「そばとうどん、どちら?」 荒川区東日暮里にある「浜田屋」では、お店に入って最初にかけられる言葉がこちらです。カウンター席のみの小さなそばとうどんのお店です。初めての訪問時はすごくドキドキしましたが、今回は2度目というこ
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
「そばとうどん、どちら?」 荒川区東日暮里にある「浜田屋」では、お店に入って最初にかけられる言葉がこちらです。カウンター席のみの小さなそばとうどんのお店です。初めての訪問時はすごくドキドキしましたが、今回は2度目というこ
続きを読むX(旧Twitter)を見ていたら衝撃の情報が入ってきました。町屋駅の近くにある三菱電機ビルソリューションズ株式会社が千代田区に移転していました。 まずは会社の場所を地図で確認してみましょう。 京成線の町屋駅から徒歩1分
続きを読む荒川区南千住にある「長寿庵」に行ってきました。早朝から営業している立ち食いそば屋です。この日は朝ごはんを食べるために訪問しました。 長寿庵の場所 まずはお店の場所を確認してみましょう。こちらの地図を御覧ください。 都電荒
続きを読む町屋駅前にアジア料理の「新世界」がオープンしました。 まずは店舗の場所を地図で確認してみましょう。 京成線の町屋駅を出てすぐのところです。荒川中央通り沿いですね。近くにはかちゃぐり酒場 コテヤ、餃子工房ゆうき屋、麺屋愛心
続きを読む久々に日暮里駅の近くにある「たらく 日暮里店」に行ってきました。目的はランチです。今回はまぐろ漬け丼ときしめんのお得なセットを食べてきました。特にきしめんが無茶苦茶美味しかったのでレポートします。 たらく 日暮里店の場所
続きを読む荒川区東日暮里に「串バー山三」がオープンします。2月10日に確認したところ、工事が進められていました。 すでに看板は掲げられているので、ここに何ができるのかひと目見ただけではっきりと分かりました。立て看板も出ています。
続きを読む西日暮里駅の近くにある「刺身屋新太郎 本店」に行ってきました。これまで何度かランチを食べに行っていますが、いずれもボリューム満点で無茶苦茶美味しいものばかりでした。今回は若鶏唐揚げの鉄板チンジャオロースー目玉焼のせを食べ
続きを読む日暮里駅前のスシローの具体的なオープン日が判明しました。 2月8日にお店の前を通ると、以前に比べてだいぶ外観が完成に近づいていました。 ちゃんとスシローの看板も出ていました。さらに、こちらの掲示もデカデカとありました。
続きを読む久々に町屋駅前にある「八起そば」に行ってきました。今回の目的は朝ごはんです。これまで八起そばではたぬきそばとかき揚げ、ミニカレー、どろろそばを食べたことがあります。何を注文しようか迷ったのですが、まだ食べたことがないうど
続きを読む日暮里駅の近くにある「台湾手作工房」は2023年11月19日にオープンしました。→日暮里にオープンした「台湾手作工房」で600円の鶏肉麺を食べてみた | 荒川区のはなし 台湾料理などを手軽に食べることができるお店です。先
続きを読む町屋駅の近くにある中華料理の「品味香」に行ってきました。「ぴんみしゃん」と読みます。この日はランチを食べたわけですが、安くてお腹いっぱいになることができましたのでレポートします。 品味香の場所 まずはお店の場所を確認して
続きを読む先日、「ファミリーマート 根岸二丁目店」の前を通りかかったら、何やら荷物を運び出していました。 グーグルマップを見てみると臨時休業中となっており、リニューアルのための改装に入るということなのでしょう。 店頭には次の掲示も
続きを読む荒川区東日暮里にある「居酒屋ゔぃゔぃ庵」にランチを食べに行ってみました。居酒屋さんから魚屋さんになったと思っていたのですが、先日向かい側にあるスーパーで買い物をした時にまた居酒屋さんに復帰していることに気が付きました。今
続きを読むグーグルマップを眺めていたら荒川区荒川4丁目に沖縄料理の「がじゅまる」というお店があることに気が付きました。最近沖縄料理も好きなので、1月18日に訪問してみました。しかし、残念ながら予約でいっぱいとのこと。ものすごく人気
続きを読む久々に荒川区西尾久にある町中華の「清華園」に行ってきました。以前はらーめんと餃子を食べたので、今回はカレーライスかドライカレーを食べようと思っていました。しかし、壁面に辛いラーメンを特集した掲示があったので、この日はスタ
続きを読む