
衝撃的な量でした。今年一番のデカ盛りだったと思います。というわけで、今回訪問したのは冠新道にある「どんまい亭」です。食べたのはカツカレー。もう一度言いますが、衝撃的な量でした。
どんまい亭の場所
まずはお店の場所を確認してみましょう。こちらの地図を御覧ください。
商店街がある冠新道の中ほどです。お肉屋さんの地下に店舗があります。新三河島駅から徒歩5分、西日暮里駅からだと徒歩7、8分くらいです。
店舗外観がこちら。

建物左手にある階段で地下に下りていってください。
どんまい亭のメニュー
次にメニューを見てみましょう。

ランチは日替わりです。この日は以下のものでした。
・特上ロースカツ 1200円
・ウナギ蒲焼(大串) 1150円
・カツカレー 950円
・赤魚粕漬・カラアゲ しゅうまい 900円
・マグロ・タコ刺身 900円
・豚しょうが焼 850円
実は最初から食べたいものが決まっていました。カツカレーがあったら注文しようと。ラッキーなことにカツカレーがメニューにあったので迷わず注文しました。950円です。
デカ盛り過ぎるカツカレー
店内にはテーブル席、小上がり、カウンター席がありました。筆者は一人だったのでカウンター席に案内されました。目の前でお店の方が調理する様子を眺めることができる席です。お店の方同士の会話もなかなか味があって面白いです。
しばらくして出てきたカツカレーがこちら。

冷奴、お味噌汁、メインのカツカレーの3点セットです。出てきた瞬間笑いそうになっちゃいました。予想以上の爆盛だったからです。

ご飯の上にでっかいカツ、さらにその上にカレーがたっぷりかかっています。タマネギ、ニンジン、じゃがいも、豚肉の具だくさんです。さらに横にはポテトサラダなども添えられています。まさかこんなにもデカ盛りサイズのものが出てくるとは。
それではいただきます。

最初は量に圧倒されましたが、味もしっかりカレーとしての美味しさがあるのです。ほんのりとしたスパイシーさに、ゴロゴロの具。ここに熱々のとんかつも加わってきます。最初は衣がカリッとしていますが、段々とそれがカレーでしっとりしてきます。そんな食感の変化も楽しいです。
最初は美味しい美味しいと食べていたものの、徐々にお腹が苦しくなってきます。筆者はそこまでたくさん食べられるタイプなわけではないので、この量はなかなか大変でした。それでも、サラダ(特にポテトサラダが旨い!)や冷奴などで気分転換しながら、何とか完食することができました。間違いなく今年一番の爆盛でした。
その他のどんまい亭についてのレポートはこちら。
・西日暮里の「どんまい亭」で食べたミックスフライ 3種のフライがどれも美味しい!
・冠新道にある「どんまい亭」で食べた850円の和牛焼肉がお値段以上の美味しさだった
・冠新道の「どんまい亭」で平日限定でお弁当販売を開始!700円のステーキ弁当が豪華でしたよ
どんまい亭
営業時間:11:30-13:00
定休日:土、日
住所:東京都荒川区西日暮里6-28-6
→どんまい亭 – 新三河島/食堂 | 食べログ
皆様にお願いがあります。もし余裕があるならば、荒川区のはなしの活動資金にご協力していただければと思います。
・荒川地域サポーター

PR記事一覧
・町屋駅前にあるPlus1bicyclesのクロスバイクを無料試乗して荒川区内を巡ってみた【PR】
・サンポップマチヤで突撃YouTube配信!「荒川区のはなし」が館内の物販店を動画で紹介します!【PR】
・サンポップマチヤが25周年!「荒川区のはなし」が館内の飲食店を動画で紹介します!【PR】
・東京で自宅にある絵画・美術品を買い取ってもらいたいなら「美術品買取専門店 獏」がお勧め!【PR】
・【超お得な読者限定特典あり】新三河島駅近くにあるほぐし専門プライド・エイトで30分1000円のスペシャルなもみほぐしを体験してみた【PR】
荒川区のはなしの中の人は荒川区に生まれ育ちました。旅と飯 - 旅先での飯と旅行関係ニュースも運営しています。マニアックな場所や美味しいもの、鉄道、井戸ポンプ、ネコが好きです。ステマはしません。当サイトではアフィリエイト広告を設置しています。記事内の情報は記事執筆時のものです。正しい情報をお伝えする努力はしていますが、間違った内容もあるかもしれません。特に営業時間と定休日に関しては保証できかねます。読者の方が紹介した店舗等に訪れた際の不利益、リンクやバナーなどで移動したサイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。ご了承ください。
開店閉店などの情報提供、記事内容や写真使用に関するお問い合せ、記事広告の作成、広告掲載、取材依頼のご相談などは下記リンクからお願いします。
→お問い合わせメールフォーム