荒川区のはなし

東京都荒川区の厳選地域ニュース

町屋の人気店「麺家 千祥」から新発売の千祥丼を食べてみた!チャーシューと鶏肉をダブルで楽しめます

スポンサーリンク


スポンサーリンク


サイト内記事検索



町屋駅前にある人気ラーメン店の「麺家 千祥」では夕方くらいからテイクアウトの丼ものが発売されます。これまで筆者はネギチャー丼鶏もも甘煮丼を食べたことがあります。いずれも美味しかったので、また新たな丼ものが発売されるのを心待ちにしていました。そんな折に新発売となったのが千祥丼です。鶏とチャーシューの夢のコラボレーション丼だったのでレポートします。

スポンサーリンク

麺家 千祥の場所

千祥は町屋駅から尾竹橋通りを隅田川方面に1分くらい歩いたところにあります。まずは地図をご覧ください。

駅を出てすぐですね。三井住友銀行の道を挟んだ隣です。

こちらが店舗外観です。

Untitled

とにかく目立つお店です。外で食券を買うシステムですよ。

千祥のテイクアウト

千祥では店頭にテイクアウトのメニューがずらりと並んでいます。

Untitled

この日出ていたものはこちらです。

・うま辛カッパ 200円
・おつまみセット 350円
・麻婆丼 500円
・鶏もも甘煮丼 500円
・千祥丼 700円

このうち丼ものは14時から16時頃より販売開始となります。

Untitled

これまで筆者は鶏もも甘煮丼を食べたことがあったので、新発売となった千祥丼を購入してみました。

Untitled
スポンサーリンク

チャーシューも鶏も両方食べられる欲張り丼

自宅に持ち帰り、夜ご飯として食べることにしました。こちらが千祥丼です。

cDSC_8938

丼を手で持つとずしりとした重量感があります。かなりボリューミーですよ。

まずはチャーシューからいただきます。

cDSC_8941

このチャーシューはラーメンにも入っているものです。その柔らかさは本当にたまりません。味もしっかり染み込んでいるし、最高に美味しいです。この大きめのサイズが2枚入っていますよ。

次は鶏肉を食べてみましょう。

cDSC_8939

鶏もも甘煮丼と同じ鶏肉です。やっぱり柔らかいです。ふにゃっとしますよ。個人的に好きなのは皮の部分です。ちょっと歯ごたえがあって、甘みがあります。最初にお肉を食べて、後からまとめて皮を食べると最高に幸せを感じました(笑)

さらに、味玉1個、ネギ、隠れているところに海苔があります。

cDSC_8940

全体的に甘みがある中に、ネギの苦味が入るのがとてもいいアクセントに感じました。

これだけたっぷりのお肉を食べられてお値段は700円です。チャーシューと鶏肉の異なる味をダブルで楽しめるのですからコスパはいいですよ。店内でゆっくり食べることができない時などはぜひ丼もののテイクアウトをしてみてくださいね。

麺家 千祥

営業時間:11:00-20:00(変更の可能性ありですので、SNSを要確認)
住所:東京都荒川区町屋1-2-7 ヴェルデセゾン 1F
電話:03-3800-1110
麺家 千祥 – 町屋駅前/ラーメン [食べログ]
Instagram

その他の荒川区内の美味しいもの情報はこちらから。
グルメ情報

その他の町屋地区に関する情報はこちらから。
町屋

ぜひシェアしてください!

皆様にお願いがあります。もし余裕があるならば、荒川区のはなしの活動資金にご協力していただければと思います。
OFUSEで応援を送る

スポンサーリンク

スポンサーリンク




・荒川地域サポーター

広告募集

PR記事一覧
町屋駅前にあるPlus1bicyclesのクロスバイクを無料試乗して荒川区内を巡ってみた【PR】
サンポップマチヤで突撃YouTube配信!「荒川区のはなし」が館内の物販店を動画で紹介します!【PR】
サンポップマチヤが25周年!「荒川区のはなし」が館内の飲食店を動画で紹介します!【PR】
東京で自宅にある絵画・美術品を買い取ってもらいたいなら「美術品買取専門店 獏」がお勧め!【PR】
【超お得な読者限定特典あり】新三河島駅近くにあるほぐし専門プライド・エイトで30分1000円のスペシャルなもみほぐしを体験してみた【PR】

荒川区のはなしの中の人は荒川区に生まれ育ちました。旅と飯 - 旅先での飯と旅行関係ニュースも運営しています。マニアックな場所や美味しいもの、鉄道、井戸ポンプ、ネコが好きです。ステマはしません。当サイトではアフィリエイト広告を設置しています。記事内の情報は記事執筆時のものです。正しい情報をお伝えする努力はしていますが、間違った内容もあるかもしれません。特に営業時間と定休日に関しては保証できかねます。読者の方が紹介した店舗等に訪れた際の不利益、リンクやバナーなどで移動したサイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。ご了承ください。
開店閉店などの情報提供、記事内容や写真使用に関するお問い合せ、記事広告の作成、広告掲載、取材依頼のご相談などは下記リンクからお願いします。
お問い合わせメールフォーム