町屋駅前にある商業施設のサンポップマチヤの地下には飲食店街があります。その中でもよく利用しているのが「ときわ」です。以前は喫煙可能だったのですが、禁煙になったのが嬉しいです。先日ランチにサービス赤リボン定食のハンバーグエ
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
町屋駅前にある商業施設のサンポップマチヤの地下には飲食店街があります。その中でもよく利用しているのが「ときわ」です。以前は喫煙可能だったのですが、禁煙になったのが嬉しいです。先日ランチにサービス赤リボン定食のハンバーグエ
続きを読むJRの西日暮里駅を出てすぐのところにあるカレースタンドのSPICESH(スパイセッシュ)がオープンしたのは2019年12月のことです。それから3年3ヶ月ちょっと経った2023年4月2日(日)をもって閉店となることがわかり
続きを読む2023年3月の「荒川区のはなし」の総アクセス数は約41万でした。2月は約36万でしたので、約5万のアップとなっています。まあ2月は28日間しかありませんでしたけどね。また、1年前の2022年3月は約33万でした。 次に
続きを読む荒川区町屋にあるお弁当屋さんの「味玉やませ」が2023年3月31日(金)をもって閉店となります。お店のTwitterで報告されていました。 https://t.co/79qGwCMgOl pic.twitter.com/
続きを読む荒川区内には美味しい洋食屋さんがたくさんあります。例えば東日暮里にある三好弥、レストラン 花山、オックス、西尾久にあるキッチンぴーなっつ、キッチン ラッキー、東尾久のレストラン山惣などなど。先日またひとつお気に入りになり
続きを読む荒川区東尾久にある「ザ・パイホール・ロサンゼルス」のセントラルキッチンでパイの半額祭が開催されるようです。 まずは場所の確認をしてみましょう。こちらの地図を御覧ください。 東尾久の住宅街の中です。日暮里舎人ライナーの赤土
続きを読む町屋駅前にある博多ラーメンの「しばらく」。お店の前はこれまで何度も通っていましたが、まだ食べに行ったことがありませんでした。先日ランチタイムにふらりと立ち寄って食事してきましたのでレポートします。 しばらくの場所 まずは
続きを読む荒川区西日暮里に冷凍のお肉屋さん「ミート櫻」が2023年4月2日(日)にオープンします。以前谷中で間借り営業していて、いよいよ実店舗をもつことになったそうです。 お店の場所はこちら。 冠新道の商店街の尾久橋通り寄りです。
続きを読む荒川区西尾久の旧小台通りにある「天ぷら 天ふじ」。テイクアウトの天ぷら専門店です。ずっと天ぷらのみを販売していると思いこんでいたのですが、実は11時からご飯がなくなるまで天丼の販売も行っていました。先日650円の天ふじ天
続きを読む日暮里駅前にある「エベレストカレー」の前を通った時に気になるメニューが目に入ってきました。ネパールのうどんというトゥクパです。いったいどんな食べ物なのか、先日実際に食べて確かめてきたのでレポートします。 エベレストカレー
続きを読む荒川区町屋にある「山三」にランチを食べに行きました。その際に気になったメニューが釣りアジフライ定食です。「釣り」って何だろうと思ってお店の人に聞いてみると、前日にお店の方が釣ってきたばかりのアジを使ったものなのだそうです
続きを読む荒川区西尾久にあるお蕎麦屋さんの「砂場」に行ってきました。訪問したのはWBCの決勝戦の日です。試合が終わってからお店に向かい、12:30ぐらいに到着したのですが、その時点で満席。たまたま食事を終えたお客さんがいたので、入
続きを読む荒川区南千住にタイ料理の「ソルバンコク」があります。筆者はこれまで何度も利用したことがあります。→荒川区内で本格的タイ料理を食べたいならば南千住のSOL BANGKOK(ソルバンコク)! | 荒川区のはなし 先日、お店の
続きを読む先日、荒川区西日暮里にある中華料理の「常記」に行ってきました。お店の前を通るとかなり目立つメニュー看板があって、美味しそうだなと思ってよく眺めていました。実際、お得なランチメニューや餃子セットがたくさんありましたよ。この
続きを読む荒川区西尾久なのに、まるでフランスにいるかのような気分になることができました。都電荒川線の小台停留場の近くにオープンした「メゾン・ラ・ヴァレンヌ (ラトリエ)」を訪問した時にそう感じたのです。先日店内でコーヒーとギモーヴ
続きを読む