谷中、根津、千駄木のいわゆる谷根千エリアを散策する際には夕やけだんだんを訪れる方はきっと多いと思います。その階段下のエリアの再開発が始まりました。近いうちに風景がガラリと変わってしまうことでしょう。2023年2月24日に
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
谷中、根津、千駄木のいわゆる谷根千エリアを散策する際には夕やけだんだんを訪れる方はきっと多いと思います。その階段下のエリアの再開発が始まりました。近いうちに風景がガラリと変わってしまうことでしょう。2023年2月24日に
続きを読む荒川区西日暮里にある町中華の「南園」。以前エビチャーハンをテイクアウトしたことがありました。→宮地交差点近くにある町中華の南園で美味しいエビチャーハンに出会った! | 荒川区のはなし 先日初めて店内で食事をしてきたのでレ
続きを読む2023年2月の1ヶ月間の「荒川区のはなし」へのアクセス数は約36万でした。1月の約50万からは減少とはなりましたが、前年同月と比べると約11万のアップとなっています。この2月は公開した記事が33本でした(1月は44本)
続きを読む荒川区西日暮里にある「どんまい亭」でランチを食べてきました。12時近くになるとたくさんのお客さんで賑わう人気のお店でしたよ。850円の和牛焼肉がボリューム満点で美味しかったのでレポートします。 どんまい亭の場所 まずはお
続きを読む日暮里・舎人ライナーの日暮里駅改札口の前にあったミニストップが閉店したのは2021年2月のことでした。→ミニストップ 舎人ライナー日暮里駅店が2021年2月27日(土)に閉店 これで荒川区内のミニストップは残り3店舗に
続きを読む3月3日はひな祭りですね。この時期にはきっとたくさんの方がさくら餅を食べたくなっていることでしょう。2022年は荒川区東尾久及び西尾久にある青柳、伊勢屋、久我家の3つの和菓子屋さんのさくら餅を食べ比べてみました。→荒川区
続きを読む西日暮里駅近くで12時を過ぎると近くで働いているらしき方で行列ができることもあるお店があります。「やきとり道場 こだわりやま 西日暮里店」です。チェーンの居酒屋さんなのですが、ランチの営業も行っています。この日は700円
続きを読む美味しいと評判な西日暮里にある「蕎麦吉里 童心舎」に行ってきました。お昼時は常に満席状態という人気店でした。この日は親子南ばんそばを食べてきましたのでレポートします。 蕎麦吉里 童心舎の場所 まずはお店の場所を地図で確認
続きを読む2023年2月11日(土)から山形新幹線のE3系のシルバーカラーが復刻されました。と言っても1編成のみなので、見ることができるチャンスはそう多くはなさそうです。 初日である11日(土)は山形駅を10:57に出発するつばさ
続きを読む荒川区西日暮里にトルコ、ウズベキスタン、イラン料理のレストラン「ザクロ」があります。谷中銀座商店街の入口である夕やけだんだんの階段下にあるお店です。お店の方がとにかくお客さんに話しかけてくるのが名物でもあります。以前夕や
続きを読む西日暮里駅の近くに「フツウのカレー。」を販売しているキッチンカーが来ていることに気が付きました。果たして「フツウのカレー。」が普通のものなのかどうか、先日実際に食べてみたのでレポートします。 キッチンカーが来る場所 まず
続きを読む2022年12月の月間アクセス数が約50万でした。正確には496,843です。これはサイト開設以来の最多記録でした。その後この記録は更新されることはないだろうなと思っていたのですが、翌月の2023年1月にまたまた更新でき
続きを読む新三河島駅前に和菓子屋さんがあります。「セキネ和菓子店」です。近いうちに和菓子を買いに行こうと思っていたのですが、先日お店の前を通りかかるとおにぎりも販売していることに気が付きました。後日、朝の9時におにぎりを買いに行っ
続きを読む新三河島駅の近くにある「雲来軒」にランチを食べに行ってきました。お得なランチ定食がいつも複数あるお店です。しかも食後のコーヒーが無料なのですよ(700円以上注文の場合)。中華屋さんでコーヒーという組み合わせが面白いですね
続きを読む札幌のすすきのに「いそつー」という朝まで営業している中華の有名店があるそうです。2022年12月、その姉妹店が東京都荒川区西日暮里にオープンしました。店名は「いそつーラーメン姉妹店 尹 善栄の店 わがまま」です。さっそく
続きを読む