今回は番外編です。いつもは荒川区内をうろちょとしていますが、ちょっと島へ行ってきました。行き先は大島です。荒川区と同じ東京都です。それではなぜ大島に行ってきたのか、そして大島で何をしてきたのか簡単にレポートしていきます。
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
今回は番外編です。いつもは荒川区内をうろちょとしていますが、ちょっと島へ行ってきました。行き先は大島です。荒川区と同じ東京都です。それではなぜ大島に行ってきたのか、そして大島で何をしてきたのか簡単にレポートしていきます。
続きを読む年末に大きなニュースが入ってきました。日暮里駅前にスシローがオープンします! まずは場所の確認からです。こちらの地図を御覧ください。 日暮里駅の南口からすぐの場所です。 店舗外観がこちら。 このスシローのオープンが判明し
続きを読む読者の方から荒川区町屋にある「シナモン」という喫茶店について情報をいただきました。旭電化通り沿いの道路拡張エリアに店舗があるということで、今後を心配しているという内容でした。筆者はまだ訪問していなかったお店だったので、先
続きを読む日暮里繊維街を通った時に、とあるお店の前で立ち止まってしまいました。「マキ・いとう毛皮」と店名が書いてあるのに、店内に無茶苦茶違和感があるのです。 ガラス扉の向こう側に薄っすらとあるものが見えますかね。写真ではわかりにく
続きを読む以前「エスプレッソカフェ Beans & Leaves」がリニューアルオープンした旨をお伝えしました。→日暮里駅前の「エスプレッソカフェ Beans & Leaves」が禁煙のカフェにリニューアルオープン! | 荒川区の
続きを読む2020年9月、スーパーみらべる 東日暮里店がオープンしました。→2020年9月上旬、東京都荒川区東日暮里6丁目にスーパーみらべる 東日暮里店がオープン それから3年が経過し、毎日たくさんのお客さんで賑わっている様子を目
続きを読む町屋駅の近くに「江戸前天麩羅 天堂」がオープンしたのは2021年2月のことでした。→2021年2月25日(木)、町屋駅前に「江戸前天麩羅 天堂」がオープン!店内の様子、メニュー、天丼弁当をテイクアウトした感想をレポート
続きを読むジョイフル三の輪商店街の中にステーキと焼肉のお店がオープンしていました。店名は「Aterui(ア・テルイ)」です。 お店の前を通りかかった時にお花が出ていたことが気が付きました。場所はこちら。 都電荒川線の荒川一中前停留
続きを読むまたまたすごい丼に出会いました。先日、三河島駅前にある「旬彩処嶋 丼丸」にランチを食べに行ったのです。その日の日替わりどんぶりとして出ていたのがサーモン満足丼でした。これが無茶苦茶最高だったのでレポートします。 旬彩処嶋
続きを読む以前、荒川区東尾久にある「大門湯」が休業中というお知らせをしました。→東尾久にある銭湯の「大門湯」がしばらくの間休業 | 荒川区のはなし 12月19日に読者の方から情報が入りまして、ついに営業再開したそうです!さっそく2
続きを読む町屋駅前にある「ハンバーグレストランまつもと」に久々に行ってきました。今回はランチタイムに訪問したのですが、相変わらずたくさんのお客さんで賑わう人気店でした。この日は1050円のハンバーグランチを食べてみたのでレポートし
続きを読む三河島駅構内にあるNewDays(ニューデイズ)で魅力的なイベントが開催されます。 ・牛肉どまん中 1350円・炭火焼風牛たん弁当 1300円・牛肉弁当 1380円・東京肉三昧弁当 1850円 この4種類のお弁当が数量限
続きを読む荒川区西日暮里にある「串よし」に行ってきました。夜のみ営業している居酒屋さんのカテゴリーですかね。2022年9月にオープンするという情報はお伝えしていましたが、実際にお店に訪問するのは今回が最初となります。この日は4種類
続きを読む久々に荒川区町屋にある人気店の「川ばた」に行ってきました。町中華でもあり、喫茶店でもあるというユニークなお店です。これまで何回かお邪魔したことがあります。→町屋駅近くにある「川ばた」 町中華と喫茶店の二面性が特徴のユニー
続きを読む荒川区西日暮里にある「楽食苑」。2021年にオープンしたお店だそうですが、その存在に気がついていませんでした。グーグルマップを眺めていた時に初めて知り、先日訪問してみました。今回は580円の麻婆豆腐を食べてみたのでレポー
続きを読む