町屋駅近くにあるスーパーマーケット、新鮮市場 町屋店は毎週水曜日が定休日になっています。それに加えて、毎年夏にも臨時休業が入ります。2021年の夏季休業期間が発表されていたのでレポートします。 まずはお店の場所から確認し
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
町屋駅近くにあるスーパーマーケット、新鮮市場 町屋店は毎週水曜日が定休日になっています。それに加えて、毎年夏にも臨時休業が入ります。2021年の夏季休業期間が発表されていたのでレポートします。 まずはお店の場所から確認し
続きを読む東京都荒川区の町屋駅前に花屋さんのEnishi Flower(エニシフラワー)があります。2020年4月3日にオープンした、まだまだ新しい花屋さんです。しかし、新型コロナウイルス感染症の拡大の最中での営業ということで、大
続きを読む2021年7月23日(金)、ブルーインパルスが東京2020オリンピック競技大会の展示飛行のために東京上空に登場しました。荒川区内でもばっちりその姿を見ることができました。筆者は熊野前付近で撮影したのでレポートします。 2
続きを読む荒川区のはなしの中の人は2021年6月27日に新型コロナウイルス感染症のワクチン(ファイザー)を接種しました。その後、7月18日に2回目の接種をしました。1回目には特に目立った副反応はなかったのですが、2回目にはしっかり
続きを読む2021年1月12日にバーミヤン 南千住店と魚屋路 南千住店が閉店となりました。その後、5月には解体工事が終了していて、跡地はしばらくそのままの状態が続いていました。7月18日にその前を通りかかってみると、地上14階建て
続きを読む0キロポストってご存知ですか。鉄道路線の起点となる場所に建てられた標識です。実は荒川区内にもそんな0キロポストがあるのですよね。それが日暮里駅です。日暮里駅は常磐線の起点なのですよ。終点は宮城県の岩沼駅です。常磐線の列車
続きを読む2021年6月30日(水)をもって荒川区町屋にあった大黒屋 町屋店は閉店となりました。事前の告知では30日がラスト営業日だったのですが、実際には29日(火)が最終営業となったようです。筆者が30日にお店の前を通ったときに
続きを読む荒川西中央通りに富士製餡という和菓子屋さんがありました。2021年4月から建物の解体工事が始まっていたようです。その後はおそらくマンションができるのだろうと思っていましたが、予想通り地上15階建ての共同住宅ができることが
続きを読むあらかわ遊園は現在改修工事中です。リニューアルオープンは2022年春頃を予定しています。前を通るとまだまだ工事が進行中で、外から見る限りは完成まではかなりあるなという印象です。 その入口付近には都電の保存車両があります。
続きを読む2020年2月に荒川区東尾久にあるやまと湯が廃業しました。いかにも銭湯らしい立派な建物でした。 そんなやまと湯の建物は2021年4月から解体工事が始まり、5月には更地になりました。その後この跡地に何ができるか気になってい
続きを読む3月よりライフ 東尾久店でエレベーター設置工事が行われていました。久々にお店の前を通ってみると、その工事が完成していたのでレポートします。 まずはエレベターの場所から確認しましょう。旭電化通り側から見た建物の右半分を御覧
続きを読む2021年3月10日、町屋駅前にうどんcafe びおらがオープンしました。以前韓国料理 情(ジョン)があった場所です。そんなびおらが2021年7月からしばらく休業となっていたのでレポートします。 うどんcafe びおらの
続きを読む既報の通り、日暮里駅前交番が2021年5月10日に建て替え工事のために閉鎖となりました。その交番の目の前には里22系統のバスのりばがあります。日暮里駅前と亀戸駅前を結ぶ都営バスです。交番の工事に伴い、そのバス停もしばらく
続きを読む2021年7月19日(月)、町屋駅近くの尾竹橋通り沿いにドミノ・ピザ 町屋店がオープンします。開店に向けて店舗の工事が急ピッチで進んでいる中、オープニングスタッフの募集が始まりました。 仕事内容としては自転車デリバリーと
続きを読む先日、ライフ 東日暮里店に買い物に行った歳、食品売り場でなぜか折りたたみ傘が販売されていました。しかも日暮里駅の! この傘はポケフラット®山手線駅名標傘です。山手線全30駅の駅名標になっているのですよ。2020年6月に発
続きを読む