2021年6月30日(水)をもって荒川区町屋にあった大黒屋 町屋店は閉店となりました。事前の告知では30日がラスト営業日だったのですが、実際には29日(火)が最終営業となったようです。筆者が30日にお店の前を通ったときに
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
2021年6月30日(水)をもって荒川区町屋にあった大黒屋 町屋店は閉店となりました。事前の告知では30日がラスト営業日だったのですが、実際には29日(火)が最終営業となったようです。筆者が30日にお店の前を通ったときに
続きを読む荒川西中央通りに富士製餡という和菓子屋さんがありました。2021年4月から建物の解体工事が始まっていたようです。その後はおそらくマンションができるのだろうと思っていましたが、予想通り地上15階建ての共同住宅ができることが
続きを読む今年も暑い夏がやって来ます!暑い日差しに青い空。そんな時に食べたくなるのはやっぱり冷たいアイスです。今回は道灌山ベイクショップの夏限定商品、アイスサンドを紹介します。 道灌山ベイクショップの場所 道灌山ベイクショップは西
続きを読むエキュート日暮里内にあるル ビアン エキュート日暮里店にて桃フェアが開催中です。夏の始まりにぴったりな桃を用いたパン等が用意されていますので紹介いたします。 フェア商品は5つあります。それぞれの商品を見ていきましょう。
続きを読む2021年7月15日(木)、荒川区町屋に国産紅茶専門店 TEAROOM Yoshiki Handa(ティールーム ヨシキハンダ)がグランドオープンします。7月10日(土)、11日(日)にはプレオープンもして、たくさんのお
続きを読むあらかわ遊園は現在改修工事中です。リニューアルオープンは2022年春頃を予定しています。前を通るとまだまだ工事が進行中で、外から見る限りは完成まではかなりあるなという印象です。 その入口付近には都電の保存車両があります。
続きを読む2020年2月に荒川区東尾久にあるやまと湯が廃業しました。いかにも銭湯らしい立派な建物でした。 そんなやまと湯の建物は2021年4月から解体工事が始まり、5月には更地になりました。その後この跡地に何ができるか気になってい
続きを読む3月よりライフ 東尾久店でエレベーター設置工事が行われていました。久々にお店の前を通ってみると、その工事が完成していたのでレポートします。 まずはエレベターの場所から確認しましょう。旭電化通り側から見た建物の右半分を御覧
続きを読む南千住に自転車の専門店がオープンすることが明らかになりました。サイクルベースあさひ 南千住店です。これまで荒川区には店舗がありませんでしたので、南千住店が荒川区初進出ですね。 まずは場所の確認をしてみましょう。こちらの地
続きを読むまだ梅雨明けとはなっていないものの、真夏のような日々が訪れるようになっています。荒川区内にある尾久の原公園にはもうたくさんの虫たちが出てきていますね。2021年7月18日(日)にはチョウやトンボを探すイベントが開催されま
続きを読む東京都荒川区の日暮里駅近くにミニカーショップ イケダがあります。お店の前を通る度にワクワクしていました。いつか子供と一緒に行きたいと思っていたのですが、その願いはどうやら叶いそうにありません。2021年7月8日(木)で廃
続きを読む2021年4月3日(土)にオープンした宮前公園は芝生エリアは養生のために立ち入り禁止となっていました。7月10日(土)についにその芝生エリアが開放されたのでレポートします。 宮前公園の場所 まずは場所の確認をしてみましょ
続きを読む2021年3月10日、町屋駅前にうどんcafe びおらがオープンしました。以前韓国料理 情(ジョン)があった場所です。そんなびおらが2021年7月からしばらく休業となっていたのでレポートします。 うどんcafe びおらの
続きを読むもうすぐ子供たちは夏休みに入りますね。暑い日々が続くことでしょう。そんな夏の始まりにぴったりのイベントが荒川区東尾久にあるはなクマおもちゃ店で開催されます。「はなクマの夏休みまつり」です。 はなクマおもちゃ店ではほぼ毎月
続きを読む夏休みと言えば子供の頃に毎朝通ったラジオ体操を思い出します。令和3年(2021年)7月18日(日)に荒川公園でラジオ体操中央大会が開催されます。 荒川区の掲示板にあら坊が「ラジオ体操で一日を元気にスタートしよう!」と言っ
続きを読む