実は筆者の3歳半になる子供には卵と乳にアレルギーがあります。このコロナ禍の中、何かあって病院に駆け込むというのはやりたくありませんので、日々子供が食べる物には気を使っています。そんな子供が好きなもののひとつがパンです。で
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
実は筆者の3歳半になる子供には卵と乳にアレルギーがあります。このコロナ禍の中、何かあって病院に駆け込むというのはやりたくありませんので、日々子供が食べる物には気を使っています。そんな子供が好きなもののひとつがパンです。で
続きを読む荒川自然公園に白鳥がやってきました!2021年2月に白鳥の池を掻い掘りしてきれいにし、3月4日に千葉県富里市にある動物飼育所からお迎えしたそうです。2羽のつがいです。筆者もさっそく見に行ってきましたのでレポートします。
続きを読むライフ東日暮里店は2021年3月13日(土)にオープンしました。広々とした売り場にたくさんの商品があるのが魅力ですが、その中でも筆者が注目していた一品があります。それが「こくうまプリン日暮里」です。498円(税抜)とかな
続きを読む町屋にお気に入りのお弁当屋さんがあります。それが「味玉やませ」です。卵と唐揚げがすごく美味しいので、筆者は何度も利用しています。先日はオムライスのお弁当をテイクアウトしてきましたのでレポートいたします。 味玉やませの場所
続きを読む普段は広場として、災害が起こった際には緊急時の設備を利用することができる町屋二丁目防災スポットがオープンしていました。 町屋二丁目防災スポットの場所 まずは場所の確認をしてみましょう。地図を御覧ください。 町屋駅と都電の
続きを読む「荒川区のはなし」では写真お届けプロジェクトをスタートさせています。中の人が撮影した写真をA4サイズにプリントしてプレゼントするものです。 先日、荒川区東日暮里にオープンしたばかりのコワーキングスペースのカケルハコにも写
続きを読む荒川区の皆さんは「和惣菜 宇豆基野」の移動販売車でお弁当やお惣菜を買ったことがあるかもしれません。 ・火曜日 10:30 南千住7丁目 日枝神社前・水曜日 12:00 汐入べるぽーと前・金曜日 10:30 日暮里南公園・
続きを読む2021年4月21日(水)にシェアオフィス・コワーキングスペースのビズコンフォート西日暮里がオープンします。京成線のガード下で以前から工事中だった物件にオープンに案内が掲示されていたことで判明しました。 ビズコンフォート
続きを読む新型コロナウイルス感染症の影響から、2021年の「第17回 尾久の原公園シダレザクラ祭り」は中止となりました。2020年続き2年連続です。その代替イベントとして、ネット環境さえあれば誰でも、いつでも、どこでも参加すること
続きを読む東京都荒川区南千住にある「タピオカ&カフェ 美珠縁」が閉店していました。台湾産のタピオカやポッピングボバというユニークなスイーツを販売していたなかなか個性的なお店でしたよね。今回は開店から閉店までの流れを振り返ってみたい
続きを読む東京都荒川区南千住にある鉄道写真家である中井精也さんのゆる鉄画廊が2021年3月12日(金)から営業再開します。緊急事態宣言が発令されてからは休廊が続いていましたが、またあの素晴らしい鉄道写真を見ることができるようになり
続きを読む筆者は三河島駅前にある「ヒルママーケットプレイス 三河島店」でよく買い物をしています。2021年3月10日(水)に鮮魚コーナーに行ってみると、春の訪れを感じさせる魚が並んでいました。白魚とあみえびです。それらと合わせてし
続きを読む2021年3月20日(土)をもって、東京都荒川区東尾久にあるカフェのBeyond the Dawn(ビヨンド・ザ・ドーン)が閉店となります。都電荒川線の東尾久三丁目停留場付近では貴重な存在のカフェでしたが、約2年間で営業
続きを読む荒川区のはなしで店舗や事務所等向けに写真お届け企画をスタートさせました。筆者自身が撮影した写真をA4サイズにプリントしてプレゼントしちゃおうというものです。写真があることでお店の雰囲気が明るくなったり、楽しい気分になった
続きを読む2021年3月10日(水)、東京都荒川区の町屋駅前にうどんCafe BIOLAがオープンしました。筆者は2020年12月から心待ちにしていました。開店と同時に行ってきましたので店内の様子やメニュー、実際に食べた感想をレポ
続きを読む