令和2年(2020年)6月20日(土)から都電おもいで広場が再開場されます。→「都電おもいで広場」の再開場について | 東京都交通局 2両の展示車両の見学は人数制限をし、見学順路を設けるという措置がとられます。それでもし
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
令和2年(2020年)6月20日(土)から都電おもいで広場が再開場されます。→「都電おもいで広場」の再開場について | 東京都交通局 2両の展示車両の見学は人数制限をし、見学順路を設けるという措置がとられます。それでもし
続きを読むおにぎり、好きです。手軽にちゃちゃっとご飯をすませたい時にはよく買いに行っています。荒川区内には人気のおにぎり屋さんはたくさんあるのですが、西日暮里駅の近くにあるもがみは早い時間帯で品切れになってしまうくらいのお店です。
続きを読む遅ればせながら、荒川区のはなしもInstagramを開始しました。 なぜインスタをやっていなかったのかといいますと面倒だったからです(笑)スマートフォンでぽちぽち文章を書くのが嫌だなと思っていたのですが、PCで書いてスマ
続きを読む東京都荒川区東尾久1丁目にある菊水舎クリーニング 東尾久店が2020年6月27日(土)をもって閉店します。 菊水舎クリーニング 東尾久店は明治通りから尾久の原防災通りに入ってすぐのところにあります。地元の人には疎開道りと
続きを読む東京都荒川区町屋で人気のお店に「餃子は一龍」があります。店名の通り餃子がメインのお店です。町屋に3店舗あり、そのうちの町屋駅前店ではテイクアウトのお弁当販売も行っています。先日そちらで餃子や唐揚げなどが入った中華弁当を買
続きを読む令和4年(2022年)4月、東京都荒川区東尾久8丁目及び西尾久3丁目に宮前公園が全面開園します。そのエリア内にある小台橋保育園は既に開園していますが、その他は現在工事中です。 宮前公園は次のエリアで構成されます。 ・親水
続きを読むドミノ・ピザ全店でお持ち帰りに限りピザの半額キャンペーンがスタートしました。しかも期限なしだそうですよ。何枚でも半額になります。 対象となるピザは1~4ハッピーレンジとニューヨーカーレンジ全品ということです。基本的にどの
続きを読む東京都荒川区町屋にシュシュタピオカ 町屋店がオープンしました。今回は店舗の場所、メニュー、実際にテイクアウトして飲んだ感想をレポートいたします。 シュシュタピオカ 町屋店の場所 シュシュタピオカ 町屋店は東京メトロ千代田
続きを読む東京都荒川区荒川のサンポップマチヤ内にあるクレアーズ 町屋サンポップ店の最終営業日が2020年8月23日(日)に変更となりました。 当初は6月14日(日)という掲示があったのですが、その後延期されています。当サイトでは読
続きを読む東京都荒川区町屋にあるミライザカ 町屋店が閉店していました。 東京メトロ千代田線、京成線の町屋駅及び東京さくらトラム(都電荒川線)の町屋駅前停留場から徒歩ですぐの場所にあります。 そんなミライザカ 町屋店の店頭に次のよう
続きを読む暑い夏は冷たくて美味しいドリンクを飲みたくなりますよね。東京都荒川区内でこの夏激推しなのがはちみつコーヒー牛乳です。スペシャルティコーヒー豆専門店 Blackhole Coffee Roaster(ブラックホールコーヒー
続きを読む東京さくらトラム(都電荒川線)の荒川車庫前停留場を降りてすぐのところに都電おもいで広場があります。本来ならば土日祝日にはこの門が開いて、中にある展示車両を見学することができます。 しかし、2020年3月7日から新型コロナ
続きを読む愛玉子って知っていますか?アイギョクシという植物の果実の種から作られた台湾で人気のデザートです。日本で食べられるところはそんなにないのですが、東京都荒川区にある台湾茶専門店の沁涼茶品で日時限定品で発売されました。大変人気
続きを読むまずはこのお肉を御覧ください。 7種類のお肉が袋詰されています。これは食肉の加工、卸しをしている東京都荒川区荒川1丁目にある信和食品で販売されたものです。通常は卸売の会社なのですが、日時限定で一般販売も行っているそうなの
続きを読む東京都荒川区西日暮里にエヌ・マート 新三河島店があります。京成線の新三河島駅前にあるスーパーです。この周辺では一番大きな店舗です。明治通り沿いでたくさんの利用客がいますよね。 地図でも場所を確認してみましょう。 そんなエ
続きを読む