日本テレビ系列で放送されているマツコ・デラックスさんと村上信五さんがの「月曜から夜ふかし」に公園にある謎の遊具が出てきました。個人的にはエビフライにしか見えなかったのですが、実際にはハチをデザインしたというものです。しか
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
日本テレビ系列で放送されているマツコ・デラックスさんと村上信五さんがの「月曜から夜ふかし」に公園にある謎の遊具が出てきました。個人的にはエビフライにしか見えなかったのですが、実際にはハチをデザインしたというものです。しか
続きを読む餃子が好きです。美味しい餃子が食べられると幸せな気分になれますよねということで、東京さくらトラム(都電荒川線)の町屋二丁目停留場の目の前にある餃子は一龍でびっくり餃子をテイクアウトしてきました。 餃子は一龍は都電通り沿い
続きを読む三河島水再生センターの目の前に以前から気になるお店がありました。それがはしもと珈琲です。 はしもと珈琲の場所 はしもと珈琲は荒川区荒川1丁目、三河島水再生センターの入り口の目の前にあります。 一見すると普通の家なので見逃
続きを読むウエルシア 荒川町屋店が2018年10月12日(金)にリニューアルオープンします。オープンに先立ちまして、急ピッチで準備が進むお店の前でクーポン券が配布されています。 10月12日(金)から25日(木)までの2週間使用で
続きを読む2018年10月27日(土)に荒川区内の4ヶ所で福祉とエコのイベントが同時開催されます。 4ヶ所のイベント名と開催場所を確認しましょう。 ・たんぽぽフェスタ 場所 荒川たんぽぽセンター(荒川心身障害者福祉センター) 時間
続きを読む2018年10月24日(水)に荒川公園に献血車が来ます。 400mlの献血の場合、以下の条件となります。 ・男性17歳以上 ・女性18歳以上で体重50kg以上の方 その他は16歳から64歳です。60歳を越えてから献血経験
続きを読む平成31年(2019年)1月20日(日)にサンパール荒川にて新春特選落語会 三遊亭小遊三・春風亭小朝 二人会が開催されます。 人気落語家のお二人ですので、気になる方は早めにチケットをゲットした方がいいでしょうね。一般販売
続きを読む東京さくらトラム(都電荒川線)の町屋駅前停留場と京成線の町屋駅の間にバラ園があります。春から秋にかけてバラを楽しませてくれるのでよく立ち止まって眺めています。そんなバラ園に不思議なものがありました。 きのこ!? しかも絵
続きを読む町屋駅前にあるウエルシア荒川町屋店で改装閉店セールが開催中です。 店内をリニューアルするということで、2018年9月24日(月)までこのセールが開催されています。店内の全品が値札から30%オフになるので、かなりのお得セー
続きを読む2018年9月29日(土)にサンパール荒川にて第3回 本の交換会が開催されます。 申し込み不要、入退場自由、参加費無料の本の交換会です。自宅にある本と花蒔会の本を交換して、参加者と交換した本は花蒔会が適所に寄贈するそうで
続きを読む平成30年(2018年)10月19日(金)、20日(土)にアクロスあらかわ(荒川区立障害者福祉会館)にて介護フェア’18が開催されます。 以下のような内容が企画されています。 ・みて!さわって!体験!最新福祉
続きを読む2018年9月17日(月・祝)にサンポップマチヤにて敬老の日の健康長寿のお祝いとして先着300名様にドラゴンフルーツがプレゼントされます。 当日サンポップ各店の利用1000円以上(税込み、合算可)のレシートの提示が必要と
続きを読む9月に入ると早くもハロウィーンを特集する店舗も出てきました。町屋の赤札堂のパン屋さんでもハロウィーンフェアがスタートしています。ハロウィーンをテーマにしたパンが発売されていました。 まずは木棺。 はい、棺桶です。本来食材
続きを読む荒川区荒川6丁目にあるつけ麺屋 あら田でランチでつけ麺を食べてきましたのでレポートします。 つけ麺屋 あら田の場所 つけ麺屋 あら田は東京メトロ千代田線町屋駅の3番出口、本多ビル側を出てすぐのところにあります。こちらが店
続きを読む平成30年(2018年)9月8日(土)、9日(日)に荒川自然公園にて秋の七草と鳴く虫の会が開催されます。 鈴虫、松虫、コオロギなどの声を聞くことができるそうです。虫たちの澄んだ声を聞く機会はなかなかないと思いますのでぜひ
続きを読む