令和元年(2019年)の素盞雄(すさのお)神社 天王祭が実際されました。6月9日には尾竹橋通りで町屋地区の15の町会による連合渡御も行われ、町屋駅周辺はとても賑やかな一日となりました。その様子を取材していましたのでレポー
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
令和元年(2019年)の素盞雄(すさのお)神社 天王祭が実際されました。6月9日には尾竹橋通りで町屋地区の15の町会による連合渡御も行われ、町屋駅周辺はとても賑やかな一日となりました。その様子を取材していましたのでレポー
続きを読む2019年6月9日(日)に荒川電車営業所にて2019路面電車の日記念イベントが開催されます。 イベント内容 ・車両撮影会 都電の6086号、8810号が展示されます。 ・車庫内見学 普段は敷地外からのみ見ることができる都
続きを読む2019年5月25日(土)に町屋駅前に麺家 千祥がオープンしました。先日ようやくこの新しいラーメン屋さんで食事をすることができましたので、メニューや料金などについてレポートします。 麺家 千祥の場所 麺家 千祥は町屋駅か
続きを読む2019年7月5日(金)6日(土)に荒川自然公園にて第20回 ホタル観賞の夕べが開催されます。 実は荒川区内でもホタルが見られるのですよね。屋外にいるのではなく、特設ドームの中にホタルが放たれます。荒川自然公園に夜に入園
続きを読む2019年6月8日(土)に「はっぴーもーる熊野前でみちあそび」が開催されます。 ポスターに描かれた絵はあくまでイメージですが、子供たちが喜びそうなものが揃っていますね。例えば次のようなものがあります。 ・なわとび ・ベー
続きを読む荒川区では「成人の日のつどい」実行委員を募集しています。 今年度の成人の日のつどいは令和2年(2020年)1月13日(月)に実際されます。その内容は区役所の人が全てを決めているのではありません。新成人の中から実行委員を募
続きを読む2019年5月26日(日)に東京都荒川区町屋にTOKYO L.O.C.A.L BASE(トーキョーローカルベース)がオープンしました。 →2019年5月26日、荒川区町屋一丁目にカフェであり地域活性化の拠点にもなるTOK
続きを読む2019年7月21日(日)にサンパール荒川にて夏休み!子ども映画会「映画 ひつじのショーン~バック・トゥ・ザ・ホーム~」が上映されます。 「ひつじのショーン」はかわいいひつじのキャラクターが登場するクレインアニメです。毎
続きを読む2019年6月23日(日)より元読売交響楽団バイオリニストの立林勉氏による令和元年度区民カレッジ「バイオリンで出会う クラシック音楽の魅力」が開催されます。 全6回の開催日は次のものです。 第1回 6月23日 第2回 7
続きを読む2019年6月2日(日)に尾久の原公園サービスセンターにて皇帝ダリアが無料配布されます。 時間は10:00からで、おひとりさま1個限りとなっています。気になる方は早めに並んだほうがいいでしょうね。朝の散歩がてらお花を貰い
続きを読む令和元年度の素盞雄(すさのお)神社 天王祭において、6月8日(土)に荒川地区の五町会連合渡御が実施されます。 五町会とは次のものです。 ・荒川親交会 ・荒川六丁目南町会 ・荒川五丁目北町会 ・大西町会 ・荒川宮地町会 ル
続きを読む旭電化通り沿いにあるミニストップ町屋4丁目店が2019年5月31日で閉店となります。 入り口のところには手書きの挨拶文が掲げられています。 ミニストップ町屋4丁目店をご利用頂き誠にありがとうございます。誠に勝手ながら5月
続きを読む令和元年度の素盞雄(すさのお)神社 天王祭において町屋地区連合渡御が実施されます。 日時は令和元年(2019年)6月9日(日)12:00からです。15の町会のお神輿が尾竹橋通りを一斉に練り歩きます。大迫力のお神輿を連続で
続きを読む令和元年(2019年)6月8日(土)の素盞雄神社(すさのお)神社 天王祭において三河島三町連合神輿渡御が実施されます。 三河島三町は次の町会です。 ・荒川中央町会 ・荒川平和会 ・新堀町会 それぞれの町会で単独で担がれる
続きを読む2019年6月8日(土)に日暮里サニーホールにて第8回 あらかわ手づくり市が開催されます。 手づくりの作品がずらりと並ぶ本イベントは4つのブースで構成されています。 ・作家ブース 布、皮、ビーズ、アクセサリーなどの手づく
続きを読む