東京都荒川区の町屋駅前に花屋さんのEnishiFlower(エニシフラワー)があります。京成の町屋駅を出て目の前にあるイーストヒル町屋の1階に店舗があるので、お店の前を通るとおしゃれな花がいっぱいあるのを見たことがある方
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
東京都荒川区の町屋駅前に花屋さんのEnishiFlower(エニシフラワー)があります。京成の町屋駅を出て目の前にあるイーストヒル町屋の1階に店舗があるので、お店の前を通るとおしゃれな花がいっぱいあるのを見たことがある方
続きを読む東京都荒川区の町屋駅前に人気のハンバーグ屋さんがあります。それがハンバーグレストランまつもとです。店内での飲食はもちろん、テイクアウトや配達にも対応しています。今回はランチタイムにテイクアウトをしてみたのでレポートします
続きを読む東京さくらトラム(都電荒川線)では過去に何度か花電車が運行されています。何か大きな記念行事がある際に運行される特別なもので、様々なデコレーションが施されたりします。最近では2011年に都営交通100周年を祝う花電車、19
続きを読む香韻青茶。この名称を知っている方は相当な台湾茶好きだと思います。もちろん筆者は知りませんでした。この香韻青茶を飲むことができる場所は実は日本国内では一箇所しかありません(2020年7月5日現在)。それが東京都荒川区にある
続きを読む巣鴨から不忍池にかけてかつて藍染川という水路がありました。現在は暗渠となっています。土日祝日となるとたくさんの観光客で賑わうよみせ通りの商店街がまさにその流路でした。谷根千散策の際にぐにゃぐにゃ曲がるへび道があり、そこも
続きを読む東京都荒川区にある食肉卸の信和食品株式会社が一般向けにお肉のセットを販売したところ大好評となりました。2020年7月も同様の販売会が開催されるという連絡をいただきました。しかも、6月のセットメニューから内容も種類も変わっ
続きを読む新三河島駅近くを通る時にいつも気になっていたお店がありました。それがアジアンスパイスダイニングです。店頭のメニューには美味しそうなカレーの写真があったりして、つい見入ってしまいます。カレーと同時にぜひ飲みたいと思っていた
続きを読む東京都荒川区の町屋駅前に8 CAFE(ハチカフェ)があります。最近大人気のトーストがメインのカフェです。数ヶ月前にはランチタイムに行くと常に満席になっていました。オープン当初に筆者も訪れています。→https://ara
続きを読む東京都荒川区には大きく分けて5つの系統の荒川区コミュニティバスがあります。2020年6月29日(月)にそのダイヤ改正が実施されます。最も大きな変化は新三河島駅から尾久の原防災通り、尾久橋、荒川清掃事務所、尾竹橋、町屋駅を
続きを読む東京都荒川区荒川のサンポップマチヤ内にあるクレアーズ 町屋サンポップ店の最終営業日が2020年8月23日(日)に変更となりました。 当初は6月14日(日)という掲示があったのですが、その後延期されています。当サイトでは読
続きを読む愛玉子って知っていますか?アイギョクシという植物の果実の種から作られた台湾で人気のデザートです。日本で食べられるところはそんなにないのですが、東京都荒川区にある台湾茶専門店の沁涼茶品で日時限定品で発売されました。大変人気
続きを読むまずはこのお肉を御覧ください。 7種類のお肉が袋詰されています。これは食肉の加工、卸しをしている東京都荒川区荒川1丁目にある信和食品で販売されたものです。通常は卸売の会社なのですが、日時限定で一般販売も行っているそうなの
続きを読む東京都荒川区の町屋駅前にあるTSUTAYA 町屋店は2020年1月に閉店となりました。その後、同じビル内にあったタピオカドリンクのパールレディも閉店となり、みずほ銀行のATMコーナーは地下鉄町屋駅の改札前に移転となりまし
続きを読む東京都荒川区荒川4丁目、宮地の交差点のところに城北信用金庫の建物がありました。建替工事のために取り壊されました。2020年6月6日にその前を通ったところ、すっかり更地になっていたのでレポートいたします。 御覧ください。み
続きを読む東京都荒川区のJR常磐線三河島駅前にある酒蔵 若松が閉店しました。 若松は居酒屋さんであり、昼間はランチ営業もする大衆食堂的イメージもあるお店でした。お手頃価格で様々なメニューがありました。駅前という好立地ということもあ
続きを読む