東京都荒川区の図書館では新型コロナウイルス感染拡大防止のために一部のサービスが休止となります。そこで、この休止期間中に図書館でできること、できないことをまとめてみます。 一部サービス休止期間 令和2年(2020年)2月2
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
東京都荒川区の図書館では新型コロナウイルス感染拡大防止のために一部のサービスが休止となります。そこで、この休止期間中に図書館でできること、できないことをまとめてみます。 一部サービス休止期間 令和2年(2020年)2月2
続きを読む※本イベントは中止になりました(2002年2月21日追記) 2020年3月1日(日)にあらかわ遊園運動場にてあらBOSAI2020が開催されます。 イベント内容は次のものです。 ・防災体験プログラム 10:45-14:1
続きを読む※本イベントは中止になりました(2020年2月21日追記) 2020年3月1日(日)にアリスの広場にて「それいけ!アンパンショー」が開催されます。 今回のおはなしは「ロールパンナとななつばのクローバー」です。ロールパンナ
続きを読む令和2年(2020年)2月23日(日)に西尾久地区三町会合同の防災訓練が実施されます。 この訓練は西尾久三丁目宮元町会、西尾久六丁目町会、西尾久二丁目北町会の3つの町会の主催です。訓練内容は以下のものです。 ・東日本大震
続きを読む2020年3月13日(金)にまいばすけっと小台駅前店がオープンします。 場所は東京さくらトラム(都電荒川線)の小台停留場のすぐ目の前です。24時間営業のフィットネスジム JOY FIT 24が入っているビルの1階です。こ
続きを読む2020年2月16日(日)にアリスの広場にて「それいけ!アンパンマンショー」が開催されます。 今回のお話は「アンパンマン、大好き!」です。タイトルからしてきっとアンパンマンが大活躍してくれることでしょう。ステージは2回あ
続きを読む令和2年(2020年)2月3日(月)には荒川区内の各所で節分祭が開催されました。荒川区のはなしは西尾久の尾久八幡神社へ取材に行ってきましたのでレポートいたします。 尾久八幡神社の豆まき神事は16:00開始でした。現地に到
続きを読む令和2年(2020年)2月3日(月)には荒川区内の各地で節分祭が開催されます。ここではどの会場で何時から豆まきが行われるのかまとめていきます。 素盞雄神社(すさのお神社) 南千住の素盞雄神社では4回豆まきが予定されていま
続きを読む令和2年(2020年)2月3日(月)に尾久八幡神社にて節分祭が開催されます。 豆まきは16:00より開始です。 お近くの方はぜひ福を掴みに行ってみて下さい。 尾久八幡神社 東京都荒川区西尾久3-7-3 03-3893-1
続きを読む2020年2月2日(日)にアリスの広場にて「それいけ!アンパンマンショー」が開催されます。 2月のお話は「しょくぱんまんとホラーマン」です。見た目はちょっと怖いけど、実は優しい心をもったホラーマンが登場しますよ。もちろん
続きを読む2020年2月4日(火)にあらかわ遊園スポーツハウスにて参加費無料のウオーキング教室が開催されます。 内容は、室内でのウオーキングについての知識や靴の履き方、歩き方を学ぶというものです。申し込み順での受付となっていますの
続きを読むもうすぐ本格的な冬がやって来ますが、その前に秋の華やかな景色が見頃になっています。荒川区西尾久3丁目にある尾久八幡神社のイチョウがみごとな黄葉になっています。まずは都電通り側のイチョウから見てみましょう。 鳥居の左手にイ
続きを読む令和元年(2019年)12月8日(日)に尾久ふれあい館にて福井手打ちそば教室が開催されます。 年末が近づいてきたということで、年越しそばを自分たちで作ってしまおうという企画です。なかなかできない体験ですので、興味がある方
続きを読む令和元年(2019年)11月24日(日)に荒川区西尾久の特別養護老人ホーム 信愛のぞみの郷にてあったか祭が開催されます。 普段はなかなか中に入ることができない特別養護老人ホームですが、このイベントは施設利用者だけでなく地
続きを読む2019年11月3日(日)にあらかわ遊園運動場にて第35回 尾久っ子ワクワクまつりが開催されます。 西尾久地区、東尾久地区の様々な団体が参加するお祭りです。バトンチームやダンスチームによる演技披露、ゲームコーナー、出店な
続きを読む