は当サイトで何度もお店を紹介させていただいています。→わっぜカフェ | 荒川
続きを読む最近はデリバリー専門店がどんどんオープンしていまして、食に関する選択肢が増えました。先日美味しいミルフィーユカツ専門店を見つけますのでレポートします。それがキムカツ 南千住店です。記事の最後にお得なクーポンについてもお話
続きを読む夏と言えばプール!という子供たちはきっと多いことでしょう。荒川区内にはあらかわ遊園子どもプールがありますよね。 筆者が小学校高学年の頃にこのプールがオープンした記憶があります。それまではあらかわ遊園内にプールがありました
続きを読む2021年7月4日(日)に東京都議会議員選挙があります。選挙権がある方には既に投票所整理券が封書により郵送されていると思います。当日の投票時間は7:00から20:00までです。 しかし、7月4日(日)に仕事等で投票に行く
続きを読むデリバリーとカレーの相性がとてもいいですね。荒川区内にあるカレー専門店のほとんどがUber Eatsや出前館などのデリバリーに対応しているのではないでしょうか。筆者がよく利用しているのはmenuです。今回は町屋にあるエス
続きを読む