西日暮里駅周辺で夜ご飯を食べる場所を探している時に目に入ったのが「西日暮里ホルモン」の提灯です。どんなものが食べられるのか店頭に掲示されているメニューを見ていたら、ものすごく気になるものがありました。今回は牛小腸1本壺漬
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
西日暮里駅周辺で夜ご飯を食べる場所を探している時に目に入ったのが「西日暮里ホルモン」の提灯です。どんなものが食べられるのか店頭に掲示されているメニューを見ていたら、ものすごく気になるものがありました。今回は牛小腸1本壺漬
続きを読む荒川区西日暮里に「食彩 清真小厨 ハラールキッチン」がオープンしていました。 まずは場所の確認をしてみましょう。こちらの地図を御覧ください。 グーグルマップで検索すると、実際の場所よりも北側に表示されるので、上の地図のピ
続きを読む荒川区西尾久にある「チェリー」に行ってきました。喫茶店のカテゴリーですかね。フードメニューはもちろん、パフェやフレッシュジュースなども豊富に用意されていました。今回はランチに豚肉のにんにくの芽炒めを食べてきたのでレポート
続きを読む荒川区西日暮里に「飲み食い処 ぽちゃ」がオープンしていました。 まずは場所の確認です。こちらの地図を御覧ください。 日暮里駅から徒歩4分、千駄木駅から徒歩7分ぐらいです。夕やけだんだんの階段上ですね。 建物の外観がこちら
続きを読む町屋駅前の尾竹橋通り沿いにある虎髭 町屋店はこれまで何度も利用してきましたが、先日初めてほぼ藍染川通り沿いにある虎髭別館にランチを食べに行ってきました。この日は1100円の大海老チリソースがけチャーハンを食べたのでレポー
続きを読む2023年8月、日暮里繊維街にある「ムサシヤ」でモーニングをいただいてきました。→日暮里繊維街にある「ムサシヤ コーヒー店」でドリンクにプラス100円のシンプルなモーニング | 荒川区のはなし しかし、11月11日にお店
続きを読む荒川区民の皆さん、こちらの商品を何と呼んでいますか? 日本各地では様々な呼び方があるようですね。 ・回転焼き・御座候・今川焼・大判焼・おやき などなど。同じ商品でも名称が地域によって異なるのが面白いです。では、荒川区内で
続きを読む日暮里にある「オイシイミライMarket」でしるこサンドを買ってきました! 実はこのしるこサンドは最近とても注目されているのだそうです。というのも、X(旧Twitter)で公開されている人気漫画の「ちいかわ」で登場したか
続きを読む荒川区東日暮里にあるお店にランチを食べようと向かっていたのですが、その途中で「おいし〜ワンタンの時間ですよ!」という掲示が出ているお店を発見しました。それが「春花珈琲茶」です。今回はお店の方にお勧めされた茹でワンタンを食
続きを読む荒川区東日暮里3丁目に「セブンイレブン 荒川東日暮里3丁目東店」がオープンすることがわかりました。 まずは場所の地図で場所の確認をしてみましょう。 二の坪交差点の角のところです。近くには手作り弁当フルハウス、平賀菓子店、
続きを読む荒川区南千住にある「更科」に行ってきました。昔ながらのお蕎麦屋さんです。お昼時には近所の方や三路線が集まる南千住駅の鉄道関係者らしき方々が来ていました。今回はこれからの寒い季節にぴったりなピリ辛ちゃんぽんうどんを食べてき
続きを読む都電荒川線の荒川一中前停留場のすぐ近くに「やよいちゃん食堂」がオープンしていました。 まずは場所の確認をしてみましょう。こちらの地図を御覧ください。 荒川一丁目停留場から徒歩で1分くらいです。近くにはアジアンカフェ&バー
続きを読む西日暮里駅の近くにのれんがとても気になるお店がありました。「大衆鉄板 たぎつ屋」です。夜のみの営業なので、昼が活動のメインの時間帯である筆者はなかなか訪問することができませんでした。先日ようやくタイミングが合って、美味し
続きを読む2023年も毎年恒例の三河島菜フェアが開催されます!荒川区役所の地下にある食堂で11月13日(月)から17日(金)まで三河島菜を使った日替わりのメニューが提供されますよ。各曜日のメニューがこちら。 13日(月) ピリ辛う
続きを読む2023年10月17日、日暮里駅の近くに海王酒場がオープンしました。→日暮里駅前にマグロ料理専門店の「海王酒場」がオープン | 荒川区のはなし 先日ようやくお店を訪問することができました。筆者はお酒は飲まないのでランチで
続きを読む