銭湯の壁絵ってついついじっくり見ちゃいますよね。大きな湯船に入りながら、大きな絵を眺めていると優雅な気分になることができるものです。でも、男湯と女湯の間には壁があるので、壁絵の全体像ってなかなか見ることはできません。きち
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
銭湯の壁絵ってついついじっくり見ちゃいますよね。大きな湯船に入りながら、大きな絵を眺めていると優雅な気分になることができるものです。でも、男湯と女湯の間には壁があるので、壁絵の全体像ってなかなか見ることはできません。きち
続きを読む東京都荒川区においても新型コロナウイルス感染症に伴う緊急経済対策の特別定額給付金の申請が令和2年(2020年)5月7日(木)から始まりました。 ・給付対象者 令和2年(2020年)4月27日に東京都荒川区の住民基本台帳に
続きを読む全国でチェーン展開しているスーパーのライフは2020年5月18日(月)から21日(木)の4日間で、各店舗ごとに1日の臨時店休を実施します。 店休日明けの翌日の開店時間は準備作業が必要となるために11時となります。 東京都
続きを読む東京都荒川区内にはまだまだ昭和の風景が残っています。しかし、近年は急速に再開発が進んでおり、今まであった建物がいつの間にかなくなっているなんてこともよくあります。今回紹介したいのは荒川区荒川6丁目にあった昭和の長屋の風景
続きを読む新型コロナウイルス感染症の流行により各飲食店は独自にテイクアウトやデリバリーなど方法を導入してきています。東京都荒川区町屋にあるカド珈琲では、その母体が仕出し弁当を扱っているかどのみせということで、信じられないくらい豪華
続きを読む東京都荒川区における新型コロナウイルス感染患者数が増えています。2020年5月3日時点での東京都における区市町村別累積患者数がこちらです。 居住者ベースでの数字です。荒川区は45人となり、23区では22番目の多さとなりま
続きを読む2020年6月(予定)に東京都文京区弥生に「ごはんがススム食堂~Trattoria di WATARI-NO~」がオープン予定です。東京都荒川区出身の岡田賢清さんが、レストランでの修行、リヤカーによるお弁当の行商からつい
続きを読む牛丼チェーン店の松屋がお弁当の宅配(松弁デリバリー)を開始しました。 対応店舗は19店舗です(2020年5月4日現在) ・松屋 東池袋グリーン大通店・松屋 三宿店・松屋 渋谷並木橋店・松屋 昭島松原町店・松屋 東久留米南
続きを読む2020年4月8日から東京都荒川区立の公園では一部施設の利用が制限されました。→東京都荒川区立の公園及び児童遊園にある利用できる遊具及び利用できない遊具について(新型コロナウイルス感染症拡大防止のため) この措置では複数
続きを読む東京都荒川区内にあるCan★Do(キャンドゥ) 新三河島店、フレスポ東日暮里店及びサンポップマチヤ店でPayPayやLINE Payなどが使用可能になりました。 支払い可能となるのは次のものです。 ・PayPay・LIN
続きを読む2020年1月13日をもってTSUTAYA 町屋店が閉店となりました。同じ建物内にあるタピオカ専門店のパールレディ町屋店は同年1月31日で閉店となりました。この建物で残ったのはみずほ銀行のATMコーナーです。 TSUTA
続きを読む東京都荒川区町屋に人気のカド珈琲があります。町屋で数少ないカフェとしていつもたくさんの人が利用していました。しかし、どこのお店でも新型コロナウイルスの影響もあり、店内で食事などをする人は少なくなりました。そこでカド珈琲が
続きを読む新型コロナウイルス感染症拡大防止のための緊急事態宣言が発令中です。不要不急の外出の自粛が求められていますが、やっぱりお腹は空くものです。自炊するのもいいけど、たまには美味しい料理をテイクアウトして食べてみたいものです。そ
続きを読む東京都内でも38店舗しかないハンバーガーチェーン店があります。それがバーガーキングです。そんなバーガーキングで魅力的なキャンペーンが2020年5月1日よりスタートしました。テイクアウトでスパイシーワッパーJr.またはクア
続きを読む2020年4月に「荒川区のはなし」で公開した記事は67本でした。3月は94本だったので27本減ではありますが、今年の記事公開数の目標は1日平均2本ということだったので、その点はクリアできています。では4月のアクセス数はど
続きを読む