三河島駅と日暮里駅の近くに地上12階建ての共同住宅、アルファグランデ日暮里が建設されることがわかりました。場所はこちらです。 地図でも確認してみましょう。 尾竹橋通り沿いですね。三河島駅から徒歩5分、日暮里駅から徒歩10
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
三河島駅と日暮里駅の近くに地上12階建ての共同住宅、アルファグランデ日暮里が建設されることがわかりました。場所はこちらです。 地図でも確認してみましょう。 尾竹橋通り沿いですね。三河島駅から徒歩5分、日暮里駅から徒歩10
続きを読む久々に昭和の香りがする喫茶店に行ってきました。三河島駅のすぐ近くにある「梨香」です。英語表記では「Licca」となります。以前からずっと気になるお店だったのですが、今回入ってみてやはり素敵なお店だと感じましたのでレポート
続きを読む2022年4月の「荒川区のはなし」のアクセス数は約35万でした。これは2020年5月の約40万に次ぐ、歴代2番目の数字です。一時期低迷が続いていましたが、2021年11月から段々と数字が伸びてきています。 今回は4月にア
続きを読む荒川区東日暮里にあるパン屋さんの「いとぱん」。先日おやつとなるパンを買いに行ってみました。店舗はそれほど広くないのですが、なかなか充実した品揃えで、しかも美味しいパンを食べることができたのでレポートします。 いとぱんの場
続きを読む2022年4月7日、日暮里繊維街に日本初となる月餅専門カフェ「シノワエンニ」がオープンしました。筆者はオープンと同時に訪問しました。→日暮里繊維街に日本初の月餅専門カフェ「シノワエンニ」がオープン! | 荒川区のはなし
続きを読む三ノ輪駅近くの明治通り沿いに地上12階建ての共同住宅が建設されます。 まずは地図で場所の確認をしてみましょう。 三ノ輪病院やジョナサン 大関横丁店の並びです。現在はこのような状態です。 2022年4月8日に撮影したもので
続きを読む日暮里繊維街にまたひとつ魅力的なお店がオープンしました。日本初の月餅専門カフェ「シノワエンニ」です。月餅は中国のお菓子ですよね。このシノワエンニではたくさんの種類の月餅と中国や台湾のお茶が用意されています。日本にいながら
続きを読む荒川区東日暮里にある人気のお弁当屋さんの「まごころ弁当」が閉店することがわかりました。 まずはお店の場所を地図で確認してみましょう。 日暮里中央通りの東日暮里二丁目交差点付近です。 こちらが店舗外観です。 マンションの1
続きを読む荒川区東日暮里2丁目にあるまごころ弁当。お昼時にはお客さんがよく並んでいるのを見かけていました。先日タコライスを食べてみましたのでレポートします。辛さを4段階で注文ができるのですよ。 まごころ弁当の場所 まずは地図でお店
続きを読む荒川区東日暮里にあるおでんと大学いもの「ねぎし丸昇」に行ってきました。お店の方によると創業50年だそうです。昭和の頃からおでんの値段も変わっていないものもあるそうですよ。今回は4つのおでんを買ってきましたのでレポートしま
続きを読む2022年4月1日(金)に東尾久本町通りふれあい館とひぐらしふれあい館の2つのふれあい館が開館します。乳児から高齢者まで幅広い年齢層の方が利用することができる施設となります。今回はこの2つの施設の場所等を紹介します。 東
続きを読む先日、欧風菓子サブロン(SABLON)のカシスのケーキについてレポートしました。→東日暮里にある欧風菓子サブロンのかわいくて美味しいカシスのケーキを食べてみた | 荒川区のはなし 実はこの店舗のすぐ裏手につけ麺屋さんの裏
続きを読む荒川区東日暮里の尾竹橋通り沿いにまた魅力的なお店が誕生しそうです。デリ販売のKIKI Food & Smile Labです。 まずはお店の場所を確認してみましょう。地図をご覧ください。 鶯谷駅から徒歩7分、日暮里
続きを読む荒川区東日暮里には魅力的な小さなお店がたくさんあります。今回訪れたのはケーキ屋さんのボンヌ・リジエールです。台東区との区境付近にあるお店です。そちらでショートケーキを購入してみましたのでレポートします。 ボンヌ・リジエー
続きを読む日暮里駅の南口を出て、荒川区方面の階段を降りたすぐのところに三菱UFJ銀行のATMコーナーがありました。しかし、先日その前を通りかかったところ、閉鎖され撤去工事が行われていました。 このATMコーナーがあった場所がこちら
続きを読む