暗渠となった藍染川に架かっていた花の木橋の親柱が花の木ハイムに残っていた

スポンサーリンク

「荒川区のはなし」は東京都荒川区についての地域情報をお伝えするサイトです。編集部(一人で運営)が日々荒川区内を探索する中で見つけたネタが満載ですよ。荒川区在住、在勤、在学の方、近隣地域にお住まいの方、これから荒川区に住んでみたいと考えている方はぜひ各種SNSのフォローをお願いします。YouTubeのチャンネル登録もお願いします!2023年1月に月間50万PV。2023年の年間PVは約435万。当サイトではアフィリエイト広告を設置しています。





サイト内記事検索



巣鴨から不忍池にかけてかつて藍染川という水路がありました。現在は暗渠となっています。土日祝日となるとたくさんの観光客で賑わうよみせ通りの商店街がまさにその流路でした。谷根千散策の際にぐにゃぐにゃ曲がるへび道があり、そこも川跡です。そんな藍染川の途中、道灌山下あたりから、水害予防のために藍染川放水路という支流が作られました。最初は暗渠で、途中の現在の西日暮里駅前のさくら水産のところから開渠となっていたそうです。そこからは京成の線路までまっすぐ水路が進み、あとは線路沿いを隅田川に流れ注いでいました。現在は暗渠となっています。その痕跡はほとんど残っていません。開渠の始まりとなるさくら水産の石組みくらいでしょうか。しかし、実は町屋にひとつ痕跡があることに先日気が付きました。それが花の木橋の親柱です。今回はそのレポートとなります。

暗渠となった藍染川に架かっていた花の木橋の親柱が花の木ハイムに残っていた
スポンサーリンク

京成の線路沿いの藍染川

成田方面に向かう場合、その線路の右側に藍染川がありました。

IMG20200703133915

現在は暗渠となっています。その上は道路となっていて、通りの名前として「藍染川」は残っています。川はないのに「川」という文字が使われているのはかつては川だったからですね。暗渠となったは昭和35年(1960年)のことだそうです。

川の痕跡がないかと探してみても残念ながら見当たりません。もうないのだろうなと思っていたのですが、実は意外な場所にあったのですよ。

花の木ハイムの裏手に謎の石碑?

藍染川の流れからちょっと離れた場所に花の木ハイム荒川があります。

この建物の裏手になにやら石碑のようなものがありました。

IMG20200703133646

以前からこの存在は知っていたのですが、特に気に留めることもなくいつも通り過ぎていました。しかし、先日気まぐれでどんなことが書かれているのか確認してみたのです。すると。。。

IMG20200703133752

え?花ノ木橋という文字が見える!花の木橋は藍染川に架かっていた橋です。ということは、これは親柱!

スポンサーリンク

花の木橋の場所

花の木橋は藍染川と尾竹橋通りが交差するところにあった橋です。

IMG20200703134019

この交差点の名前が「花の木」です。

IMG20200703134031

これは花の木橋が由来しているわけですね。

この周囲には花の木幼稚園、花の木ひろば館、花の木ハイムなどといったように「花の木」がついている施設が多数ありますね。

こちらから花の木橋の写真を見ることができます。
町屋(昭和30年代)/荒川区公式サイト

花の木橋の親柱

話を花の木ハイムの裏手にある花の木橋の親柱に戻しましょう。

IMG20200703133752

実際にはこの場所に藍染川は流れていなかったので移転されてきたのでしょうね。ちなみに、親柱とは橋の両端に設置される柱のことです。

それではここに彫られた文字を見てみましょう。

IMG20200703133709

此ノ石ハ花ノ木橋欄干也
昭和七年八月成

欄干と書かれていますが親柱でしょうね。この背面に1箇所だけ手すりをはめ込む穴があります。

IMG20200703133732

藍染川の遺構はないものだと思っていたので、この存在を確認できたときはかなり嬉しかったです。

実はもう一面文字が彫り込まれていました。

IMG20200703133721

開通記念
昭和三十六年四月十八日
七北町会

藍染川の暗渠化が昭和35年のことで、その翌年に開通記念と書かれています。もしかしたら藍染川通りの開通記念ですかね。暗渠化に伴い橋は撤去されたけど、この親柱は記念碑的な意味合いでその場に残されていたのでしょう。その後通りに残しておくには邪魔となって、この花の木ハイムに移築されたのではないかと思いました。

まとめ

藍染川の流れからはちょっと離れた場所にある花の木ハイムに花の木橋の親柱がありました。残念なのは案内板がないことです。この石柱がどんなものなのか解説する案内文があった方がいいのではないでしょうか。今は藍染川という水路があったということを意識することはありません。その歴史を次の世代にも伝えることができるようなものは必要ではないかと思います。荒川区の担当者の方はぜひご検討ください。

藍染川の暗渠歩きをする方は、ぜひこの花の木ハイムにも立ち寄ってくださいね。遺構がしっかり残っています。

ぜひシェアしてください!

皆様にお願いがあります。もし余裕があるならば、荒川区のはなしの活動資金にご協力していただければと思います。
OFUSEで応援を送る

スポンサーリンク




Twitter、LINE、Facebookで最新情報を配信しています。ぜひ登録してください。YouTubeのチャンネル登録もお願いします!
・荒川地域サポーター

城北商事不動産部

広告募集



PR記事一覧
東日暮里にある青木工業株式会社がお得な特典満載なエアコン購入キャンペーンを実施!【PR】
町屋駅前にあるPlus1bicyclesのクロスバイクを無料試乗して荒川区内を巡ってみた【PR】
サンポップマチヤで突撃YouTube配信!「荒川区のはなし」が館内の物販店を動画で紹介します!【PR】
サンポップマチヤが25周年!「荒川区のはなし」が館内の飲食店を動画で紹介します!【PR】
東京で自宅にある絵画・美術品を買い取ってもらいたいなら「美術品買取専門店 獏」がお勧め!【PR】
新三河島駅前にあるほぐし専門プライド・エイトでは一緒に働く仲間を募集しています【PR】
【超お得な読者限定特典あり】新三河島駅近くにあるほぐし専門プライド・エイトで30分1000円のスペシャルなもみほぐしを体験してみた【PR】

荒川区のはなしの中の人は荒川区に生まれ育ちました。ブロガー、街歩き案内人、なんちゃってフォトグラファー。日本全国を旅しながら写真撮影をしています。マニアックな場所や美味しいもの、鉄道、井戸ポンプ、ネコが好きです。ステマはしません。当サイトではアフィリエイト広告を設置しています。記事内の情報は記事執筆時のものです。正しい情報をお伝えする努力はしていますが、間違った内容もあるかもしれません。特に営業時間と定休日に関しては保証できかねます。読者の方が紹介した店舗等に訪れた際の不利益、リンクやバナーなどで移動したサイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。ご了承ください。
開店閉店などの情報提供、記事内容や写真使用に関するお問い合せ、記事広告の作成、広告掲載、取材依頼のご相談などは下記リンクからお願いします。
お問い合わせメールフォーム