西日暮里の諏訪台の上に小さな紅茶専門店が2021年4月1日にオープンしました。「紅茶専門店 Cha Tea」です。このエリアは以前は古い住宅が立ち並んでいたのですが、最近は新しい家屋がどんどんできています。その中でも明ら
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
西日暮里の諏訪台の上に小さな紅茶専門店が2021年4月1日にオープンしました。「紅茶専門店 Cha Tea」です。このエリアは以前は古い住宅が立ち並んでいたのですが、最近は新しい家屋がどんどんできています。その中でも明ら
続きを読むこれまで「荒川区のはなし」ではホテルマック西日暮里の閉業から解体工事まで追いかけてきました。 2021年3月28日(日)に跡地の前を通りかかったところ、新たな動きがあったのでレポートします。 ホテルマック西日暮里は日暮里
続きを読むJR東日本の西日暮里駅が開業したのは1971年4月20日のことです。2021年の今年で開業50周年を迎えます。その記念イベントが4月17日(土)、18日(日)の2日間で開催されます。スタンプラリー、写真展、寄席など盛り沢
続きを読む西日暮里スクランブルの1階に美味しいジェラートが評判な「ぐるぐるジェラート」があります。現在お休み中ですが、2021年4月15日(木)にリニューアルオープンします。 ぐるぐるジェラートの場所 西日暮里スクランブルはJRの
続きを読むJR日暮里駅構内にエキュート日暮里があります。お寿司、カフェ、スイーツなどの飲食店から雑貨屋さんまで様々なお店が入っていますよね。その中にパン屋さんの「ル ビアン エキュート日暮里店」があります。そこで2021年4月1日
続きを読む筆者には3歳半になる子供がいます。親に似たのか大の電車好きに成長しました(笑)おそらく同じくらいの年齢の子は電車が好きな子供が多いのではないかと思います。そこで今回は荒川区内のお勧めトレインビューレストランを2つ紹介した
続きを読む2021年3月8日(月)からご近所の人とゆるく繋がることができる地域特化型のSNS「地区トーク」がスタートしました。運営元は朝日新聞社です。そんな地区トークと本サイト「荒川区のはなし」の最大1万円分のAmazonギフト券
続きを読む2021年1月、三河島駅の近くに「三河島焼き鳥酒場」がオープンしました。駅の裏手という場所柄か、知る人ぞ知るというお店かもしれません。筆者もたまたまお店の前を通って、その存在を知りました。酒場ではありますが、焼き鳥を単品
続きを読む東京都荒川区西日暮里に冠新道商興会という商店街があります。その中ほどにかつて信用金庫がありました。城北信用金庫でしたっけ?グーグルストリートビューで2009年12月まで遡っても定かではないのではっきりしたことが言えません
続きを読む2021年春のエキュート日暮里では魅力的なキャンペーンが目白押しです。ここではお得なLINEクーポン、エヴァンゲリオンとのコラボ、季節限定のキャンペーンについて紹介していきます。 LINEでもらえる500円クーポン LI
続きを読む西日暮里駅前にかつてダイナム西日暮里店パチンコ館がありました。2020年6月30日に閉店となり、それ以降その建物はずっと空き店舗のままでした。しかし、2021年3月17日にその前を通ると、本格的に工事が始まっていたのでレ
続きを読むとてもユニークなお店を発見してしまいました。それが「旅するチャイ店」です。美味しいマサラチャイを出してくれるのですが、お店そのものが既存の概念を覆してしまう形態なのですよ。何と、折りたたんで、背負って、どこへでも移動でき
続きを読む2021年4月21日(水)にシェアオフィス・コワーキングスペースのビズコンフォート西日暮里がオープンします。京成線のガード下で以前から工事中だった物件にオープンに案内が掲示されていたことで判明しました。 ビズコンフォート
続きを読む荒川区のはなしで店舗や事務所等向けに写真お届け企画をスタートさせました。筆者自身が撮影した写真をA4サイズにプリントしてプレゼントしちゃおうというものです。写真があることでお店の雰囲気が明るくなったり、楽しい気分になった
続きを読む2021年4月中旬、荒川区西日暮里の夕やけだんだんの階段下にオリジナルベーグル専門店「福ベーグル 夕焼けだんだん谷中銀座店」がオープンします。 福ベーグルとは 福ベーグルは群馬県高崎市などで展開しているベーグル専門店です
続きを読む