2018年6月10日(日)に町屋文化センターにて子ども囲碁大会が開催されます。現在その参加者が募集されています。 最近は将棋がたくさん注目されていますが囲碁も負けてはいません。囲碁好きな小中学生の方はこの大会で腕試しして
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
2018年6月10日(日)に町屋文化センターにて子ども囲碁大会が開催されます。現在その参加者が募集されています。 最近は将棋がたくさん注目されていますが囲碁も負けてはいません。囲碁好きな小中学生の方はこの大会で腕試しして
続きを読む2018年5月20日(日)に茨城県潮来市への「田植え・いも苗植え体験・交流バスツアー」が開催されます。 参加対象となるのは小学生を含むグループで、1グループ5名まで申し込み可能です。なお、全員が荒川区在住、在学である必要
続きを読む2018年5月20日(日)にはっぴーもーる熊野前にて熊の前ヨガフェスが開催されます。 はっぴーもーる熊野前は熊野前商店街ですね。全長約480mにもなる商店街です。だんたんとシャッターが降りたままの商店街が増えてきています
続きを読む日暮里駅から徒歩ですぐのところにあるホテルラングウッド内にあるレストランのセリオにて、2018年5月18日(金)と6月15日(金)にスイーツブッフェが開催されます。 料金は大人1950円、4歳から12歳の子供が950円で
続きを読む2018年5月6日(日)にサンパール荒川 大ホールにてウィーン少年合唱団のコンサートが開催されます。 1498年に設立されたウィーン少年合唱団は毎年日本で公演を行っています。今年は東京、兵庫、京都、長野、北海道、香川、福
続きを読む平成30年(2018年)5月13日(日)に町屋文化センターの多目的ホールにて「音楽の森 ~アフタヌーンコンサート~」が開催されます。 5月の第2日曜日は母の日です。まさにその日に開催される「歌と弦楽器のコラボ、母の日コン
続きを読む平成30年(2018年)5月12日(土)から20日(日)まで町屋文化センターにて「小泉定弘写真展 ~わがまち下町荒川~」が開催されます。 昔懐かしい荒川区の風景写真がたくさん展示されるようです。僕が子供の頃に見た風景も見
続きを読む平成30年(2018年)5月26日(土)にムーブ町屋 ムーブホールにて立川談幸の独演会が開催されます。 立川談幸は立川談志を師匠とし、昭和62年に真打ちとなった落語家です。今回はムーブ町屋での独演会ということです。以下、
続きを読む平成30年(2018年)5月20日(日)に栃木県の奥日光で春の区民ハイキングが開催されます。 荒川区役所前からバスで奥日光へと行き、以下のコースを歩きます。 湯ノ湖・湯滝~泉門池~戦場ヶ原~赤沼 全長は約6キロとなります
続きを読む2018年5月13日に社会福祉法人荒川区社会福祉協議会が主催する「ユニバーサルウォーク まち歩きin町屋」が開催されます、 荒川区立第七峡田小学校の校庭をスタートして、途中の町屋8丁目防災広場で防火訓練等を行い、特別養護
続きを読む2018年5月19日(土)に町屋駅周辺及びゆいの森あらかわにて「第10回 あらかわバラの市」が開催されます。 都電荒川線(東京さくらトラム)沿線にはたくさんのバラが植えられています。今やバラと都電は切っても切れない仲と言
続きを読む平成30年(2018年)4月22日(日)にサンパール荒川大ホールにて第七回 荒川区大太鼓連盟発表会が開催されます。 出演団体は以下の通りです。 納涼太鼓 大場連 素盞雄神社 天王太鼓 諏方神社 鞆絵太鼓会 元三島神社 五
続きを読む布小物、アクセサリー、編み物などの手作りの品々を作成している人が集まって販売を行う第5回 町屋てとてと市が2018年6月23日(土)に開催されます。 開催場所は町屋駅前にあるムーブ町屋です。 このイベントでは現在参加者を
続きを読む第32回 川の手荒川まつりが2018年4月29日(日)に都立汐入公園で開催されます。 今年も様々な催物が用意されているようで、盛りだくさんな内容のイベントになりそうです。例えば以下のようなコーナーがあります。 午前9時に
続きを読むあらかわ遊園は子供向けの遊具があるだけでなく小さな動物園であるどうぶつ広場があります。ヒツジ、ヤギ、カピバラ、サラウ、ウサギ、モルモットなどがいて、一部の動物とはふれあいコーナーで触れ合いを楽しむことができます。そんなあ
続きを読む