読者の方からメールで荒川区西尾久に和食の「馳走 和香」がオープンしていることを教えてもらいました。「和香」は「ほのか」と読みます。ランチ営業もしているということで、さっそく伺ってみました。ところが、その日は予約でいっぱい
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
読者の方からメールで荒川区西尾久に和食の「馳走 和香」がオープンしていることを教えてもらいました。「和香」は「ほのか」と読みます。ランチ営業もしているということで、さっそく伺ってみました。ところが、その日は予約でいっぱい
続きを読むエキュート日暮里の公式ツイッターで次の投稿がありました。 /日暮里みやげのマストバイアイテム!\特徴的なJR日暮里駅の名標を可愛いキーホルダーにしちゃいました!!リアルな名標バージョンと、可愛い猫柄にアレンジした2種類で
続きを読む2023年3月7日(火)、荒川区西尾久に「ベーカリーティールームニコ」がオープンしました。パン屋さんにカフェが併設されているというイメージですね。明るい雰囲気で、これから人気のお店になるかもしれないなという予感がしました
続きを読む荒川区南千住にある町中華の「一力家」に行ってきました。以前からよく前を通っていて、お昼時にはたくさんのお客さんで賑わっているなと思っていました。筆者が訪れた日もカウンター席にはずらりとお客さんが並んでいました。この日はラ
続きを読む荒川区のコミュニティバスは2023年3月31日(金)から運賃が改定されます。 ・2023年3月30日(木)まで大人 現金 160円 IC 157円小児 現金 80円 IC 79円 ・2023年3月31日(金)
続きを読む回転寿司にはよく行くのですが、回らないお寿司屋さんってほとんど行く機会がありませんでした。先日ドキドキしながら旭電化通り沿いにある「鮨処なかの」でランチを食べてきました。お昼にはお得なメニューがあり、全く構えることなく食
続きを読む荒川総合スポーツセンターのすぐ近くに「をかし楽市 第二工場店」があります。エキュート日暮里内にある店舗がよく知られています。実はここは工場だけでなく、直売所にもなっているのです。先日初めてそちらで買い物をしてきたのでレポ
続きを読む荒川区町屋にある「中華ランラン」に久々に行ってきました。以前行ったときにはもやしそばを食べてみました。→町屋の路地裏にある町中華「中華ランラン」でもやしそばを食べてみた | 荒川区のはなし 実は中華ランランには色々面白そ
続きを読む町屋の尾竹橋通り沿いにベトナム料理店がオープンします。まずは場所の確認をしてみましょう。こちらの地図を御覧ください。 町屋駅から尾竹橋通りを隅田川方面に徒歩4分くらいのところです。餃子は一龍 町屋一丁目店の並びで、以前は
続きを読むお店の前を通るとやっていないことが多く、現役のお店なのかよくわからなかったのですが、実は午前中のみ営業しているパン屋さんがありました。それが「ペルル尾久店」です。先日朝の9時頃に伺って、120円のハムサンドを買ってみたの
続きを読む谷中、根津、千駄木のいわゆる谷根千エリアを散策する際には夕やけだんだんを訪れる方はきっと多いと思います。その階段下のエリアの再開発が始まりました。近いうちに風景がガラリと変わってしまうことでしょう。2023年2月24日に
続きを読む荒川区西日暮里にある町中華の「南園」。以前エビチャーハンをテイクアウトしたことがありました。→宮地交差点近くにある町中華の南園で美味しいエビチャーハンに出会った! | 荒川区のはなし 先日初めて店内で食事をしてきたのでレ
続きを読む2023年3月3日(金)、荒川区町屋に「ちょうちん酒場」がオープンします。 まずは場所の確認をしてみましょう。 町屋駅から徒歩7分くらいの尾竹橋通り沿いです。 店舗外観がこちら。 1階に原布団店が入っているマンションの2
続きを読むグーグルマップを眺めていたら、三河島駅近くの常磐線の線路の近くに「おとなの駄菓子屋まつや」というお店があることに気が付きました。昔は荒川区内にはたくさんの駄菓子屋さんがありましたが、今では残り少なくなってきていると思いま
続きを読む荒川区南千住の商店街、ジョイフル三の輪内にある「キャンドゥ 新三ノ輪店」が2023年3月5日(日)をもって閉店となります。 まずはお店の場所を地図で確認してみましょう。 都電荒川線の三ノ輪橋停留場から徒歩1分、荒川一中前
続きを読む