2022年4月の「荒川区のはなし」のアクセス数は約35万でした。これは2020年5月の約40万に次ぐ、歴代2番目の数字です。一時期低迷が続いていましたが、2021年11月から段々と数字が伸びてきています。 今回は4月にア
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
2022年4月の「荒川区のはなし」のアクセス数は約35万でした。これは2020年5月の約40万に次ぐ、歴代2番目の数字です。一時期低迷が続いていましたが、2021年11月から段々と数字が伸びてきています。 今回は4月にア
続きを読む町屋駅前にあったTSUTAYA 町屋店の跡地にはBrillia ist 町屋ができました。その1階部分にはコンビニエンスストアのセブンイレブン 荒川町屋駅前店、2階には古着の買取販売のセカンドストリート 町屋店ができるこ
続きを読む町屋駅の近くにスコーン専門店 Abbeyがオープンすることが判明しました。テイクアウトと通販のお店です。 まずは地図で場所の確認をしてみましょう。 尾竹橋通り沿いで、花の木交差点のところです。町屋駅から徒歩で2分くらいで
続きを読む2022年4月21日に発売された雑誌の『散歩の達人』5月号の特集は「都電荒川線さんぽ」です。荒川区に住む筆者は早速発売日に購入しました。 ページをめくってみると、10ページ目から79ページ目までが都電沿線の大特集となって
続きを読む小学生の頃は荒川区荒川4丁目にあった荒川図書館によく通っていました。2016年12月に閉館となって、その後、近くのゆいの森あらかわに生まれ変わりました。 その旧荒川図書館は福祉施設等として利用されていましたが、それらも他
続きを読む町屋駅の近くにもんじゃ焼き屋さんの×MOMIJI×があります。先日お昼時にお店の前を通りかかったら、ランチもやっているではありませんか。しかも美味しそうな日替わりランチが用意されています。迷うことなくお店に入って食べてき
続きを読むTSUTAYA 町屋店の跡地にはBrillia ist 町屋というマンションが完成しました。その低層階には店舗が入ることになっています。 1階にはセブンイレブン 荒川町屋駅前店。→TSUTAYA 町屋店跡地のマンション1
続きを読む“八百屋の作る本気のフルーツサンド”で有名なダイワスーパーのフルーツサンドが、2022年4月17日(日)に新三河島駅の近くにあるこどもタマヒメデンの駐車場で販売をする事が決定しました。 4月8日(金)に販売予定でしたが、
続きを読む町屋駅前に建設中のマンションはレフィールオーブ町屋駅前という名称なのが明らかになりました。 場所は東京メトロ千代田線の町屋駅の3番出口を出て、尾竹橋通りを宮地交差点方面に進んだすぐのところです。地図でも確認してみましょう
続きを読む三河島駅のすぐ近くにあるキッチントマト。以前テイクアウトしたお弁当がすごく美味しかったので先日もう一度お店に行ってみました。ところが、実はパンの販売もしていて、こちらを食べてみたら美味しくて気に入ったのでレポートいたしま
続きを読む新三河島駅の近くで安くて美味しいお店で真っ先に思い浮かぶのが「アジア食堂 らむ☆さん」です。いつもこの値段でいいのかと申し訳なくなっちゃうくらいです。今回は海老レタスチャーハン弁当をテイクアウトしてみましたのでレポートし
続きを読む2020年1月に閉店したTSUTAYA 町屋店の跡地にはマンションのBrillia ist 町屋が建設されました。その低層階には店舗が入ることになっています。2階にはセカンドストリート 町屋店が入ります。→TSUTAYA
続きを読む町屋駅のすぐ近くにバールマンカフェが2022年3月30日にオープンしました。バールマンとはどんな意味があるのか気になりました。お店のホームページには次のような記述があります。 『バールでコーヒーを提供する人をバリスタと呼
続きを読むもしかしたら最近では一番辛いものを食べたかもしれません。でも辛くても美味しいのですよ。それが「北海道ラーメン 荒川みそ大将」の味噌からじゃんラーメンです。テイクアウトして自宅で食べてみましたのでレポートします。 北海道ラ
続きを読む2022年3月31日(木)、荒川区のコミュニティバス「町屋さくら」が廃止されました。→コミュニティバスの「町屋さくら」が2022年3月31日をもって廃止 | 荒川区のはなし 以前実際に乗車して運行ルートの確認をしたレポー
続きを読む