東京都荒川区にある食肉卸の信和食品では日時限定で一般向けにお肉のセット販売も行っています。2020年9月の日程とメニューが発表されていたのでこちらでもレポートします。 2020年9月の販売日時 2020年9月の一般向け販
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
東京都荒川区にある食肉卸の信和食品では日時限定で一般向けにお肉のセット販売も行っています。2020年9月の日程とメニューが発表されていたのでこちらでもレポートします。 2020年9月の販売日時 2020年9月の一般向け販
続きを読む2020年6月8日(月)、町屋の都電通り沿いに「どんぶり 実桜」がオープンしました。丼物が評判のお店です。店内での飲食はもちろん、テイクアウトにも力を入れています。先日お店の前を通りかかったら、デザートの黒糖ムースもテイ
続きを読む東京都荒川区の町屋駅前にテイクアウト専門の焼き鳥店「とりまち」が2020年9月にオープン予定です。京成線の町屋駅を出て徒歩30秒という駅チカなお店ですよ。こちらが店舗外観です。 8月24日現在まだ工事中です。場所は以前お
続きを読む新型コロナウイルスの影響で世界的に花屋さんで花が売れ残ってしまうフラワーロスが問題になっているそうです。東京都荒川区の町屋駅前にあるEnishi Flower(エニシフラワー)でも日々たくさんのフラワーロスに悩まされてい
続きを読む東京都荒川区の常磐線三河島駅近くにベジタリアン専門店の松竹圓が2020年9月初旬にオープンします。こちらが店舗外観です。 以前キッチン ポムがあった場所です。地図でも確認してみましょう。 尾竹橋通り沿いで、三河島駅から宮
続きを読むこの工事現場がどこだかわかりますか? 東京都荒川区の町屋駅前にあったTSUTAYA 町屋店の跡地です。2020年1月に閉店となり、6月から解体工事が始まりました。8月20日に確認したところ、すっかり跡形もなくなっていまし
続きを読む夏はやっぱり夏らしい飲み物を飲みたくなるものです。そこで今回紹介するのは、町屋駅前の8 CAFE(ハチカフェ)で夏限定で販売されている青空クリームソーダです。最高に夏っぽさ満点ですよ。 ハチカフェの場所 ハチカフェは京成
続きを読む2020年8月19日(水)から9月1日(火)までマクドナルドにてマックフライポテトの全サイズが150円で販売されます。 対象となるサイズはS、M、Lです。従来の値段は次の通りです。 ・Sサイズ 150円・Mサイズ 280
続きを読む東京都荒川区の町屋駅前に中華料理の餃子工房ゆうき屋があります。店内での飲食はもちろん、テイクアウトも充実しています。先日ニラレバ弁当をテイクアウトしてきましたのでレポートします。 餃子工房ゆうき屋の場所 餃子工房ゆうき屋
続きを読む町屋駅近くで美味しいアイスが売っているお店を探していました。コンビニにはたくさんの種類のアイスがあるのはもちろんですが、それ以外のお店でも食べたいと思っていたのです。先日駅前のサンポップマチヤにあるサンメリーにパンを買い
続きを読む東京都荒川区の町屋駅前にあるサンポップマチヤの1階で味自慢うまいもの市が開催されています。今回は北海道の食品がずらりと並んでいますよ。 この写真の一角には北海道旅行に行った際に多くの方がお土産として買うであろう商品が並ん
続きを読む東京都荒川区荒川区3丁目の明治通り沿いに餃子専門店の餃子博物館が2020年8月7日(金)にオープンしました。さっそく餃子をテイクアウトしてきたのでレポートします。 餃子博物館の場所 店舗の場所は明治通りを荒川区役所から宮
続きを読む東京都荒川区の町屋駅前にあるサンポップマチヤの地下に旭川らあめん 泰斗があります。つけ麺をテイクアウトしたいと思って久々にお店を訪問してみました。自宅で食べる泰斗のつけ麺が最高だったのでレポートします。 旭川らあめん泰斗
続きを読む東京都荒川区荒川6丁目につい最近まで昭和の長屋がありました。そこが先日取り壊されたことは以前レポートしました。→東京都荒川区荒川6丁目にあった昭和の長屋が消えた日 | 荒川区のはなし しばらく更地の状態が続いていたのです
続きを読む東京都荒川区の町屋駅近くにバナナジュース専門店の「町屋のばななちゃん」が2020年8月7日(金)にグランドオープンします。店内に飲食スペースはない、テイクアウトオンリーのお店です。 町屋のばななちゃんの場所 町屋のばなな
続きを読む