以前から気になっていた、三河島駅の近くにある「カフェテラスウィーン」に行ってきました。休日の朝9時頃にお店に行き、モーニングをいただいてきましたのでレポートします。 カフェテラスウィーンの場所 まずはお店の場所を地図で確
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
以前から気になっていた、三河島駅の近くにある「カフェテラスウィーン」に行ってきました。休日の朝9時頃にお店に行き、モーニングをいただいてきましたのでレポートします。 カフェテラスウィーンの場所 まずはお店の場所を地図で確
続きを読む日暮里駅前に荒川区の図書館で借りた本を返却するためのポストが設置されています。しかし、町屋駅にはそれがなかったのですよね。あったら便利だろうなと思っていたら、ついに設置されました!場所はこちら。 京成線の町屋駅から都電荒
続きを読む三河島駅の近くにある町中華の「陽子江」に久々に行ってきました。前回は週替りの定食を食べましたが、とにかく海鮮を食べてみたかったので今回はホタテバターラーメンにしてみました。 陽子江の場所 まずはお店の場所を地図で確認して
続きを読む先日町屋駅の近くにある「いろは」で魚を食べてきました。→美味しい魚が食べたい!と思って、町屋駅近くにある「いろは」で銀ダラ定食を食べてきた | 荒川区のはなし また魚が食べたくなったので、今度はサンポップマチヤの地下にあ
続きを読むそのビルの前を通りかかった時に、カレーのいい香りがしてきました。最近あまり営業していないなと思っていましたが、この日は営業していました。そのお店は「エクスカリー」です。「インド人元カレ直伝のカレー屋」さんです。久々にチキ
続きを読む先日、荒川区役所のすぐ近くにある中華料理の「合家福」に行ってきました。初訪問です。ランチの定食が複数あり、今回は台湾麺と半チャーハンのセットを注文してみました。台湾麺(台湾ラーメン)ってよく聞くのですが、これまで食べたこ
続きを読む久々に町屋駅前にある「つけ麺屋 あら田」に行ってきました。最初は辛いものに挑戦しようかと思ったのですが、店頭に掲示されていたこってりつけ麺に惹かれて食べてみました。がっつりにんにくが効いていたのでレポートします。 つけ麺
続きを読む美味しい魚が食べたい!と思って向かったのは、町屋駅の近くにある「いろは」です。これまで何度か利用したことがある昭和の雰囲気が残る食堂です。今回はランチの銀ダラ定食を食べてみたのでレポートします。 いろはの場所 まずはお店
続きを読む2023年8月の荒川区のはなしのアクセス数は約31万でした。ギリギリ1日1万平均です。7月は約32万だったので微減でしたが、前年同月の2022年8月に比べて10万増でした。毎年8月は苦戦していたのですが、今年は何とか踏ん
続きを読む町屋駅の近くにある評判のお蕎麦屋さんに行ってきました。「手打ち 如月徳」です。お店の到着直前に大雨に降られてしまい、傘をさしていてもだいぶ濡れてしまいました。そんな筆者を見たお店の方は新しいタオルを出してくれたのです。こ
続きを読む読者から一通のメールが届きました。荒川区荒川8丁目に駄菓子屋さんがオープンしたと。この令和の時代に駄菓子屋さんがオープンするとはびっくりです。さっそくどんなお店なのか訪問してみましたのでレポートします。お店の名前は「とこ
続きを読む三河島駅前にあるとんかつの「山㐂」はずっと気になるお店でした。まず読み方がわからない。「やまき」と読むそうです。今回はランチに行ってきました。通常の時間帯よりもお得な定食があったのでレポートします。 山㐂の場所 まずはお
続きを読む2名の読者から隅田川テラスの新規オープン区間があるという情報をいただきました。さっそく確認に行ってみたところ、千住大橋からアクロシティの間が通行可能となっていたのでレポートします。 まずはアクロシティ側から隅田川テラスに
続きを読むデカ盛りで人気の光栄軒はお昼時には行列がいつもできています。食べに行きたいと思いつつも、なかなか並ぼうという気力がありませんでした。しかし、夜はだいぶ余裕をもって店内に入れると聞いたので、先日夜ご飯を食べに行ってみました
続きを読む2023年7月の荒川区のはなしのアクセス数は約32万でした。前年同月と比べると微増です。6月はやや苦戦しましたが、この7月はほんの少し復活しました。例年8月はアクセス数が落ちる傾向があるので、今月は何とか踏ん張りたいとこ
続きを読む